連日の出社時間が4時間差って、ちかれたび😱
シフト勤務の訳ではなく、
業務や自己都合で、1時間単位のフレックス勤務を
選択できるのだが、普段は9時出社だが、
たまたまこういうことになったのだ😰
昨日は夕方、精神科通院で、その前に母の用事を
済ませようと、休暇にならないよう逆算したら、
7時出社になったのだ。
今日は9:30から訪問看護で、挨拶だけでもしようと、
ぎりぎり10時前に家を出て、
11時(ぎりぎり)出社になった。
帰宅は20時半過ぎで、明日が休み(祝日)だから、
無理も効いたけれど、無理だよなあ😭
私は自己都合です。
介護や子育て等と両立できるよう導入されました。
本当は周りと合わせて9時出社が効率がいいですが、
早く目が覚める人は常時7時出社だったりします。
介護の変則勤務は、精神科通院中の人には無理では、
他の職種で日中の仕事に就いた方がいいと思います。
みなみさんの務めてらっしゃる会社のフレックス制度は、月の仕事時間のルールがあるのですか?
妻は介護施設勤務だから、スーパー変則勤務です。
人が足りないから、普段は11時〜20時か16時〜8時の勤務が多いのですが、時々、11時〜20時の勤務の翌日が8時〜17時、翌日が14時〜8時の勤務になることがあります。
そんな時は不機嫌ですね( ̄▽ ̄;)
爺も入所施設の支援員をしていた頃は、変則勤務に悩まされました。
当日、シフトを組んでいた人が、爺を便利に使っていたので、本当にめちゃくちゃでした。
今、転職活動中ですが、15時〜0時固定の仕事で、休日も曜日固定という仕事がありましたが…
さすがに選べませんでした( ̄▽ ̄;)