どうにもベストラ侯(父の方)の人物像がつかめなかったので、ルートに合わせて組み立ててみることにしました。
ベストラ家及びアガルタ勢についても触れますが、一案としてご参考になればと。
書けるとこまで、随時追加。
まず前提として。当方、ファイアーエムブレムヒーローズの風花雪月販促イベント(身もふたもない言い方ですが)に登場したヒューベルトがかわいいと思ったので風花雪月をスイッチごと買った者です。当該イベントにおけるヒューベルトの第一印象が「すごくかしこい人に守られてきたかしこい子みたいなかわいいことを言う」だったので、うちのベストラ侯は傾向として基本的にヒューくんガチ勢です。そうでないバージョンを思いつかなくもないですが、書きたいものでもないので。諸説と違ってここはうちのフォドラ。覚え違いや思い込みも含めて「それは違う」と言われても困るやつ。参考程度にご利用頂いても構いませんが、まるごとそのままというのはご遠慮ください。覚え違いや解釈違いもごく普通に組み込んであります。
本編に触れてみて、ヒューベルトの感情表現が素直で育ちの良さが窺えるので、やっぱりベストラ父はヒューくんガチ勢なんじゃないかなと思います。ヒューベルトもある時点まではお父さん大好きだったんじゃないかな、メンタルがしっかりしてるのはある程度までは信頼できる人から充分に大切にされていると実感できていたからではないかと。反転したのはエーデルガルトの帰還からの一連の出来事由来でしょうか。
推測としては、ヒューベルトが別のフレスベルグ家の人に仕えていた際、その人物が「帝位を得るために」実験に参加するのを止めようとして、死なない程度の目に遭ったのを前提としておきます。その後エーデルガルトが戻って、父が①フレスベルグ家を裏切り②今更父親面して自分を庇って③よりによってエーデルガルトを敵に差し出すという、一度で三連撃食らったから。
佞臣から身を守るため、皇帝に一時的に身を引くことを勧めたと言えば辻褄は合っていた段階までは、まだそこまで振り切れた憎しみはなかったんじゃないかな。亡命について行くのを止めたのも、城内の敵を見極め選り分けてから改めてお迎えすれば良いと言えばこと足りそうなので。
成り上がりでない身分の正室や側室の子に小紋章程度なら持ってる人がいてもおかしくはなく、でも皇帝が寵妃に舞い上がってたのも明らかで、皇帝のきょうだいに存命の人が出てこないのも、王国で国民を巻き込んだきょうだいげんかしてるのも、他のきょうだいやその周辺にとってエーデルガルトを排除したい理由になる。既に寵妃本人は追い出されている状態、エーデルガルトがいなくなれば大公位はなかったことになるかもとアランデル領を狙う向きもあったかもしれず。そこでフォルクハルトがエーデルガルトを連れ去ってしまえば、帝位を継ぐ可能性がある(セイロスの紋章を持つ)エーデルガルトの身の安全のためにという名目で、そこら辺をなかったことにしなくても良い理由ができる。皇帝は寵妃を諦めてなかったんじゃないかなと思います。母のいなくなった子を慰めるためというだけで、運命の恋なんて話をしないでしょうから。
金鹿父さん
空行く者の寄る辺なさ。
若い。
名前はエーリヒ。エリックを思い出してはいけない。
物心ついたときには御屋形様。
爵位/家督を継いだのは7歳。
ただし名目上の代行が取れたのは17歳。
戦勝に酔って捕虜を魔獣化させては屠っていた、その捕虜の「何故か姿を変えなかった者」が先祖。
血が薄まっているので大概の紋章とは相性が悪い。
アガルタ勢は敵。
宰相殿は頼りにしているし水面下で結託している。
暗殺? 本当にそう思ったの??
