「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

映画「永遠の0」

2013年12月26日 | 映画の感想



このブログでも、以前小説を読んだ感想として、取り上げさせていただいた、


「永遠の0」がついに公開されましたね。


さっそく見て参りました。





最初に引き付けられたのは、


姉弟が、実の祖父である宮部久蔵の調査を始めた時に、


最初に訪問した、長谷川宅のシーンです。


元戦闘機乗りだった長谷川は、戦傷を受け右腕がなく、


宮部に対しても、「海軍一の卑怯者」と激しい嫌悪感を抱いている人物です。


どうみても幸せな老後とは言い難い、独居生活のやや雑然としたアパートの、


その居間と台所を仕切る引き戸には、


「五省」が貼ってありました。


戦後60年を経て、今なお、自分の生活の場に


この「五省」を貼っているということに、


長谷川という男が、帝国海軍人しての誇りをどれほど大事にしてきたかが


よくわかりますし、


だからこそ、彼が、宮部を嫌悪していることが強調されていると感じます。


語らずして、こういう演出が出来るのは、映画ならではでしょう。







取材を進めていく中で、


宮部を「卑怯者」呼ばわりする人間ばかりの中、


好意的な話を、ようやくしてくれる人物が現れます。


病床にあり、余命幾ばくもない井崎の語りによって、


戦争中の回想シーンに入っていきます。


洋上に浮かぶ、航空母艦「赤城」の姿が現れ、


ゼロ戦が赤城の甲板を目指して飛来してくるシーンは、


海軍ファンにはもう、涙ものでしょう(笑)


初めての着艦を行うゼロ戦を、甲板で待ちかまえる、


赤城の乗組員たちの、パイロットたちへの揶揄を込めた表情が、


とてもいきいきと表現されていて、海軍の士気の高さを感じます。


同時に、


戦闘機での、甲板の着艦は非常に難しいということ、そして、


その中で、美しく完璧な着艦を行う一機の戦闘機だけ現れることで、


宮部久蔵という男が、非凡なパイロットであることが、


ここでも言葉を使わずして、伝わってきます。


ちなみに、赤城のシーンでは、


海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」の艦の一部や、海を行く時の美しい航跡が使われており、


海自ファンにとっては、ここでも「にやり(笑)」としたくなる場面といえます(笑)


