「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

今年も、久留米駐屯地観桜会にお邪魔させていただきました♪

2016年04月10日 | 陸上自衛隊



三月末に、今年もお邪魔させていただきました~( *´艸`)


楽しみにしすぎて、時間勘違いして、1時間も早く到着しちゃいましたよ(笑)


…なので…一番乗りでございました~(笑)


おかげで、誰もいない様子や、準備中の様子を見ることができて、ラッキー←ケガの功名(笑)


どれくらい早かったかと言いますと…



ドリンクバーは、まだ、テーブルのみっていう…。







案内して頂いた席の、お隣の席には



こんな感じで、ひざ掛けが用意されていました。


ご年配の方の席なのかな?と思っていたら、やっぱりそうでした。


いつもながら、さすがのお心配りです。


ふと、見ると



整列して、これからの動きについて、上官から説明が行われていた模様。


演台の方を見ると、



配線中の様子。



せっかくなので、演台の裏を見てみると…





やっぱり、キレイです


こういう、別に誰も見ないところでも、キレイに処理してあるのは、さすがの陸上自衛隊の仕事ぶりです


そして、私はこういうところを見るのは好きなんですけどね(笑)



お食事が到着しました。


そうこうしていると、音楽隊がリハーサルを始めたり…待っている間も、何かと楽しいです


…と、まぁ、こんな感じでしばらくここで、こうやって見ていたのですが。


結構、風が強くて寒かったんですよ…この日は…。


なので、受付のテント内に入れさせていただこうかと思って、テントに向かっていると、広報の方が、


「ずっと外にいると、寒いでしょう…中にどうぞ」


と、広報室に案内してくださって、暖かいお茶を頂きました…あぁ…至福…


…これも、ひとえに防衛モニターだからであるからなのですが…本当にお世話になりました。


余談ですが、広報室の扉に、海上自衛隊の「あの」1枚ものの艦艇のカレンダーが貼ってあって、深緑系の色合いの中で、


ひときわグレーが異彩を放っていましたね(笑)







さて、時間となって席に再び戻りますと、もう、たくさんの人でいっぱい。


各テーブルには、だいたい、自衛官が1~2名来てくださいまして、私共のテーブルには、2名の方が来てくださいました。


お1人は、よ~~~く存じ上げている方で、もう一人は初めましての方でした。


でも、同じテーブルの民間人さんも、これまた偶然、知っている方だったので、とても楽しくて和気あいあいと、


気楽に楽しめる観桜会となりました~(*'ω'*)


心配だった天気は、ちょっと雲行きは怪しいものの、なんとか曇りでセーフ…お花は、この時点では2~3分咲きといったところでした。


昨年は、ちょうど満開だったんですけどね…。


ま、でも、雨が降ってないだけ御の字です。


さて、開会となり、駐屯地司令兼(かねて)第4特科連隊長 福尾淳一1等陸佐よりご挨拶がありました。


以前の大場一佐が異動されて、初めて、新しい司令にお目にかかります。


すごくお若いと、びっくりしました…40代前半~半ばくらいに見えましたので…。


続いて、ご来賓の挨拶からの~乾杯の音頭だったのですが、


乾杯を終えた途端…が降り出しました


うそでしょう~(ノД`)・゜・。


って感じでしたが、雲を見上げると、通り雨なのは明らかだったので、数分間やり過ごせば大丈夫でした…が、


すっごく寒くて、とてもじゃないけど、ビールとか飲む気分になれない…


会話もしばらくは


「寒い~~~~~~( ;∀;)」


しか、出てきませんでしたね(笑)


こうなると、普段飲まない焼酎のお湯割りなんぞを体が欲してきます…。


と、とにかく暖かいものがほしい…という一心で、ドリンクバーに焼酎のお湯割りを頂きに行きました。


そうすると、不思議なもので、しばらくそれで暖をとっていると…晴れてきて、今度はむしろ暑くなってくるんですよね(笑)


なんなんでしょうねぇ(笑)


