老後の日々

果物に野菜作り等、
今では趣味にして気間々にやっています。

一昨日から、2日間我が身の行動

2020年10月16日 | Weblog
この一日、前中学時代のお友達を訪ねた時に、頂いた大きな名前不明の果物、
この果物は木に登って実を付けるらしく、
収穫時には大変、そこでこの人は丈夫な枝の長い受け網を作り、それで受けて
おいて切り離すとの事でした。
そこで女の人が作った網の枠が細い針金だったので、確りしたものを作り、
頼まれてはいなかったのですが次の日
持って行って付くり治してあげました。この人も何でも手掛ける人で洋服の寸法直しなども時々頼むので、
鉄工所をやっていた私の出来る事があって良かったです。

そしてその家からの帰りホームセンターに回り木材を買ってきました。
早くから私は使っているベットの上で出来る足の運動器具を、家内のベットにもつけようと思っていたので、
それを作ることにしました。家内はいつ帰るか分かりませんし、使わないかも分りません、
それに電動ベットになるかも解らないのでそれにも対応できるように作ってみました。

又昨日は朝からカラスが見守る中、一部お柿の収穫でした。
2本の良くなる次郎柿のうち1本は昨年工事の為少し切ったので
今年は30個でした。まだ2本とも全長が2m程で手が届く高さです。

もう一本には今読んでみると79個なっていました。今まで40個前後が
普通でしたが、ここまで沢山なると実も小さいし熟れるのも遅いです。
昨日は神戸と東京の娘達に送るため30個を収穫して夕方6時までの宅急便、
荷集所に届けました。