ここでの、井崎の回想によって、


これまで、この時代に一切興味をもっていなかった、主人公の健太郎に対して、


一気に、戦争のなんたるかと同時に、祖父の実像が近付いてきます。


「臆病者」と呼ばれる裏に潜む、


本当の理由が分かるにつれ、宮部久蔵という人間の魅力が深まっていきます。


私が今回の映画で、


一番楽しみにしていたのは、


原作にはない、宮部が妻と子供が待つ自宅に戻る場面です。


期待していた以上に、すばらしい場面でした。


ほとんど、結婚生活らしい生活はなかった二人ですが、


それでも、宮部がどれほど家族を愛おしみ、大切に思っていたか、


そして、夫婦相互の温かい愛情と思いやりがしっかりと伝わってきた、


作中で唯一、温かく優しい幸せに満ちていた場面だと感じました。


ここで、思いがけない帰宅を果たした夫に、


驚いて


「帰るなら帰る、と一言連絡してください!」


と言う、


妻の松乃に対して、優しく微笑みながら、


「申し訳ありません。赤城が横須賀に戻ることは極秘だったのです」


とだけ、宮部が言います。


この時代は、


恋人や家族と容易に連絡を取ることができません。


今のように、当たり前に連絡がつく時代からすると、


考えられないくらいに、


恋人や夫が、どこで何をしていて、いつ帰ってくるのか、分かりません。


ですがそれでも、


この時代の女性たちは、辛抱強く、信じて待っていました。


現代から見ると、とても不幸に見えるかもしれません。


会うことはおろか、


電話はもちろん、極々一部にしかなく、遠方にいる人との連絡手段とは、


手紙か電報のみ。


その手紙さえ、戦争が厳しくなると、困難になりますし、


宮部が言ったように、軍人には、軍事機密上、行き先やもどる時期などは一切言えないのですから。


ですが、逆に、だからこそ、


この時代の人たちは、現代とは及びもつかないほど、


真剣にお互いを思いやり、愛しあっていました。


戦争によって、


日常の平和と楽しみの全てを奪われた生活の中で、


さらに、愛する人とも別れ、永遠に会えないかもしれない


という想いの中で、生きていかねばならない状況というのは、


現代に生きる我々には、想像は困難です。


だけど、


だからこそ、彼らは、真剣に


伴侶を愛してしたのだと感じました。


戦争にいくことを、拒否できない彼らにとっては、


国からの命令であるということを、


過酷な戦場で戦うという辛さを、


その愛する人を守る、という思いに変えて、


挑んでいたのではないでしょうか。


宮部が「臆病者」と呼ばれながらも、


他の軍人たちとは、はっきりと違う形で、


家族を守ろうとしました。


それを貫くには、


相当な精神・肉体両面の強さが必要です。


優美な面差しの中には、


家族への深い愛情と、


強い責任感を湛え、


かつ、その想いを貫くための


精密な技量と強靭な精神力が秘められていた、


と感じさせる、


素晴らしい演技を、俳優:岡田准一は見せてくれました。


すばらしいの一言です。








この映画を、見る人によっては、


戦争の美化だの、


右傾化の促進だのという人もいるでしょう。


映画の中でも、


特攻隊を「テロリスト」呼ばわりし侮辱する、若者たちのシーンが出てきます。


そう感じることしかできないメンタリティの人間もいるので、


それは仕方がないと思います。


私は、戦争を賛美したいのでも、戦死することが美しい思うわけでもありません。


この時代は、人々は洗脳されていたのだという人もいます。


ですが、


現代は、洗脳されていない自由な時代なのだと、


真逆の方向に洗脳されているだけだということに、


気づいていない人も多いです。


特攻が決まった、若い教え子に、宮部が、


「戦争が終わったら、一体どんな日本になっているのでしょう…」


と話す場面では、苦しさと悲しさで涙が止まらなくなりました。


特攻隊で亡くなった若者たちは、


選りすぐりの優秀で有能な人財でした。


宮部が、


「あなたたちは、戦争が終わったあと、日本を再興するために必要な人財なのです」


と、若い訓練兵に言います。


私が、初めて知覧に行って、彼らの遺書に触れた時、


はっきりと感じた事が、


まさに


「こんなに素晴らしい人たちをむざむざと死なせてしまったから、

 こんな日本になってしまったのだ」


ということでした。


戦争が終わったら、どんな日本に…?


まだまだ素晴らしいところもあるし、


誇れるところもあります。


ですが、


加速度的に劣化が進んでいます。


戦争さえなければ、いいというわけでないでしょう。


親が子を殺し、子が親を殺す。


戦時中よりも悲惨な状態です。


こんな国のために、彼らは命を犠牲にしたわけではないはずです。


ましてや、


靖国神社に総理大臣が参拝することさえ、


許されないような国に…。


自分の国に誇りを持つ、


自分の国は自分で護る、という考えを持つ、


これが、なぜ「右傾化」なのでしょう?


日本だけは特別?


特別だと洗脳されているだけす。


英霊を敬う事が軍国主義?


馬鹿げています。


私は、いたづらに美化することも彼らに対する侮辱だと考えます。


彼らは、拒否もできず、逃げることも許されずに、死んで行きました。


家族を守るために、


ひたすら生き抜くことにこだわった宮部が、


特攻隊に直面していくことで、


恐ろしいまでの罪悪感に苛まれます。


「生き残る罪悪感」


戦争で亡くなることは悲劇ですが、


生き残ったものはまた、


「生き残った」という、まさにそのことで


罪悪感を抱えて生きていきます。


戦争に行くことは、どちらも苦しみを抱えるのです…。


その苦悩の中、


宮部は、ついに特攻に行くことになります。


その最後の表情は、


今まで、戦闘員としての技量はひたすら封印してきた宮部の、


初めて、本当の戦いに挑んだ瞬間だったように感じました。


家族のために、自分の命を守る事をひたすら行ってきた宮部は、


戦闘機乗りとしての最後の誇りを技量の全てをかけて、


最後の最後に、アメリカに一矢報いることを静かに決めていたのだと思います。






「あと10年もしたら、我々世代はみんないなくなる」


と、最後に健太郎の義理の祖父が言います。


この役を演じられた夏八木勲さんは、今年の5月に世を去られ、


この作品が遺作となりました。


本当の戦後は、


この世代の方たちが全て世を去られたあとに、


やってくるのではないかと、危惧する次第です。





















































自衛隊 ブログランキングへ




























護衛艦はるゆき、最後の一般公開

2013年12月16日 | 海上自衛隊
横須賀に行っていた護衛艦はるゆきくんが、


先週金曜日に戻ってきた!