ヒューベルトが闇魔法を使える理由は、複数の紋章が干渉し合ってるため。バランス良く収まってしまっているので表に出てこない。紋章武器を持つとこのバランスが崩れるのでダメージになる。
青獅子父さん
父祖からの負債。
年齢は見た目でわからないタイプ。多分父さんの中では一番年上。
名前はゴットフリート。名前、存在だけで嫌がらせっぽい感じになればと。
家督と共に記憶を継ぐ「神様」の家系。
アガルタ勢の持っている技術の中で幾つか失われた者はだいたい「覚えて」いるが、何も言わない。
宰相殿は仕方のない御仁だと思っている。ただ、大概の他者に対しても同じように思っている。
暗殺されたのが本人かどうかはわからないな。
ヒューベルトの闇魔法は元々そういうものでしたが何か? くらいの感覚。
黒鷲・銀雪父さん
約束された未来とは。
ちょっと険のある見た目。
名前はフィンセント。VvVになってしまったけど気にしない。
先祖は乱波。身の丈を隠す影を作れる者の元にいる。皇帝を裏切ったのはその役割を果たすのに十分でなくなったから。
アガルタ勢は敵でも味方でもない。
宰相殿も敵でも味方でもない。
多分、普通に暗殺されてくれてると思う。
ヒューくんの闇魔法はアガルタがらみでも良いかなあ。打ちのめされていると視野が狭まって、選択肢を失ってしまうし、そこはつけ込まれ放題だったかと。
黒鷲・紅花父さん
親殺し。
存在しないように存在するのが影というものだとか何とか言って、名乗りもしないので当分何にも出てこない。
名前は諦めてクラウスにしました。それでもやっぱり詳細は謎です。皇帝と同じ名前なのも不遜かな。自分で名乗ったんじゃないけど。
翠風ラストで登場したのが本人かどうかってところで、複製体でも良いんじゃないかなあ、と。身体と紋章の適合が確認されている→紋章石はあるってところで、どうにかなる。炎の紋章だけはストックがほぼなかったところにエーデルガルトの実験の成功によってストックが増やせる可能性が出た。エーデルガルトに対する実験で使ったのがネメシスだっただろうから、エーデルガルトは「適合者がいるなら複製体ネメシスが使える」ことを証明したことになります。
レアさんがネメシス本人からお母様を回収していると思われるので、アガルタ勢が持っていたのはストックを使って作っておいた複製体なのではないかと思いました。原本はとっておくものです。
エーデルガルトがアガルタの希望なのは、他の紋章の持ち主(大本)が女神の眷族だからで、炎の紋章の持ち主は、まだ見ぬ別の力を生み出すかも知れないと見做されていたのかも。それか、アガルタ勢自身では神を倒せず、神を殺して神の力を奪うには神の力(炎の紋章)を借りるしかないのかも。
FE世界では神様はだいたい竜なのですが、飛竜は飛ぶことに特化して神性を失ったもの、マムクートは竜石によって竜化するもの。竜石を手放し(あるいは失い)特殊な力を持つ者もいます(ていうかそんなのチェイニーくらいしか知らんけど)。
風花雪月では竜の力が紋章の力となっており、その力の結晶が紋章石となっています。また、竜の姿となるに当たって、竜石を必要としていません。
紋章の力を手放した者がいても良いんじゃないかな、というところからの青獅子設定です。
風花雪月での伝承だと、竜化してるときの姿は人間から見て敵ということになっているようです。人っぽい姿をもってようやく神になった女神と、聖人・使徒となった眷族。一方、ガワだけなら人っぽいアガルタ勢。後者は女神によって神の座を追われたのかも知れません。
そこ、別に争わなくても良くない? と困惑するマジ神はいるかもしれないし、いないかもしれない。
ベストラ家の表向きの公務がすべて宮城内で事足りる件についても、出自を考えるのに一枚噛ませておきたいところではあって。