まぁ、でも、晴れてよかったです。









ところで、同席してくださった、初めましての自衛官さんは、相浦駐屯地から異動してこられたばかりの方でした。


自「…相浦では、観桜会ってないんですよ」


私「えっ?そうなんですか???」


自「はい。代わりに、観藤会というのがあります」


なんと~それは素敵っ( *´艸`)


しかも、樹齢うん百年という藤があって、その下でお琴の演奏があるのだとか


なんて雅やかなの~


一度、お邪魔してみたいと思ったのは言うまでもありません…。


ステキすぎる・・・・・


しかし、雅やかといえば、こちらも負けてはおりません



はい、こちら。


おなじみの、野点です。


これが楽しみだったんですよ~





今年も、昨年お見かけした、OBさんがいらっしゃいました。


ステキですね~( *´艸`)


今年は、テーブル席で頂きました。


お点前を運んでくださった方は…昨年もいらしたWACさんではないですか~


私「あれっ?…昨年もいらした方ですよね?」


W「あっ、はい…」←ちょっとびっくりされてました


私「どうですか?お茶の方は?」


W「…それが、仕事の都合でなかなか…」


と、はにかんで答えられた様子が、またかわいらしかったです


思うに、お茶って時間とお金がふんだんにないと、なかなか難しいんですよね…


それでなくても、忙しいので大変だと思う…。


そして、頂いたお点前がこちら。



結構なお点前でございました( *´艸`)






それから、席に戻って、少しお話しすると、もう時間でした…。


「え~~~~~っはやぃぃ~~~~」


と、異口同音に思わず、みんなで叫んでしまいました(笑)


いや、早かったです…時間があっという間でした…(ノД`)・゜・。


ただでさえ、楽しいと早いのに…時間が短いと、本当にあっという間です…。


ちなみに、奥では、各大隊ごとにお花見の宴会が繰り広げられていて、すごく楽しそうでした…。


いいなぁ~。


と、横目で見ながら、撤退。


…これにて、久留米駐屯地での防衛モニター、全て終了いたしました。


ヨントクの皆さまには、2年間、本当にお世話になりました


いつもいつも、丁寧に接してくださって、本当にありがとうございました


今後も、久留米駐屯地の催し物にはお声がけ頂けるとのことで、これからも、よろしくお願いいたします


そして皆さま、観桜会の準備、お疲れ様でした










こちらもよろしくお願いいたします

↓↓↓↓

チャンネルNippon みね姉の見た防人たちの素顔

ブログだけでは書ききれない、自衛隊の姿を綴っています。






【公式facebookページ】

「みね姉のひとりごと公式facebookページ」

※facebookをしていなくても、そのままクリックすれば見ることは可能です

※リアルタイムで、イベントレポートをお届けしています♪

※随時更新:自衛艦隊和歌集

※各艦ごとにUPしていますので、下にスクロールして頂くと、他の艦の和歌が読めます。

各艦の画像と、歌のイメージの図柄や場所などの画像も貼っていますので、

和歌と艦艇の雅やかな雰囲気をお楽しみいただけるとうれしいです

久留米駐屯地記念行事に今年も行ってきました~(^^♪  ~記念行事編~

2015年12月05日 | 陸上自衛隊


さて、式典の開始までしばらく時間がありましたので、その間、駐屯地内を散策しました。


途中、ショートカットのために入った建物




「走らんか本中」って何?????(笑)


さらに、建物内で見つけたのが、コチラ…。




自衛隊とアイロンは切っても切れない中ですね。


あ、そうそう、もう一つの私のブログでもこの前、アイロンネタを書きましたわ。


すぐに使えるように、廊下でスタンばっているんですね、きっと…。


そして、外に出ると



おお入場前の部隊が並んでいる


こういう本番前の感じ、好きですね。







さて、並んでいる方たちが移動を始めたので、そろそろかな?と、私も席に向かいました。


席に着いた時、すぐに気になったのが、コチラ。



いつものことですが、見てこのコードの処理の美しさを


こういうとこが、ほんっとに好きですよ、自衛隊


席について、しばらくすると、観閲官である、駐屯地司令兼連隊長の入場です。



コチラは、受閲部隊。




「国旗が入場いたしますので、皆さま、ご起立の上国旗にご正対ください」


というWACさんのアナウンスが入り、全員起立。



国旗が入場します。


この時、受閲部隊は「着け剣」をします。


この「着け剣」国旗入場の時は必ず行われるので、敬意を払う意味があるのだろうと思いますが、


以前「なぜ、着け剣するんですか?」と質問したら、わからないと言われました…。



正面に向きます。


もちろん、この時は、音楽隊による「君が代」の演奏が行われます。




国旗が退場します。


そして、この後はもちろん「取れ剣」です。


毎回思いますが、今や学校ではこんな場面を見ることは絶対にありません。


なので、お子様をお持ちのご両親にはぜひとも、自衛隊の記念行事に行かれる時には、この式典から見ていただきたいなぁ、と思います。


国旗に礼を払う、という光景の、これ以上のお手本はないでしょう。


ここを一番見てほしいです…。


そして、この後は観閲。



お馴染みの「あの曲」(そういえばなんていうの??)が演奏されます。



久留米駐屯地司令の大場一佐。





この、車の乗り降り時、踏み台を持ってくる人の動きも、いつもすごく綺麗です。


そして、この後に観閲官からの訓示がありました。


その時、あの「入間基地 T-33の河川敷墜落事故」のお話しがありました。


記念行事が行われたのが11月22日…そう、まさに墜落事故が起きた日なのです。


陸上自衛隊の記念行事で、航空自衛隊の話は珍しいな、と思って聞いていましたら、司令の次の言葉に深く感動しました。


「制服の色は違っても、国を護る気持ちは同じ」


意外と、あまりこういう言葉を実際に聞いたことはなかったので、改めてこういう場で聞くと感動もひとしおです。


陸海空の統合運用の重要性がいや増すばかりの昨今、そのことを象徴しているような言葉ではないでしょうか。










訓示が終わると、受閲部隊が退場します。



受閲部隊指揮官の副連隊長も退場。



そして、この後は音楽隊の演奏が行われました。



感激したのは、そう陸軍分列行進曲です


珍しく、動画撮影して参りましたのでご覧くださいませ。(隣のおっさんの話声入ってますけど…

VID_20151122_105024.mp4



やっぱりいいですね~、陸軍分列行進曲(抜刀隊)大好きです


そして、この後は演武がありました


昨年は、くすっと笑わせてくれたのですが、さて、今年はいかに


以下、動画をご覧くださいませ。

VID_20151122_111615.mp4


…一人だけWACちゃん(しかも小柄)がいたので、おそらく彼女が、お笑い要素になんかしら噛んで来るのであろうな、


というのは、間違いないと思われます…が、なかなかそういう場面にはなりません。

VID_20151122_112041.mp4


…ん~~~~個人的には、昨年のほうが好きでした(笑)


あんまり、ウケを狙いすぎるた感じが否めないですが…しかし、こういう台本まで考えないといけないって、


本当にこの演武の皆さま、お疲れまでした・・・・・・・。







そして、この後は、展示訓練が行われました~



「大きな音がします。ご注意ください」の札…これもお馴染みです。


もちろん、自衛官がちゃんと手に持って、音がする前に掲げてくれます。


敵が、若干正規軍というよりは、ゲリラっぽかったですね…戦力的に(笑)

VID_20151122_113023.mp4


リぺリングもキレイに撮れました~

VID_20151122_113652.mp4


VID_20151122_113812.mp4


…なんか、縦にした時のが、横向きのままになっててすみません…。


ところで、今回の展示訓練で気になったのはBGMですかね(笑)


まさか、陸上自衛隊の展示訓練で「トップガン」を聞くとは思わなかったし、


「パイレーツオブカリビアン」聞くとも思わなかった(笑)


洋楽のメジャーなヤツのBGM集でも使ったのかな?


ところで、今回、ヘリにアパッチ様がいらっしゃいませんでした。


変だな~と思ったら、同日に開催されていた、芦屋基地での航空祭の方に行ってらしたようですね。


…それはもう、仕方ない…。






この後は、昨年と同じく、すぐ後ろの道路で車両の行進があったのですが、


そのあとで、昨年はあった、レンジャーの壁を降りるのは今年はなかったので残念でした…(ノД`)・゜・。


ちょっと楽しみにしていたので。


ですが、今年も色々と楽しませていただきました( *´艸`)


この後は、祝賀会食に行って、ずっと気になっていた広報館を見学して帰りました。




この、レトロな建物がずっと気になっていたの。


中も、期待以上に色々あって面白かったです。


…この二年間、久留米駐屯地の皆様には、本当にお世話になりました。


ありがとうございました。


いつも、丁寧なお心配りをして戴き、感謝でいっぱいです。


防衛モニターが終わっても、いち自衛隊ファンとして、また記念行事にはお邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします。


二年間、本当にありがとうございました


久留米駐屯地記念行事に今年も行ってきました~(^^♪  ~プロローグ~

2015年12月02日 | 陸上自衛隊


今年も行ってまいりました、記念行事。


これも、防衛モニターとしての最後のお勤めです…たぶん。


というわけで、気合を入れていきます





…ところで、この日、私、感謝状を頂くことになっておりました…。


感謝状贈呈式があるので、そのために0900時前には駐屯地入りすることに。


控室にまず通していただいて、しばらくして、贈呈式の会場(すぐ隣)に移動。


10人くらいの方が感謝状を贈呈されるようでした。


あ、ちなみに、防衛モニターには、全員に送られていましたので、別に私が特別何か貢献したわけではありませんので…悪しからず。


でないと、私が頂けるはずない(笑)