と思ったら、なんと!まさかの最後の一般公開の当番に


わ~い


よかった~~~~~


お友達のSちゃんと、早速、また佐世保に向かいました。


午前中に出発して、


針尾の無線塔を見学し(←この話は、また次回に♪)


またまた、おなじみふくろうでカレーを食べてから、倉島に向かいました。


ちなみに、今回のカレーは、前回気になっていた「焼きカレー」





やっぱり、めっちゃおいしかった~~~


ごはんはサフランライスで、レーズンとくるみが入ってて


フルーティでおいしいです


次回は、カレー茶づけです(笑)








さて、


倉島に到着して、受付を済ませ、


駐車場に車を止めて歩いていると、


Sちゃんが、


「駐車場のネームプレートかわいいですよ


と教えてくれた。


さすが、私のツボを心得ている(笑)


そこで、はるゆきのネームプレートを探してみると…


発見








艦長&副長の駐車場


フォントがかわゆい


海自って何かにつけ、フォントがカワイイと思うんですよね~


護衛艦のおしりにかいてある、名前のフォントもカワイイですよね~


ちなみに1番かわいかったのは、




です。


レンガにこのフォントはかわいすぎるだろう…


あいかわらず、


しょうもないものばかりアップしてすみません…(笑)


さて、


岸壁に向かって歩きますと、


前回は奥にいたじんつうがいません。




どうやら、博多に広報に行っていたようですね。


この日は海面が下がっていて、なんだか変な感じでした。


あさゆきくんを通って、


いよいよ、はるゆきへ…


実は、今回のお楽しみは、もう一つありました。


そ~れ~は~、


いつもお世話になっている


イケメン船務長さんの冬の制服姿を拝ませていただくことです


はるゆきに乗艦し、当直の方にご挨拶して、船務長さんを呼んでいただきました。


そして、現れた船務長さん…


かぁっこいい~~~~


↓↓↓この冬服って、



どんな人が来ても100%カッコよく見えるのに、よ、


イケメンが着たらさぁ、もう、萌え萌え(*´∀`*)


なんてものじゃありませんよ


ズルいね(笑)反則です(笑)


あ、ここまで言っておいて、


「特定秘密保護法」でいろいろうるさいので、


写真UPはNGです…ごめんなさいね~。


ゆる会にお越しいただいた方にだけ、こっそりとお見せいたします(笑)


…そんなこんなで、艦内を案内して頂いて歩いていたら、


Sちゃんが、


「みね姉さんこれこれ


と、興奮して言葉にならない感じで呼び止めた。


ん?

と思って、指差した方を見ると…


前回、じんつうが停泊していたその場所に、


なんと


鉄のくじらさんがいるではないの


「まじで潜水艦じゃん


しかも、この潜水艦、最新鋭の


そうりゅうですよ


真横に最新鋭の潜水艦…


偶然。


いや~、私って、本当にどれだけ自衛隊の女神様から愛されているのかしら…(笑)


6月に唐津で見た潜水艦「みちしお」も、


同じ距離で見ましたので、


はっきりと最新鋭の潜水艦の、その違いが分かりました。


あまり詳しくは言いませんが、


一言でいうと、


「これは見つけにくそう…」


って感じです。以上。


にしてもだよ、半年の間に、


潜水艦を超至近距離で古い型と最新鋭型と2種類も見ることができた民間人って、


たぶん珍しいと思われます(笑)


なんせ、長年、海上自衛官でいる船務長さんでさえ、


「こんな身近で潜水艦見たのは、私も初めてです」


って言うくらいですものね~。


この土日の「はるゆき」の一般公開に来た方は、


とってもラッキーですね。


そもそも、


民間人に一般公開している護衛艦の真隣に、


最新鋭の潜水艦を置くって、


海外じゃ絶対にありえないと思うのだが…。


いいのかな?(笑)






潜水艦で興奮したあとは、


そう。


護衛艦訪問のお約束


溺写メのコーナーです~(笑)


船務長さんも心得てくださっているので、


「あ~、はいはい、溺者ですね(笑)」


とご案内してくださいます。


「ただ、もう使わないので、ちっちゃくなってますが…」


え???どういう事ですか?


