いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

23回目のメンタルクリニック/今年最後 

2021-12-27 21:21:42 | 精神科・心療内科
夕方は2週間ぶりのメンタルクリニックへ。
混んでいて、予約から30分後になった😱
…ここのところ、どう見ても、繁盛している。
私の診察内容は、訳あって公開しません。
先生は前回、厳しかったが、今日は方針を変えたようで、
詰問されることもなく、淡々と終わった。
前回の診察後、転院を視野に某クリニックに電話したら、
初診は最速で3/31だって😱 
そこは、カウンセリングも併設されている、
評判のいい先生で、新規の患者も殺到しているのだ。
次回は、2週間後でも3週間後でもいいと言われ、
受診自体がストレスなので、当然、3週間後にした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問 セキュリティソフトは... | トップ | 年末年始休み4日目だが、体調... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他のクリニックも・・・。 (綱永井寵生)
2021-12-28 05:02:52
医師側でも色々な患者と接しているので、自分に扱えるのか患者を挑発し、鬱の状況を見定めたりもしています。私の主治医の反論コメントにも自分でそう書いてありました。

漢方は軽い症状の方には効きますが、完璧な鬱病には効かないと主治医のコメントに書かれていました。それは事実だと思います。

私もそれで漢方も併用しているクリニックを探しています。西洋の薬で治った人もいるみたいなので。

人気あるクリニックでは、新患は3ヶ月待ちは当たり前のようですね。私も一度他のクリニックに通うつもりです。励まして貰うのも治療だと思いますので。
返信する
やっぱり試していますよね (みなみ)
2021-12-28 19:55:13
私が掛かっている医師は、いい方だと思います。
必要があれば診察に時間を掛けるし、
薬の量も調整するし…でも、詰問調になりがちなのは、
性格なんだろうなあ…
私が電話したクリニックは、以前も二度電話しましたが、
3ヶ月待ちや、運良くキャンセルが出たという感じでした。
友人もパニック障害で長く掛かっていて、
話を聞く限り、やっぱり良さそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

精神科・心療内科」カテゴリの最新記事