宮城の外に出せなかった。
表沙汰にできない事情を抱えていた。
実在しない「誰か」を当てていたが、そのうちそこに良い感じに収まる誰かが現れた。
と、想像し放題です。これと一つに決めるのは惜しいし、もっと別の事情があってもいいと思うの。
以下、初期に思いつきをまとめようとして失敗したやつのコピペ。
金鹿からゲーム始めたのがわかりやすい仕様となっております。この青獅子の設定を踏み台にしたやつを翠風に持ってきたものを書いて、据わりは悪いけど書いたらもういいやってなったので、書くことはもうないかな。ブツは心情的な事情で取り下げちゃいましたが、落ち着いたら再掲します(ついったに放り込みました)。
最初に思いついたのがエーリヒ(子供大人)だったので、うちのエーギル父さんがやけに頼れる樽になったのです。
金鹿(翠風)エーリヒ
紋章酔いする。症状の緩和のため紋章を持ったために死んだ血族の肉を食う。小さな賽の目状になったもの。たまに内臓だったり骨だったり脳だったりするけど。
先祖はアガルタ、表沙汰にできない捕虜としてアンヴァル宮城に来たのが最初。紋章ストックとして確保された模様。
他のアガルタ勢と違って先祖は普通に死んでるかもしれないし、パーンとして去ったかもしれない。袂は分かっているので仲良くはない。むしろ敵。
多数の紋章の影響を受ける。ダメージは追うものの、特定の紋章を引っ張り出して使うことは可能。普段は紋章は表に出てこない。紋章を持って生まれるものが現れだしたのは、血が薄まってきたからと理解している。実際は不明。
建国当初からの記録は館の各所に隠されている。
幼少期からほぼ当主。まあ若い。
七貴族の変に参加したのは帝国を敵から守るため。と戦争回避。
青獅子(蒼月)ゴットフリート
神様みたいな
先祖はアガルタの神。次代に力を継承すると瞳の色が生来のものに戻る。
神でいるときの瞳の色は青。神であっても元神、次代には生来の色にしか見えない。本人も鏡で見ても生来の色に見える。
力とは記憶。感情や都合で歪まない。失われた人の文明もアガルタの技術もすべて。
ヒューベルトが死んでしまったので帝国を去る。
変に参加したのは置いていった細胞を元に作られたコピー。クローンみたいなもの(記憶はある)。自らを紛い物と認識している。
ヒューベルトが死んだ。皇帝は紛い物をつくって寄越し、これでなかったことにするものと決めた。つまり、フレスベルグはベストラを不要とした。それは帝国の終焉を選択したのと同じだ。<私>は宮城を去ったが、私が宮城にいることを否定しなかった。では、紛い物の私はここで何をすべきなのだろう。
本人はいなくなったらそのまま帰ってこないしフォドラにもいないかもしれない。
教会(銀雪)フィンセント
アガルタの民(ご先祖さん)が同居している。
脳内一人ノリツッコミができそう。
ご先祖さんは穏健派。ただし科学者としては良心がどこかに行ってしまうときがある。
基本的には乗っ取らない系なんだけど、たまにそうでもないときも。
追加事項:ヒューベルトの闇魔法の由来についてもう少し。これは紅花父さんに加えても良いかなあ。
ベストラ家はマクイルの紋章を継いでいる(とする)。門外不出の技や情報を持っている家からは大紋章を持つ者が現れやすいのなら、教会と距離ができて以降皇帝が持たない大紋章を持っているのは据わりが悪いからと生得的に大紋章を持つ者から紋章を取り除いていたかもしれず、その場合闇魔法の使い手となる(理を曲げたので理魔法が使えなくなる)。また、闇魔法の使い手が当主(嫡子)となる。帝国最初期は皇帝から「私が帝位に相応しくないと思ったなら、このセイロスの紋章を消して欲しい」と言われるくらい信頼と近しさがあったかもしれない。「消しますよ」は昔は「皇帝陛下に図々しい要求をするならお前の紋章を消してやるぞ(意訳)」だったかもしれない。何でマクイルなのかって、四聖人に挙げられるほどの近しさが帝国建国当時はあって、なんの痕跡もないのは不自然だから。
ベストラ家及びアガルタ勢についても触れますが、一案としてご参考になればと。
書けるとこまで、随時追加。
まず前提として。当方、ファイアーエムブレムヒーローズの風花雪月販促イベント(身もふたもない言い方ですが)に登場したヒューベルトがかわいいと思ったので風花雪月をスイッチごと買った者です。当該イベントにおけるヒューベルトの第一印象が「すごくかしこい人に守られてきたかしこい子みたいなかわいいことを言う」だったので、うちのベストラ侯は傾向として基本的にヒューくんガチ勢です。そうでないバージョンを思いつかなくもないですが、書きたいものでもないので。諸説と違ってここはうちのフォドラ。覚え違いや思い込みも含めて「それは違う」と言われても困るやつ。参考程度にご利用頂いても構いませんが、まるごとそのままというのはご遠慮ください。覚え違いや解釈違いもごく普通に組み込んであります。
本編に触れてみて、ヒューベルトの感情表現が素直で育ちの良さが窺えるので、やっぱりベストラ父はヒューくんガチ勢なんじゃないかなと思います。ヒューベルトもある時点まではお父さん大好きだったんじゃないかな、メンタルがしっかりしてるのはある程度までは信頼できる人から充分に大切にされていると実感できていたからではないかと。反転したのはエーデルガルトの帰還からの一連の出来事由来でしょうか。
推測としては、ヒューベルトが別のフレスベルグ家の人に仕えていた際、その人物が「帝位を得るために」実験に参加するのを止めようとして、死なない程度の目に遭ったのを前提としておきます。その後エーデルガルトが戻って、父が①フレスベルグ家を裏切り②今更父親面して自分を庇って③よりによってエーデルガルトを敵に差し出すという、一度で三連撃食らったから。
佞臣から身を守るため、皇帝に一時的に身を引くことを勧めたと言えば辻褄は合っていた段階までは、まだそこまで振り切れた憎しみはなかったんじゃないかな。亡命について行くのを止めたのも、城内の敵を見極め選り分けてから改めてお迎えすれば良いと言えばこと足りそうなので。
成り上がりでない身分の正室や側室の子に小紋章程度なら持ってる人がいてもおかしくはなく、でも皇帝が寵妃に舞い上がってたのも明らかで、皇帝のきょうだいに存命の人が出てこないのも、王国で国民を巻き込んだきょうだいげんかしてるのも、他のきょうだいやその周辺にとってエーデルガルトを排除したい理由になる。既に寵妃本人は追い出されている状態、エーデルガルトがいなくなれば大公位はなかったことになるかもとアランデル領を狙う向きもあったかもしれず。そこでフォルクハルトがエーデルガルトを連れ去ってしまえば、帝位を継ぐ可能性がある(セイロスの紋章を持つ)エーデルガルトの身の安全のためにという名目で、そこら辺をなかったことにしなくても良い理由ができる。皇帝は寵妃を諦めてなかったんじゃないかなと思います。母のいなくなった子を慰めるためというだけで、運命の恋なんて話をしないでしょうから。
金鹿父さん
空行く者の寄る辺なさ。
若い。
名前はエーリヒ。エリックを思い出してはいけない。
物心ついたときには御屋形様。
爵位/家督を継いだのは7歳。
ただし名目上の代行が取れたのは17歳。
戦勝に酔って捕虜を魔獣化させては屠っていた、その捕虜の「何故か姿を変えなかった者」が先祖。
血が薄まっているので大概の紋章とは相性が悪い。
アガルタ勢は敵。
宰相殿は頼りにしているし水面下で結託している。
暗殺? 本当にそう思ったの??
ヒューベルトが闇魔法を使える理由は、複数の紋章が干渉し合ってるため。バランス良く収まってしまっているので表に出てこない。紋章武器を持つとこのバランスが崩れるのでダメージになる。
青獅子父さん
父祖からの負債。
年齢は見た目でわからないタイプ。多分父さんの中では一番年上。
名前はゴットフリート。名前、存在だけで嫌がらせっぽい感じになればと。
家督と共に記憶を継ぐ「神様」の家系。
アガルタ勢の持っている技術の中で幾つか失われた者はだいたい「覚えて」いるが、何も言わない。
宰相殿は仕方のない御仁だと思っている。ただ、大概の他者に対しても同じように思っている。
暗殺されたのが本人かどうかはわからないな。
ヒューベルトの闇魔法は元々そういうものでしたが何か? くらいの感覚。
黒鷲・銀雪父さん
約束された未来とは。
ちょっと険のある見た目。
名前はフィンセント。VvVになってしまったけど気にしない。
先祖は乱波。身の丈を隠す影を作れる者の元にいる。皇帝を裏切ったのはその役割を果たすのに十分でなくなったから。
アガルタ勢は敵でも味方でもない。
宰相殿も敵でも味方でもない。
多分、普通に暗殺されてくれてると思う。
ヒューくんの闇魔法はアガルタがらみでも良いかなあ。打ちのめされていると視野が狭まって、選択肢を失ってしまうし、そこはつけ込まれ放題だったかと。
黒鷲・紅花父さん
親殺し。
存在しないように存在するのが影というものだとか何とか言って、名乗りもしないので当分何にも出てこない。
名前は諦めてクラウスにしました。それでもやっぱり詳細は謎です。皇帝と同じ名前なのも不遜かな。自分で名乗ったんじゃないけど。
翠風ラストで登場したのが本人かどうかってところで、複製体でも良いんじゃないかなあ、と。身体と紋章の適合が確認されている→紋章石はあるってところで、どうにかなる。炎の紋章だけはストックがほぼなかったところにエーデルガルトの実験の成功によってストックが増やせる可能性が出た。エーデルガルトに対する実験で使ったのがネメシスだっただろうから、エーデルガルトは「適合者がいるなら複製体ネメシスが使える」ことを証明したことになります。
レアさんがネメシス本人からお母様を回収していると思われるので、アガルタ勢が持っていたのはストックを使って作っておいた複製体なのではないかと思いました。原本はとっておくものです。
エーデルガルトがアガルタの希望なのは、他の紋章の持ち主(大本)が女神の眷族だからで、炎の紋章の持ち主は、まだ見ぬ別の力を生み出すかも知れないと見做されていたのかも。それか、アガルタ勢自身では神を倒せず、神を殺して神の力を奪うには神の力(炎の紋章)を借りるしかないのかも。
FE世界では神様はだいたい竜なのですが、飛竜は飛ぶことに特化して神性を失ったもの、マムクートは竜石によって竜化するもの。竜石を手放し(あるいは失い)特殊な力を持つ者もいます(ていうかそんなのチェイニーくらいしか知らんけど)。
風花雪月では竜の力が紋章の力となっており、その力の結晶が紋章石となっています。また、竜の姿となるに当たって、竜石を必要としていません。
紋章の力を手放した者がいても良いんじゃないかな、というところからの青獅子設定です。
風花雪月での伝承だと、竜化してるときの姿は人間から見て敵ということになっているようです。人っぽい姿をもってようやく神になった女神と、聖人・使徒となった眷族。一方、ガワだけなら人っぽいアガルタ勢。後者は女神によって神の座を追われたのかも知れません。
そこ、別に争わなくても良くない? と困惑するマジ神はいるかもしれないし、いないかもしれない。
ベストラ家の表向きの公務がすべて宮城内で事足りる件についても、出自を考えるのに一枚噛ませておきたいところではあって。
宮城の外に出せなかった。
表沙汰にできない事情を抱えていた。
実在しない「誰か」を当てていたが、そのうちそこに良い感じに収まる誰かが現れた。
と、想像し放題です。これと一つに決めるのは惜しいし、もっと別の事情があってもいいと思うの。
以下、初期に思いつきをまとめようとして失敗したやつのコピペ。
金鹿からゲーム始めたのがわかりやすい仕様となっております。この青獅子の設定を踏み台にしたやつを翠風に持ってきたものを書いて、据わりは悪いけど書いたらもういいやってなったので、書くことはもうないかな。ブツは心情的な事情で取り下げちゃいましたが、落ち着いたら再掲します(ついったに放り込みました)。
最初に思いついたのがエーリヒ(子供大人)だったので、うちのエーギル父さんがやけに頼れる樽になったのです。
金鹿(翠風)エーリヒ
紋章酔いする。症状の緩和のため紋章を持ったために死んだ血族の肉を食う。小さな賽の目状になったもの。たまに内臓だったり骨だったり脳だったりするけど。
先祖はアガルタ、表沙汰にできない捕虜としてアンヴァル宮城に来たのが最初。紋章ストックとして確保された模様。
他のアガルタ勢と違って先祖は普通に死んでるかもしれないし、パーンとして去ったかもしれない。袂は分かっているので仲良くはない。むしろ敵。
多数の紋章の影響を受ける。ダメージは追うものの、特定の紋章を引っ張り出して使うことは可能。普段は紋章は表に出てこない。紋章を持って生まれるものが現れだしたのは、血が薄まってきたからと理解している。実際は不明。
建国当初からの記録は館の各所に隠されている。
幼少期からほぼ当主。まあ若い。
七貴族の変に参加したのは帝国を敵から守るため。と戦争回避。
青獅子(蒼月)ゴットフリート
神様みたいな
先祖はアガルタの神。次代に力を継承すると瞳の色が生来のものに戻る。
神でいるときの瞳の色は青。神であっても元神、次代には生来の色にしか見えない。本人も鏡で見ても生来の色に見える。
力とは記憶。感情や都合で歪まない。失われた人の文明もアガルタの技術もすべて。
ヒューベルトが死んでしまったので帝国を去る。
変に参加したのは置いていった細胞を元に作られたコピー。クローンみたいなもの(記憶はある)。自らを紛い物と認識している。
ヒューベルトが死んだ。皇帝は紛い物をつくって寄越し、これでなかったことにするものと決めた。つまり、フレスベルグはベストラを不要とした。それは帝国の終焉を選択したのと同じだ。<私>は宮城を去ったが、私が宮城にいることを否定しなかった。では、紛い物の私はここで何をすべきなのだろう。
本人はいなくなったらそのまま帰ってこないしフォドラにもいないかもしれない。
教会(銀雪)フィンセント
アガルタの民(ご先祖さん)が同居している。
脳内一人ノリツッコミができそう。
ご先祖さんは穏健派。ただし科学者としては良心がどこかに行ってしまうときがある。
基本的には乗っ取らない系なんだけど、たまにそうでもないときも。
追加事項:ヒューベルトの闇魔法の由来についてもう少し。これは紅花父さんに加えても良いかなあ。
ベストラ家はマクイルの紋章を継いでいる(とする)。門外不出の技や情報を持っている家からは大紋章を持つ者が現れやすいのなら、教会と距離ができて以降皇帝が持たない大紋章を持っているのは据わりが悪いからと生得的に大紋章を持つ者から紋章を取り除いていたかもしれず、その場合闇魔法の使い手となる(理を曲げたので理魔法が使えなくなる)。また、闇魔法の使い手が当主(嫡子)となる。帝国最初期は皇帝から「私が帝位に相応しくないと思ったなら、このセイロスの紋章を消して欲しい」と言われるくらい信頼と近しさがあったかもしれない。「消しますよ」は昔は「皇帝陛下に図々しい要求をするならお前の紋章を消してやるぞ(意訳)」だったかもしれない。何でマクイルなのかって、四聖人に挙げられるほどの近しさが帝国建国当時はあって、なんの痕跡もないのは不自然だから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます