仕事は始まったもののお正月休みの後、すぐに2連休だったため
やっぱり本格的に動き出すのは明日から・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(でも、今日も午後から仕事に行ったけどね・・
)
そして長女も次女も明日からよいよ三学期がスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
昨日、無事に2泊3日の剣道合宿を終えて帰宅した次女は
出発の頃「体調悪~
」と言っていたので、
呼び出し
はなかったものの、絶対見学していたに違いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思っていた私の思惑を裏切りちゃんと全部の練習に
参加出来たようでちょっと見直しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
初日と最終日は移動があるので半日練習だったけど2日目は
一日中だったのでもう泣きそうだったとか・・
こうしてみんなちょっとずつ逞しくなっていくのねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なので昨夜は大好物のかに鍋にしてあげました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(長女と主人にあきれられたけどね
鍋って楽だからさっ・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/2344df23ad44042692147b914d6d01c2.jpg)
さてさて、その次女ですが冬休みの前半まっーたく宿題をしていなかったので
合宿に行くまでには終わらせてよ
と優しく?お願いしていたのに
結局今になっても全部終わってません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
後、ちょっとだと言うけれど明日からは7時には起きないと・・
いったい間に合うのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
休みになるたびにハラハラ、オロオロとしている私って馬鹿~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
側では「私の事は全然心配してくれない
」
ってすねてる人が一名いますが、きっと心配したら心配したで
信用してないって言うのは目に見えてるよね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さぁ明日からお弁当もいるし私も早起き頑張ろう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真はお正月3日に書初めする次女です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
うちの子達の書初めはすごいんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
練習せずにいきなり
清書![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかも用紙は5枚しかなかったので足りるのかと又ハラハラしちやいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
とりあえず提出の1枚は完成したようなので良かったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/b94ee418b34acdcf3e9a838adee80ca8.jpg)
やっぱり本格的に動き出すのは明日から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(でも、今日も午後から仕事に行ったけどね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして長女も次女も明日からよいよ三学期がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
昨日、無事に2泊3日の剣道合宿を終えて帰宅した次女は
出発の頃「体調悪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
呼び出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思っていた私の思惑を裏切りちゃんと全部の練習に
参加出来たようでちょっと見直しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
初日と最終日は移動があるので半日練習だったけど2日目は
一日中だったのでもう泣きそうだったとか・・
こうしてみんなちょっとずつ逞しくなっていくのねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なので昨夜は大好物のかに鍋にしてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
(長女と主人にあきれられたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/2344df23ad44042692147b914d6d01c2.jpg)
さてさて、その次女ですが冬休みの前半まっーたく宿題をしていなかったので
合宿に行くまでには終わらせてよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
結局今になっても全部終わってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
後、ちょっとだと言うけれど明日からは7時には起きないと・・
いったい間に合うのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
休みになるたびにハラハラ、オロオロとしている私って馬鹿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
側では「私の事は全然心配してくれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ってすねてる人が一名いますが、きっと心配したら心配したで
信用してないって言うのは目に見えてるよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さぁ明日からお弁当もいるし私も早起き頑張ろう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真はお正月3日に書初めする次女です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
うちの子達の書初めはすごいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
練習せずにいきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかも用紙は5枚しかなかったので足りるのかと又ハラハラしちやいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
とりあえず提出の1枚は完成したようなので良かったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/b94ee418b34acdcf3e9a838adee80ca8.jpg)
提出日までかかってやってました
「いきなり清書」もやりました
練習してもしなくても下手は一緒なので~。
何枚か書いた中でマシなのを選ぶ感じで・・・
確か以前何かの賞をもらってらっしゃいましたよね。
さすが・・・私もこんなに上手に書けたら・・
冬休みの宿題、書初めは定番ですよね。
高校生になってからはそれもなくなりましたので、なんだか懐かしいです。
次女さん、合宿無事終えられて良かったですね。
うちは半紙3枚しかなくて・・・それでもいきなり清書
高校受験(前期入試)の願書の下書きも今日が提出期限で・・・
昨夜になって「えんぴつで書くんだよね?」とか「わらばん紙の方に書くの?」とか友達同士メールが飛び交ってました。
直前までやらない子は他にもたくさんいるんですね・・・(笑)
んで、始業式(3学期制でしょ、あのころ)の日に
家に帰れなかったwwwwww。
一旦メシ食いに帰宅し、すぐ戻りまた11時ごろまで。
そんなやつもいたんだから
前日にバタバタなんて、すっごーくマジメな方さっ
合宿大変でしたね!うちも宿泊の試合だったので
同じように宿題に追われ半泣きでした(-m-)ぷぷっ
それにしても…すっばらしい習字です!
堂々たるものですね(*^^*)
賞をいただくのも当然!でしょう☆
↓シロちゃん、やはり戻ってきませんか?
昔飼っていた猫もいなくなっていましたが
1週間後にふと帰ってくることもありました。。
そんなことを繰り返していると
いつでも帰ってきそうな気がして
もう何年も戻らない今でも
まだ生きていると思ってしまいます。
相当なおじいちゃん猫でしたが
元気でいてくれてると信じたいです。
私は中学で書初め書いた記憶がないのですが、
さちさんも書かれていたんですね?
小学校の時にスパルタの父にしからながら
書いていた記憶が強すぎるのかなっ
大人になって良かったって思うのは
テストとは宿題がないことかしら
それにしても「いきなり清書」はうちの子だけ
じゃなかったんですね
あじさいんの書も素敵でしたよ
絵も可愛かったです。
彼女は書道は学校でやるくらいなのですが、
元々絵が好きなせいか、習字もそこそこかくん
ですよね・・
(お手本を真似するのがうまいのかなっ?)
だからもっと真剣にやればいい字になるのにね・・
結局最後の一枚がこれだったのです。
でも、惜しいことにちょっと紙が汚れてしまってました
他の紙でちゃんと練習しとけばねぇ
まぁ合宿を無事に乗り切ったのは良かった
のですが・・・
3学期始まりましたねぇ~
エルモちゃんは無事に書初めと願書完成されました?
半紙3枚はきついですね・・・
メールが飛び交うっていうのが現代っ子ですよね
うちの次女も2年後の願書はギリギリの
ような気がします
イエイエ、bukkieさんも真面目じゃありませんか。
結局はやってらしたんですから。
信じられないけど全然やらない子もいるんんだもの。
あいにゃちゃんの学校は2学期制なんですね。
うちの周りにはそういう所はないので
なんだか新鮮です~
部活のお母さん達と「休み終了間際の合宿は
大変だよねっ」っていう話題で盛り上がったので
きっとみんな宿題が・・・
書初め・・・驚いた事に一応賞をねらって
いるようです
じゃ練習しろよ
母でした・・
シロの事も心配したくださってありがとう~
窓を開けた主人は未だに開けなければ良かった
と悔やんでいるのでなんだか気の毒で・・・
やらされた・・・<強制!!
終わるまで帰してもらえなかった。
そんな今の世では考えられないような世の中でしたとさ。
確かに今なら考えられませんよね。
そんなに居残りさせたら絶対保護者から
クレームだよね・・・って言うか先生もそんなに
遅くまで残りたくないかも・・・
そう思うと