嫁いでからずっと続けて来た年末の餅つき
子供たちが赤ちゃんの頃は背中に負ぶって
2歳ぐらいになると粘土遊びのように
暖かい餅を楽しそうにいじくりながら
いつの間にか戦力になる程
どの子も上手に餅押しができるようになっていった
かまどに火を焚き
ぼうぼうと湯気が立つ
蒸したてのもち米をポンと餅つき機にあけては押し
あけては押し 何度かつき終わると
お正月がいよいよという実感が湧いた
何かと手がかかる作業だが
年に1度の事なので
何とか続けていきたいと思っていましたが
かまどの部品が壊れたという事で
今年は蒸す・つくが一度にできる餅つき機を買い
29日の仕事が終わって3人揃った
夜の8時頃から 餅つきがが始まりました
4升の餅をつきましたが
後片付けも楽だし
今までは厚着をして作業小屋で作業を
台所で出来たので
寒さも 運ぶ手間も少なく
餅つきを完了することが出来ました
最近は田舎でも年末に餅をつく家がどんどん減って
スーパーには多くのつきたて餅が並びます
今日は餅や漬物を小包みにして発送
元旦には田舎の味で
ふるさとを思い出して
くれる事でしょう
今年は子ども達も帰らず
静かなお正月です
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
4升もの餅を餅つき機でつくなんて~☆
丸餅に丸める作業も大変ですよね。のし餅の方がちょっぴりですが楽ちんです~でもこれも昔からの風習で、今更変えることも変える必要もないですね。
今年もよろしくお願いします^0^
懐かしいです。一日仕事だったけど、そのころは時間がもっとゆったりと流れていたのですね。
新しい餅つき機、便利そうでいいですね。
大掃除も終了。今から3日まで仕事なので、おせちはなし!
のんびりした大晦日の午前中です。
今年もお付き合いくださいましてありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
出来るお家も限られてきてますよね・・
我が家もその昔 臼と杵でかなりの量をついていたそうです。
舅が亡くなり ワタシの代からは 蒸かし缶で蒸して・・
餅つき機で♪ 現代は便利ですよね~
今年も我が家は親戚の分も含め3升プラス6升
頑張りました・・・
素晴らしいお料理の数々 ため息の出るような
素敵なお写真・・・
これからもブログ 楽しみにしておりますね!!
4升とはすごい!!
たくさんの美味しそうな料理を見せてもらい、ヒントなど頂きました。
来年もよろしくお願いします(*´▽`*)
良いお年をお迎えくださいませ
嫁いで以来、ずっと伝統のお餅つきが継承されたのですね。
ご立派です。お子様たちも戦力になって頼もしいですね。
今年一年おいしいお料理をたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えくださいますように。
今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。
お正月気分に、一気になりますね
丸いお餅なのですね
今年は、blogで美味しいものたくさん見せて頂き
楽しませて頂きました
来年も楽しみにしています!
良いお年をお迎えくださいね
こちらはのしもちです
我が家も餅やさんに頼みました
若いころは主人の実家へ手伝いに行っていましたけど
病気のこともありそんなに食べられなくなりました
今年もいろいろなお料理を参考にさせていただき楽しめました
ありがとうございました
良いお年をお迎えください
子どもの頃、親族揃っての餅つきは一大イベント。
むせかえるような湯気、臼と杵のぶつかる音。
とても大切な想い出です。
お写真を見ていると、餅つき機になっても活気はそのまま!
慣れた手つきで餅をちぎる手はきよちゃんかな(*'▽')
4升!はすごいなあ。
お嬢さまたち、故郷の味、心待ちにしていることでしょうね。