おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

花壇の植替え

2009年11月08日 | おっさんの暮らし
2009年11月8日
『NHKのど自慢in明石』を見終って、冬~春の花の苗を買いに妻とホームセンターへ
この辺りは、ホームセンターの激戦区で車で30分圏内に、大型店舗が5店もあるんです。
ケーヨD2、コメリ、コーナン、ホームズ、DXダイキ と、消費者にとっては、各店が競争して
くれるので、いいものが安く手に入ります。

ノースボール、ストック、ビオラ、ブルーデージーと肥料を買って、植替え完了。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン散歩 Ⅵ

2009年11月07日 | ミミリンの部屋
2009年11月7日
ミミリンです。今日は、立冬。日中は、汗ばむほどの陽気でした。
明日も、暖かくなるそうです。

いつもの如く 嬉しくて、ゴロン・ゴロンの連発です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハム残念やったね

2009年11月07日 | おっさんのタイガース
2009年11月7日
日本シリーズ 讀賣巨人7年振り21度目の日本一  アンチ巨人としては何としてでも
インチキをしてでも 日ハムに勝ってほしかった・・・・。それにしても デブの阿部がMVP?
こいつは、第5戦でサヨナラホームランを打った時、ヒーローインタビューで、ガムを噛みながら・・・・。
阿部よ インタビューの時ぐらい、ガム噛むのやめんかい 世界のナベツネオーナにお仕置きしてもらえ。
阪神の選手よ。城島も入団したことやし、来年は、お前らが 真弓さんを胴上げせえよ ワレ!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海苔養殖準備完了

2009年11月07日 | おっさんの明石
2009年11月7日
明石市内各漁協で、9月末より海苔養殖準備をしていましたが、ウキ、重り、ブイ の設置が
全て完了しました。後は、海水温が下がり海苔種が付いた網を張るだけです。

12月には、海苔網が海一面に張られ、来年1月には、海苔の一番摘みが始ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和ニャン

2009年11月06日 | ミミリンの部屋
2009年11月6日
ミミリンです。明日は、立冬と言うのに、ポカポカの小春日和でした。
日中は、ベランダの窓際で、日向ぼっこです。

お気に入りの〝貯金魚座布団〟で、香箱座りをしているミミリンを後ろからパチリ。
長~い尻尾をブラブラしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど自慢 in 明石 

2009年11月06日 | おっさんの明石
2009年11月6日
明石市制90周年式典が11月1日にありました、その記念行事の一環として、NHKのど自慢が
市民会館で行なわれます。11月8日日曜日午後0:15分~1:00までです。
みなさん 時間があれば観て下さい。

観覧希望の往復はがきを出したんですが、なにしろ600名×2名=1,200名の定員に対して
9,600名の方から観戦希望はがきが着たとか・・・16倍の競争率です。もちろん我が家は
「残念でした」の通知が着ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さも一段落

2009年11月05日 | ミミリンの部屋
2009年11月5日
ミミリンです。昨日のこの秋一番の冷え込みから一転、最低気温11.6℃ 最高気温19.7℃
10月初めの気温だそうです。寒くなったり、暖かくなったりで、体調管理が大変ニャン。

ミミリンもコタツの中から外の布団で、超リラックス・・・・・  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの蒸しパン

2009年11月05日 | おっさんの暮らし
2009年11月5日
ミミリンです。お母さんが、手作りの『さつまいもの蒸しパン』を作りました。なんでも薄力粉
・ベーキングパウダー・卵・牛乳・塩に 角切りのさつまいもを入れて、蒸し器で 簡単に出来るそうです。
ミミリンは口に合わないので食べませんが・・・・。

写真では、小さく見えますが、なにしろ直径30cmもあるので、食べ応えがあります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋 一番の冷え込み

2009年11月04日 | ミミリンの部屋
2009年11月4日
ミミリンです。今朝の最低気温5.2℃ 最高気温17.6℃ 11月初めの気温じゃないですね。
でも、明日からは、通常の気温に戻るそうで、安心しました。

お母さんが出してくれたミミリンハウス。朝のブラッシングを待つ時間にちゃっかり入っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ

2009年11月04日 | ミミリンの部屋
2009年11月4日
ミミリンです。大阪のお土産で、フレイバーのシフォンケーキを少し食べました。母さんが
神戸に行った時に 神戸大丸で買うんですが、昨日は 心斎橋大丸で買ったそうです。

関西では、大丸、高島屋各店舗でしか買えません。
メープルシフォンケーキで ふわふわのスポンジに上品な甘さ、ミミリンは大好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いニャン・ニャン

2009年11月03日 | ミミリンの部屋
2009年11月3日
ミミリンです。今朝の最低気温6.2℃ 何でも11月下旬から12月初めの気温らしいです。
昼は、日が差して、暖かくなったけど、夜になってまたグンと気温が下がって寒いニャン。

留守番をしっかり出来たので、お母さんから、御ほうびの海苔をもらいました。
寒いのでミミリンは コタツから出てきません。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪から帰って来ました。

2009年11月03日 | おっさんの暮らし
2009年11月3日
今日は、朝7時に家を出て、息子が通う大学へ表彰式に出席の為、妻と出かけました。
電車を3回乗り換えて約2時間。休日とは言え、ほぼ満員の通勤電車で疲れました。

帰りに少し遅い昼食を難波、道頓堀へ・・・551蓬莱本店で、中華のSETを食べて
お土産に、豚まん、餃子、肉団子を買いました。



道頓堀といえば、かに道楽のかにの看板が有名です。かにの爪、足が動くんです。



阪神が優勝すれば道頓堀に掛かるこの戎橋からの飛び込みが有名です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし1号

2009年11月02日 | ミミリンの部屋
2009年11月2日
ミミリンです。午前中は、ポカポカ陽気でしたが、昼からは一転して、北風が、最大で15m
気温もグングン下がって、ただ今8.6℃ 明日の明け方には、5℃以下にもなるそうです。

明日は、お父さんとお母さんが、大阪のお兄の大学に朝から出かけるので、留守番ねこになります。
お母さんが、ミミリンの冬グッズを出してくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山のかまぼこ

2009年11月02日 | おっさんの暮らし
2009年11月2日
富山のかまぼこの詰め合わせを頂きました。愛媛のジャコ天も美味しいけど富山の
かまぼこも最高ですね。

板なしかまぼこです。良質の魚のすり身が入っているので、歯ごたえもしっかりしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン散歩

2009年11月01日 | ミミリンの部屋
2009年11月1日
ミミリンです。いつもの散歩をお父さんと 行ってきました。今朝は、最高の秋晴れだったんですが
昼からは、天気予報通り、雨、風が強くなってきました。明日は 良い天気になるようです。

溝フタを渡るのが 嫌いで、いつもココで立ち止まります。そして 必ず 飛び越えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする