![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/be5097bab73d73b91c1107985bd88633.jpg)
安売りにつられて買った豚のブロック肉
角煮は面倒だし
どうしよう~
先日見たテレビで
ウインナーのうま味は香辛料で決まるって話を思い出し
ひらめいた豚肉のハーブステーキ
豚肉にしっかりと濃いめに塩コショウをして
くるりと巻いて楊枝で止め
包丁で上からチャキチャキと刺したところへ
にんにくやローズマリーをを差し込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/62998d6cdb00a28f1ef205fa972561da.jpg)
最後に白ワインと粗挽き胡椒をたっぷりとかけて
ラップで巻いたら 上から手で押して平らにしながら丸を整え
味がなじむように常温で熟成 (1時間位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/fe9fcc0acc1fdd8e4244856a68a9bb74.jpg)
後は皿にのせて、ラップを少し開けて
200Wのゆっくり加熱に設定したレンジで15分
肉の色が変わった所で
最後は魚等を焼くグリルで焦げ目をつけて出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/18b49f81de2d8fc6fe7bc5c34d207794.jpg)
こんがり感がいい感じです
ゆっくり加熱したことで
安いお肉は程よく柔らか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/6e4cfa820b65769647f19b6f6d35ec45.jpg)
同時調理で玉葱も出来ましたよ~
玉葱はグリルに入れる時に
塩をパラッと降りかけただけですが
お砂糖かけたと思う位甘かったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/7cce47db3ea493f1086e866e9006a689.jpg)
とっても簡単に
ガッツリ豚肉のステーキ
ごちそう感がありましたよ~
ハーブが手に入らない場合は
ハーブソルトを使うと簡単だと思います
久しぶりの 恵みの雨
農家の人はホッと一息だろうな~
かえるがゲロゲロ鳴き始めました
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
明治の冷凍食品 ~銀座カリーシリーズ~ 詰め合わせプレゼント
こんなボリュームのあるお肉だったら喜ぶでしょう。
盛り付けもおしゃれですてきです。
タマネギローストもいいですね。
やってみよっと。
お料理引退して何年になるでしょう・・・。
たまねぎローストなら出来るかしら、我が家の今年の玉ねぎ小ぶりでした。
ローズマリーも植えなくちゃ。
おおお~~~!これは何て豪華な~
ロース肉のブロックかしら?
レンチンでゆっくり加熱した後に、グリルで焼き色をつけて!
この玉ねぎも、甘くて美味しいのでしょうね~♪
ニンニクとローズマリーの香りのする、ステーキ☆
これはワインに合わせたいですね^0^
おいしそうです
料理写真のきれいなこと
いつも感心してみています
豚のあの長細いカタマリ‥だよね。
くるりと巻いて香草をさして、なかなか思いつかないよ~!
丁寧な仕込みが美味しさを育てて、仕上げはパリっと焼き上げる。
もう想像しただけでビールが旨いっ\(^o^)/
影の主役‥新玉ちゃんも良い焼き上がり~♡
本当に美味しい食べ方を知り尽くしてるなって思います
。
お見事としか言いようがありません