脳外科から耳鼻科に評価のオーダーが出たことは、
私からは言わなかったが、
共有されているカルテを見て、
医師の方から指摘された。
最後に、言われた。
「リハビリ科は、今日で、卒業です」
全く予期していない言葉に、絶句
「もう、やることも言うことも変わらない。
自主トレが身に付けば、卒業。後は自分でやるだけ」
だからだそうだが、
回復が見込めない、と見放されたように感じた。
芸能界でも「卒業」と言うのは、
大体が、体のいい「くび」だから。
狼狽し、思わず、
「いや、それは、ちょっと」
と、口走ると、
「では、あと、1,2回、やることにしましょう」
と先延ばしになった。
先日、患者会に参加し、
外来リハビリはたとえ治っていなくても、
期間が定められていることを知った。
私のケースがどれぐらいかは不明だが、
外来リハビリはほぼ半年以内のようなので、
今から予告するというのは普通の対応か。
にしても、今後、病的共同運動が発症したら、
誰に相談したらいいのか、不安だ。
私からは言わなかったが、
共有されているカルテを見て、
医師の方から指摘された。
最後に、言われた。
「リハビリ科は、今日で、卒業です」
全く予期していない言葉に、絶句

「もう、やることも言うことも変わらない。
自主トレが身に付けば、卒業。後は自分でやるだけ」
だからだそうだが、
回復が見込めない、と見放されたように感じた。
芸能界でも「卒業」と言うのは、
大体が、体のいい「くび」だから。
狼狽し、思わず、
「いや、それは、ちょっと」
と、口走ると、
「では、あと、1,2回、やることにしましょう」
と先延ばしになった。
先日、患者会に参加し、
外来リハビリはたとえ治っていなくても、
期間が定められていることを知った。
私のケースがどれぐらいかは不明だが、
外来リハビリはほぼ半年以内のようなので、
今から予告するというのは普通の対応か。
にしても、今後、病的共同運動が発症したら、
誰に相談したらいいのか、不安だ。