しかし、びっくりしたのは、駐屯地司令の大場一佐が一番最初の方に感謝状及び楯を贈呈される時、


部屋の後ろの方から、表彰時にお馴染みのあの曲


「ちゃ~ちゃっちゃちゃ~んちゃ~んちゃらららっちゃんちゃ~ん」(←伝わった


が、音楽隊の生演奏で行われたことです


生演奏で賞状頂くとか初めてですよ…。


以後、司令が一人一人の元に来られて手渡しをされる、という方式で、こちらが呼ばれて頂きに行く、というものではなかったのです。


こんな細かいところですが、自衛隊ならではのご配慮を感じずにいられません。


感謝状なので、司令が自ら贈られる方の元に足を運ばれての贈呈となったのではないかと思う次第です。


しかも、感謝状及び楯が置いてある机には3人の自衛官が配置され、司令に手渡すWACさんがさらにいます。


こういう一部の隙もない、きっちりした感じがさすが陸上自衛隊だなぁ…としみじみ感心しました


また、よくよく聞いてみると、感謝状の内容がそれぞれ少しづつ違っているのです。


これだけでも、形だけの感謝状でないことがよくわかります。


こういうところも、本当に頭が下がります。


ちなみに、私が頂いた感謝状はこちら…


この賞状の冒頭に、


「あなたはかねてから、我が国の防衛と自衛隊の任務について深いご理解を寄せられ普及に努められるとともに…」


と書いて頂いていることにとても感動しました…(ノД`)・゜・。


…これは、すごくうれしかったです…。


自衛隊には、こちらが感謝をしてもし足りない存在なのに、感謝状を頂く、というのは純粋にうれしさよりも、


「頂いちゃっていいのかなぁ」


という気持ちになるのですが、感謝状の冒頭の言葉に、とにかくじ~~~んと感動してしまいました。


そして、楯も頂きました。




さて、この真ん中の黄色い部隊マーク菊龍にご注目くださいませ。


久留米駐屯地の歴史を遡りますと…。


≪菊兵団≫


 尚武の地 久留米市は、明治時代から軍都として栄え、その精強ぶりは全国へ名を轟かせています。

 第18師団(菊兵団)隷下部隊の歩兵第56連隊が昭和12年に久留米駐屯地に開設

 菊兵団の(菊)とは、久留米第18師団の秘匿称号です。

 秘匿称号とは、太平洋戦争(大東亜戦争)時の大日本帝国陸軍において、部隊の名称を秘匿するために用いられた暗号名です。

 第18師団は、大日本帝国陸軍の一つで、日露戦争後の1907年(明治40年)と支那事変(日中戦争)勃発後の1937年

 (昭和12年)に編成されました。

 通称号は皇室の紋章「菊」を与えられた事から「国軍最強」を自負し、他の兵団からも一目置かれていました。

 派兵や転属などで戦力を削がれながらも終戦まで粘り強く戦い抜いた誇り高き兵団です。

 チャーチルからも蒋介石からも世界最強の兵団と言わせしめた、福岡県久留米市を拠点においた軍団です。

 南京攻略、マレー作戦、コタバルの敵前上陸敢行、シンガポール攻略、ビルマに転戦。
  
 ~久留米駐屯地HPより転載~



そして、

≪龍兵団≫



 大東亜戦争の準備過程で1940年(昭和15年)に新たに編成され、翌年1941年(昭和16年)に動員され運

 用が開始された50番台7個師団の一つで、久留米第56師団の秘匿称号です。
 
 「りゅう」ではなく「たつ」と呼びます。

 既存の久留米第18師団(菊)とは、いわば兄弟の関係にあり、1942年以降は主に南方に作戦を展開し、ともに第33軍
 
 (昆)隷下の2師団として、北ビルマ・雲南戦線の防衛の任務につきました。

 したがって「菊と龍」と呼称されるが、これは「きくとたつ」と言うのが正解です。

 主にビルマ国境に近い中国雲南省で戦闘、特に拉猛・騰越守備隊の戦闘は有名。

 ~久留米駐屯地HPより転載~



…つまり、帝国陸軍が誇る最強2つの師団の秘匿称号を重ねてつけられて「菊龍」となって、このマークが誕生したのです。


それにしても、皇室の御紋である「菊」を賜るとは…。


世界最強だから賜るのか、賜ったから世界最強なのか…おそらくその両方なのだと思いますが、


こういう精神性ってやはり、戦前は特に強かったのは疑いないですよね。


「皇室の御紋を頂いているからには、その名に恥じぬ師団でなければならない」という誇りは、


当時の方々に聞かずともわかろうというものです。


それにしても、海上自衛隊と比べるとどうしても、戦前の陸軍の伝統が残っているとは言い難い陸上自衛隊ですが、


それでも、完全に払拭されているのではなく、やはりこうして、先人の魂と伝統が受け継がれているところがある、


ということが分かると、ホッとするというか、うれしくなります。


よかった~残ってて( *´艸`)…っていう感じです。









さて実は、この贈呈式の時、もう一つ気になることがありました。


最後に贈呈されていた方が、かの「一番長い日」に出てこられるあの大将閣下と同じ姓の年配の男性だったのです。


確認できなかったのですが、この方、陸上自衛隊のOBでいらしたようですので、


高い確率で・・・・・・そうなんじゃないかなぁ、と勝手に思っているのですが…。


珍しい苗字ですしね。


海上自衛隊もそうですが、陸上自衛隊にも、戦前の将軍クラスの方の曾孫さんとか子孫の方がいらっしゃるんですよね。


他にも、私はお会いしたことがありますので。


よく「代々、武門の家柄」という言葉を小説なんかでは見ますが、


現実的に現代の日本にも結構あるんだなぁ…と思うことが、少なくありません。


つまり、帝国陸軍人の曾祖父→祖父→陸上自衛隊の父親→陸上自衛隊の息子…というような方や、


同様に海軍バージョンの方も、けっこういらっしゃるのだなぁと驚きます。


その方が気になりながら、感謝状贈呈式が終了します。


最後に、玄関前に出て記念撮影とのことで、そのまま記念行事に向かうとすると、この感謝状及び楯はどうしたらいいの?


と思っていたら…


「感謝状と楯は、そのまま机の上に置いておいてください。後ほど、お帰りの際に広報室まで取りに来ていただければ大丈夫です」


…さ、さすがです


感動したまま、玄関に向かい、司令の隣の席に名前が書いてありましたので、僭越ながらその席で記念撮影。


にこやかに撮影を終えて、式典開始まで解散です。


さて、式典のお席はどこかな~~~


…ってところで、続く…(笑)

UHさんにて、体験搭乗♪

2015年07月28日 | 陸上自衛隊

・・・はい、では戻ります!


くらま一般公開前、午前中は久留米駐屯地にお邪魔しておりました。


昨年に続いて、2回目の体験搭乗です


昨年は、目達原駐屯地でしたが、今年は久留米でした。


UHは、目達原からやってきた子たち(二機)です。






二回目ともなりますと、だいたい勝手もわかりますね。


まずは、安全教育がありますので、研修室に集まります。


この時に、


「あの~、みね姉さんですよね?」


と斜め前の席の女性からお声をかけて頂き、どなたかな?と思っていたら、FBフレンドさんでした


お会いできてうれしかったです。


この時、時間まで、例の安保法案について色々とお話していました。


彼女は、


「主婦にわかりやすいように説明してあるものが、なかなかない」


と、もっともなことを仰っていました。


それは、私自身も必要なことだと思っていますので、


お子さんを持つお母さんたちに、きちんとした正しい知識を持ってもらうための場所、というものを、


新たに作っていく必要性を痛感しました。


余談ですが、彼女に


「佐世保にイージス艦がいるなんておかしいこれは、絶対に危機が迫っている状況だ


と、言い放った自衛隊ファン?的なお知り合いがいたそうでして、


「佐世保にイージス艦がいるって、普通はありえないんですか?」


と質問され、絶句した私。


一体誰だ、そんなことを言った人は~~


「あのですね・・・。佐世保は、こんごう、ちょうかい、あしがらと3隻のイージス艦の母港ですから、

 いるのは、全然普通です


とりあえず、誤解が解けてよかったです・・・。


ぜひとも、そのお友達に真実をお伝えいただきたいです








そうこうしていると、会場も人がたくさんになり、安全説明会が始まりました。


見るからにベテラン感漂う本日のパイロット2名と、


見るからにフレッシュな安全説明担当の若い三尉さんがご登場。


しかしこの三尉さん、本人はいたってまじめなんですけど、説明する時の言葉のチョイスがおもろしくて、


地味に笑いを誘ってくれましたね・・・笑


そんな安全説明が終わって、いよいよ順番に搭乗します。


私は、一番最初の1機めの搭乗に割り当てて頂いたので、はりきって外に出ました。


搭乗前、前回同様に、ドッグタグを受け取ります。



安全説明で、


「絶対に落ちませんから


と力説されたのは昨年も同じでしたが・・・これを一応渡される時点で「絶対」ではないだろう、と心の中でツッコむ私・・・。


万が一ってことで、渡しておかないとイケナイっていう決まりがあるのかな?


もちろん、基本的に安全だと言うことは重々承知している上で、書いています。


ま、そんなことはさておき、いよいよ乗り込みます。



実はこれは、降りたあとに撮影した物でして、乗り込んでいる人たちは第二陣ですので、


この写真では止まっているように見えるブレード、実は、回転中です。


そして、第一陣の私たちが乗り込むときは、まだブレードが止まっていました。


なので、こんなふうに頭を低くしなくてもOKでしたね。


・・・無事に乗り込み、右側後部席に着席しました。


全員乗り込み、ブレードが回転し始めます。


・・・結構長く回転してるけど、なかなか離陸しません。


隣の(と言っても、結構離れてるけど)ヘリのブレードも回転し始めました。


でも、まだ離陸しない・・・・。


不思議だったので、このあとにお邪魔した「くらま」でその事について質問しました。


・・・なぜなら、この場ではとても質問などできる状況ではなかったからです。


で、頂いた回答は、


「回転し始めた状況下での、点検をしている」


とのことでした。


な~~~るほど。


そういうことね。







さて、ようやく離陸しました。






お隣、幹部候補生学校


このあと、高良大社上空を飛び、久留米市街地に向かいます。





・・・こんなかんじで、15分くらい空のお散歩を楽しませて頂きました


毎度話されるネタなのですが、これが民間機での遊覧飛行なら、15,000~20,000円とられます・・・。


なんでって、燃費がすっごく悪いから(笑)


なので、そういう意味でも、この体験搭乗はとても貴重でありがたい機会といえます。


個人的には、いつも地上からヘリの音だけ聞いて、空を見上げているので、


こういう、上空を飛ぶ側を体験できる、ということがとても楽しかったです


久留米駐屯地の皆様、今回もお世話になりました。


ありがとうございました。


・・・次回は、夏祭りでお邪魔いたします








第61回 第四師団開設記念行事   ~祝賀会食~

2015年06月01日 | 陸上自衛隊



さて、ここで空自さんとお別れし、


真の保守S山さんと二人で、祝賀会食に向かいました。


私たちの席は、久留米駐屯地第四特科連隊(通称:ヨントク)の席で、


テーブル挟んだお向かいには、大村駐屯地の皆さんが。


そのテーブルはこんなかんじ。



この右隣に、連隊長さんが、その隣には大隊長さんがいらっしゃいます。


連隊長さんが、


「あ、峯さん、枡集めていましたよね今日もやっぱり?(笑)」


と笑いながら言われたので


「もちろん張り切って頂きますよ~


と張り切って答えたんですけど、この日は話に夢中でGETし損ないました


小さくてかわいかったんですけどね…。








さて、始まるとまず、深津陸将が副官を従えて壇上からご挨拶をされました。


しかし、先ほどの式典の時とはうって変わってカジュアル。


「今日は、大方の予想を裏切り、ものすごく晴天に恵まれ…(笑)」


とひと笑いとられ、会場がなごみ、お話も短くて気持ちがよかったです


その後、国会議員の挨拶があり、この時、一番最初に話した議員が、


ず~~~~~~っと喋るのもう、だらだらと、ぼそぼそと。


昨年もいたな、この人…


この人に言ってあげたい。


「有権者から嫌われたくなかったら、こういう場では空気を読んで手短に話した方がいいですよ」


と。


はっきり分かるくらいに、会場内にうんざりした空気が流れ、ようやく終わった後、


次の議員さんは、明瞭簡潔にはっきりと10秒で終わり、


会場から割れんばかりの拍手(に聞こえた)が起こりました(笑)


…だよね。


以後、空気を読んだ議員さん達が続いてくれました。


しかし、次の乾杯が…


「乾杯」の人がなんで長々話すのか意味わかんない…。


それでも、去年よりマシだったけど。


去年は、乾杯の音頭をとるおじさんが


「集団的自衛権に反対の人は左手で、賛成の人は右手で乾杯をしてください(笑)」


などと言い、会場から失笑を買っていましたのでね。







…ともかくも、無事に乾杯が終わり、ようやく歓談。



全国の自衛隊ファンの皆さま、いかがですかこの、制服だらけの会場(笑)


改めて見ると、すごいわ…。


手前が私で、隣が連隊長の大場一佐です。


色んな話をしていましたが、中でも面白かったのが、


連隊長「…そして、海上自衛隊の強襲揚陸艦が…」


私「(爆)この前の降下始めの時も思ったんですけど、強襲揚陸艦って(笑)」


連隊長「えっ?あっ?ちがいますっけ???」


私「それって、輸送艦のことですか???(笑)」


連隊長「あの~あれです、ヘリをたくさん乗せられる…」


私「えっDDHですか?ひゅうが型????」


連隊長「いや、ほらあの~~~LCAC!!LCAC乗せてるヤツ!!!


私「輸送艦です(笑)」


連隊長「我々にとっては強襲揚陸艦です(笑)」(←言いきった(笑))


この前の「降下初め」の時も言ってたし、たぶん、陸上自衛隊では、輸送艦は、


強襲揚陸艦だと呼ぶのが定着していると思う(笑)


あ、でも、海自は、海外調査で予算をとってますね~。



海自ファンの多くのおじさん達は「空母!空母!」と叫んでいますが、


当然のことながら、より実用的で現実的な戦略構想から、空母とは真逆の強襲揚陸艦の方が先。


そりゃそうだろうね…。


しかしこれに書いてある


「多機能艦艇」って(笑)


まぁ、しかし、5年後くらい?が楽しみです。


話がそれました。


強襲揚陸艦で盛り上がっていると、真の保守S山さんが


「…まぁ、あれですよね。そういうごまかした呼称ってそろそろ見直すべきだと思うんですよね…」


この手のごまかした呼称には、


駆逐艦 ←→ 護衛艦


これはダメなのに、じゃあなんで「戦車」はそのままでいいんだろうね??と思うものや、


英語だと一緒じゃん?って思う、


駆逐艦 ←→ 護衛艦(やっぱりこれ)


