キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

解釈違いはどこまで大丈夫かしら

2022年04月14日 | 日常
 公式がキャラ変してくると結構へこむ方です。『QUOVADIS』(ゲーム)は上原版が入り口で好きだったので、決定版じゃない方が好きなんだよね。  俳句ができないのは不眠と関係ありそうです。  ホロ屋敷を考えるついでに自分のネイタル見直してるんですが、小惑星が何だか楽しくなってきました。アセンダントと1度ちょい違いのところにマーリンがいて、土星さんと180度の方が近い感じ。各天体と合になる小惑星がわかると面白いかなあと思っていますが、5桁あればどれかは当たりそうよ。  幼い頃から謎の義務感があって、斜め上からエゴグラムでいうところのCP高めな人が「何をやっとる」とツッコんでる絵面の予知夢を若い頃は時々見ていたけど、あのツッコミ役が土星さんだったのかしら。なお私自身のCPの値は年齢と共にすこーしずつ下がっていっている気がします。  順番通りに真面目にやってるつもりでいつの間にか順番を外したりねじれていく感じは天王星かなあ。  主人(太陽)があんまり頑張ってないような気がするわーとネイタルを見て、小惑星とトライン持ってて(オーブ1度未満)、それで小惑星の方へいってみるなどしてみたわけです。  何でも丸のみするのが特技でカービィちゃんと呼ばれているのが金星。性別は星座によるのか天体に合わせるのか。  なんとかちょこむは振り込めました。昨日頑張ってた方たちも転売屋以外はいいお買い物ができると良いですね。推しとかわいいのコラボは頑張っちゃうの仕方ないわ。期間と数量に余裕があればなお良かったし、返品不可かつ代金前払いの注文生産にしちゃえば良いのにねー。  投稿時間からお察しかもしれませんが、不眠で倒れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする