ブログに書いたことのある部分を足すだけの簡単なお仕事のはずでしたが、寒さに負けてお布団に戻るポンコツです。おはようございます。
まだ顔は時々しびれるので、万全ではないし、元には戻らないだろうなあとは思いますね。背中は天気か気圧で痛むようです。
推し作品の登場人物の、風になびいている髪をなぜかその髪型認定して、リメイク版でやたらはねてる髪になってしまったのが気になると、女子高生だった頃友人に言われて「作ったの同じ会社なのに? 設定資料とかちゃんととっておいてなかったの??」と思ったなあと、FEHのクレイン兄さまのぴょいんをみて不意に思い出しました。ぴょいんもクレイン兄さまの一部と思えばかわいらしいものです。
友人の推し作品解説はいずれもとても面白かったのですが、私はアクション系がまるでダメだったので、ゲームをやってみたいとはならなかったのですよね。RPGもアクションRPGは触らない方がましだった気がする。終盤までは進めた(ただしエンディングは見られる気がしない)エバーオアシスは良かった。ゼルダの伝説はスーパーファミコンの頃に触ってみたことがあります。むしろあれで自分ができない子であることを確信しました。
読点があれば長い1センテンスでもいけるかなあ。
今日は島でつり大会でした。久しぶりにつりえさを消費しましたわ。
頭が回らないのは歩数が足りないからなので、もう少しエアルームランナーしようかなと思います。
アプリからだとタグを含めて30000字書けるみたいなので、ページ分けなくても書き足し放題にやれそうです。
ベストラをどう訳すかは資料によって違ってたのですが、これがベンジャミンでいうところの「右手の息子(直訳)」と「愛し子(意訳)」的な違いなのかもしれなくても、素養がないからわからないのよね。
参考資料は読み返そう。まずは手元にない本を図書館で予約するところから。