とか


階級がありますね。


個人的には「護衛艦」って、駆逐艦っていうよりも響きが好きだから、これはそのままでいいんだけど。


以前、うちのイベントに参加女性が


「護衛艦って、何を護っているんですか?」


という質問をしていて吹いたよね(笑)


…イヤ、そりゃあなた…日本に決まっているでしょうよ…













さて、しばらくして、日本酒をもらいに行きつつ、


お会いしようと決めていた方たちの所に行くことに。


まずは、航空自衛隊西部方面空警戒管制師団司令の森田雄博空将補。


先だって、航空自衛隊春日基地にお邪魔させて頂き、


広報の方をお話させて頂いていたので、ご挨拶に参りました。


…ら、もう、びっくりするくらい腰の低い方でした…。


私のことやイベントのこともご存知でいらしてくれていて、


空将補「婚活の支援、よろしくお願いいたします。

    航空自衛隊のアピールポイントは、なんと言っても毎日家に帰ってくることですよ!」


笑いごとではないけど、笑わずにはいられなかった(笑)


空将補「…まぁ、10年20年と経つと『いない方がいい』と思うでしょうけど、やっぱり若いころはねぇ…

    一緒にいたいでしょうから(笑)…そこをね、女性たちにしっかりと伝えてください


短いやり取りだったんですけど、面白くてインパクトのあるひと時でした(笑)


思えば、航空自衛隊の将官(現役)とは、初めてお話しさせて頂いたんですよね


さてその後は、私が大好きな佐世保総監部幕僚長の渕之上英寿海将補にお会いしました


短い時間ながら、お話できて超~~~~~楽しかった


幕僚長は元潜水艦乗りでいらっしゃいます。


ふと思ったけど、海自の将官って潜水艦出身多いな~って思うのは気のせい???







そして、その後に、枡を頂きに行こうと酒樽まで行きました。



…が、枡はもう無くなっていた…。


しかたないので、プラカップで頂きました


自分の席に戻り、ヨントクの皆さんとお話していたら、


正面の席の、大村の方が話しかけてくれました


2年前に、大村の4部隊合同記念行事の記事を、このブログでも書いたことがありますが、


その時の話を、楽しくさせて頂きました


この日は、本当に色んな自衛官とお話できて、本当に楽しかったです


そして、改めて確信したんだけど、


私、やっぱり装備品よりなによりも、自衛官が一番好き


みんなとお話している時が一番楽しいです


限られた時間だと、一人ひとりとお話できる時間も短くなっちゃうから、それは仕方ないけど、そこが残念…。


祝賀会食、あと30分くらい延長してくれないかなぁ…と、いつも思う私なのでありました(笑)






終わって、帰るまでに、少しだけ展示を見て行きました。



そういえば、玖珠に配備された、10式戦車も展示されていたみたいです。


九州では初お披露目だったんじゃないかな?


訓練展示に出てきてくれる日が待ち遠しいですね~。


そんなこんなで、がっつり日焼けした1日があっという間に楽しいばかりで終了いたしました~。


来週は、「あしがら」の体験航海です




*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆


みね姉のみた防人たちの素顔

 チャンネルNipponにて連載中のエッセイです(*^ー^)ノ

  私が数々の自衛官とお会いさせて頂いた中で感じたことを、
  エッセイとして書き連ねています。


FMみね姉のひとりごと

毎週火曜日 2100時~2130時より放送中( ´艸`)

PC、FLASH PLAYERがインストールされているAndroid携帯は
http://www.jcbasimul.com
九州→FMからつの下のスピーカーをクリック

iPhone、FLASH PLAYERがインストールされていないAndroid携帯、タブレットからは
下のリンクのラジオアプリを無料でダウンロード
虫眼鏡検索アイコンマークの検索ウィンドウから 86.8 を検索して
FMからつ を選択ください。

再生ボタンで全国で聞けます!
http://tunein.com/get-tunein/