「つまり、半分にたたんでいるんです」


う~む…言葉だけ聞くと、ちょっとホラーな感じが


ってことで、こんなかんじ↓↓↓



…もはや、人としての原型を留めていない…


はるゆきくん…え~ん(/ω\)


切ない…






ところで、前回の「はるゆき」の記事で、


最後の総塗装だったことを書いたのですが、


今回も、皆さま、せっせと塗装中でした。


これは、


最後の航海の時に海が荒れていて、


はるゆきはかなり、海水を浴びたらしく、


そのあとが、白く至るとことに残っていました。


1回でも海水を浴びるともう、錆びてしまうのだそうです。


その点々と錆びたあとも甲板上にはありました。


金曜日に、最後の航海から帰ってきて、


その翌日思いがけない最後の一般公開となり、


慌てて、総塗装に及んでいたようです。


ですが、


おそらく、他の国や民間企業なら、


もう最後だから、サビは少しだけなんだし、もういいだろう、


とそのまま一般公開に及んでいたと思うのです。


ですがそこは、やはり海上自衛隊。


特に「おもてなしのはるゆき」を自称するはるゆきです。


一般公開初日にようやく塗り終わるのでしょうから、


ほとんど、二日目の一般公開の、そのたった一日のためだけの作業を、


きちんとやるあたり、さすがだなぁとおもいました。


せっせと塗装をしている船員さんたちに、


心から「お疲れ様です」とお声がけさせていただきました。


いつも思うのですが、


はるゆきは、その名前もあたたく優しいイメージですが、


その名前のままに、艦全体から暖かさをかんじます。


無機質なグレーの護衛艦ではないんです。


それは、この艦のみんなが、


艦長を尊敬し、慕い、本当に一致団結している事が、


いろんなところから伝わってくるのです。


だからこそ、最後まで艦を大切に大切にしているのだと思います。


本当に、本当に、皆すべてが素晴らしい護衛艦でした。


最後の航海を終え、


一般公開を終え、


これから、はるゆきは少しづつ姿を変えていきます…。


最後、姿を見ながら、Sちゃんが、


「30年間、頑張ってくれたことを、老朽化という言葉でしか表せないなんて…」


と涙ながらにつぶやいた時、言葉の無慈悲さに胸が苦しくなり、涙がこぼれました。








船務長さんが


「もう、動かないんです…」


と言った言葉が悲しく、いつまでも心に残ります…。


はるゆき、30年間、日本の海を護ってくれて、ありがとうございます。


お疲れ様でした…。


あなたは、私にとって、特別な特別な艦として私の記憶に残り続けます。


すばらしい出会いと思い出を、本当にありがとう…。









自衛隊 ブログランキングへ























コナンくんとイージス艦~映画名探偵コナン・絶海の探偵~

2013年12月09日 | 海上自衛隊


かねてより、見たいと思っていましたが、ようやく見ました~


もともと、コナンは好きで映画はよく見ていましたが、


今回は、なんといっても海上自衛隊全面バックアップですよ


見ないわけにはいかないでしょう( ´艸`)


そこまで期待していたわけではないのですが、


いやいやいや


バカにしちゃいけなかった


すっごい面白かった~…話が、というより、なんとういか、映像がね(笑)


だてに、海上自衛隊全面バックアップではないですね~


半端ないコラボレーションでした(笑)


設定は、展示演習に当選したコナンくん御一行様が、


最新鋭のイージス艦に乗ったらそこで事件が起こる、っていうまぁ、お馴染みのシチュエーション。


なんですが、今回はイージス艦上ですからね、普通の殺人事件なんか起こりません。


その方面もなかなか楽しめたのですが、


やはり海自ファンの私としては、


艦内の風景そこかしこが、なかなか詳細でリアリティもあり、楽しいのなんのって


ちなみにモデルのイージス艦は「あたご」



・・・なんだけども、


コナンくん御一行が説明後、いきなり案内されて見学していた場所・・・


薄暗~い部屋、そしてレーダー


え???この部屋ってまさか?


