2011年10月23日
夕方 日本海丹後半島から帰って来ました。天気予報では雨でしたが日頃の
行いが良いのか まずまずの天気でした。土曜日早朝に家を出て鳥取県境の
浜坂漁港から京都府京丹後市の久美浜まで山陰海岸ジオパークの景色を見る為
海岸沿いのアップ・ダウンの道をトロリ・トロリ・・・・雄大な景色を堪能しました。
丹後神野温泉の旅館〝みなと悠悠〟源泉42℃の豊富な湯量があり
露天風呂は源泉かけ流しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/d49ce23ef7e90fbb39fb01347829ab51.jpg)
11月になると蟹シーズンでグーンと宿泊料金が上がります。今回は、新鮮な海の幸
サザエの壷焼き、天婦羅、ステーキ、しゃぶしゃぶ・・・それと、マツタケご飯、土瓶蒸し
吸い物・・・・とマツタケづくしで堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/8101e083e2d0aeb31749bedf959e0c08.jpg)
ミミリンのお土産は、減塩のカレイ一夜干し、ちりめんじゃこ、餡子がいっぱいの
〝丹後 福餅〟大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/61437288dfb0e64f6df139048ead0eac.jpg)
無理を言わずお利口に留守番出来たので、お腹いっぱい餅をもらいました。
もうお腹いっぱいニャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/553a3b78a04b18d4d715f1859fa082ef.jpg)
夕方 日本海丹後半島から帰って来ました。天気予報では雨でしたが日頃の
行いが良いのか まずまずの天気でした。土曜日早朝に家を出て鳥取県境の
浜坂漁港から京都府京丹後市の久美浜まで山陰海岸ジオパークの景色を見る為
海岸沿いのアップ・ダウンの道をトロリ・トロリ・・・・雄大な景色を堪能しました。
丹後神野温泉の旅館〝みなと悠悠〟源泉42℃の豊富な湯量があり
露天風呂は源泉かけ流しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/d49ce23ef7e90fbb39fb01347829ab51.jpg)
11月になると蟹シーズンでグーンと宿泊料金が上がります。今回は、新鮮な海の幸
サザエの壷焼き、天婦羅、ステーキ、しゃぶしゃぶ・・・それと、マツタケご飯、土瓶蒸し
吸い物・・・・とマツタケづくしで堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/8101e083e2d0aeb31749bedf959e0c08.jpg)
ミミリンのお土産は、減塩のカレイ一夜干し、ちりめんじゃこ、餡子がいっぱいの
〝丹後 福餅〟大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/61437288dfb0e64f6df139048ead0eac.jpg)
無理を言わずお利口に留守番出来たので、お腹いっぱい餅をもらいました。
もうお腹いっぱいニャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/553a3b78a04b18d4d715f1859fa082ef.jpg)