2012年4月29日
播磨灘沿岸に張られた養殖海苔の摘み取りもいよいよ今シーズン終了です。
昨年の台風、冬場の大雨、冷え込みにより 土壌の養分が海中に溶け込み
生産高は順調で 有明海に次ぐ量だそうです。
GW、日曜日返上で、潜り船が海苔網に潜って急ピッチで摘み取られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/1b2cb5a5254f956285f238e06a67fe07.jpg)
漁協倉庫から 加工された板海苔が出荷されています。漁連の海苔流通センターで
入札され、コンビニのおにぎり海苔、寿司海苔に加工されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/7d93563ef950102c95a2fda254e241b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/70e0bd2906367b3751cd2bd8ee1529b5.jpg)
播磨灘沿岸に張られた養殖海苔の摘み取りもいよいよ今シーズン終了です。
昨年の台風、冬場の大雨、冷え込みにより 土壌の養分が海中に溶け込み
生産高は順調で 有明海に次ぐ量だそうです。
GW、日曜日返上で、潜り船が海苔網に潜って急ピッチで摘み取られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/1b2cb5a5254f956285f238e06a67fe07.jpg)
漁協倉庫から 加工された板海苔が出荷されています。漁連の海苔流通センターで
入札され、コンビニのおにぎり海苔、寿司海苔に加工されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/7d93563ef950102c95a2fda254e241b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/70e0bd2906367b3751cd2bd8ee1529b5.jpg)