CIC


ない絶対ありえない


その艦の船員さえも、滅多に立ち入ることがなく、艦内で最も秘密のベールに包まれている、


最高機密のカタマリと言われるCICに、(しかもイージス艦の)


民間人があんなにやすやすと見学させてもらえるわけがないじゃ~~~ん


アニメだからって、コナン君たち、うらやましすぎる・・・


案内役の航海長さん、笑顔で


「民間人が入るのは初めてですよ~」


・・・いや、初めてもなにも、未来永劫、民間人が入らせてもらえることはないと思うが


しかも、そのあともなんだかんだ、ちょっちゅうCICに出入りしてる・・・


いいの?ってくらいCICが出て来るんだもの。


この取材に行った人が羨ましい


っていうか、これだけでも、え~


なのに、演習中にいきなりの予想外の不審潜水物が接近


ここで、


「と~りか~~じ」(←これが好き


の声。


CICは緊迫した空気になり、いきなり本気での対戦モードになって、


マジ魚雷を撃っちゃうんだもの。


この場を、笑顔で


「以上、訓練を終わります」


とい言い切る航海長さん(笑)


民間人、拍手喝采


実際、演習中にそんなことがあったら、ヤバイなんてもんじゃないですが、


ちょと羨ましい・・・なんて思ってしまいました


最大のツッコミどころが早々に来てしまったのですが、


あとは、ちょっと細かいところくらい・・・。


自衛官は艦内で拳銃なんか持ち歩いてないだろう~


とか、


艦長室広すぎ~とか(笑)(いせの艦長室だってあんなに広くないぞ~)


あと、


「イージス艦って何?」っていう質問に対して、


コナンのご学友たちが


「スッゲー強い軍艦だよな」


「そうです!」


って…ぐ、軍艦って言っちゃってるし(笑)


いいの?


ね、いいの?(笑)


っていうこのあたりでしょうかね~。








以下ちょっとネタバレ含みます。


話は、


現職の自衛官幹部(一等海尉)が


イージス艦の機密を意図的に漏洩させるという、


ちょっと笑えない内容。


そこでちょっと笑えない内容ながら笑わずにいられなかったのが、


スパイを送り込んだ敵国を、こう表現していたこと


「あの国」


(笑)


あの国ってどの国?(笑)


とりあえず容疑国は2つに簡単に絞られるのは言うまでもない。


1、中国


2、北朝鮮


話から最初は勝手に中国だろうな~と思っていました。


あの国 → 中国


けっこうしっくりくる。


そう思って見てる人は多いと思われます


が、


この中に出てくる「あの国」のスパイの顔が、


どうみても朝鮮顔なんだけど~~


もう、わかりやすいくらいに(笑)


やるなぁ、日テレ


ストーリー内に、


日本の国防において、機密漏洩がどのくらい大変な問題かをちゃんと盛り込んでくれているし、


イージス艦が動く時に、


ちゃんと自衛艦旗がはためいている姿も描いてあるし、


このあたり、ろくでもないTVが作成元なわりに、


非常にまともではないの


もし、名探偵コナンの放送系列がフジとかNHKとか朝日だったら、


こんなストーリーではなかったことは間違いない。


まず、自衛艦旗は一切描かれていないだろう。


機密を漏洩したスパイに好意的な内容になっている可能性大


なにより、スパイの顔があんなわかりやすい朝鮮顔じゃないだろう(笑)


たぶん、スパイは寝返った日本人とかになっていたんじゃないかな?


このスパイ、スパイのくせに、蘭ちゃん相手に刃物とセコイ手を使わないと


まともに戦えないあたりが、また笑わせてくれるでないの


そんなわけで、話というか、中身も大満足


ただ、従来のミステリーを期待している人には、


ちょっと・・・になるでしょうね。


そこは、「えぇ?」っていう感じでした


まぁ、あそこまでてんこもりだったし、もうそこは仕方ないでしょう。


っていうか、犯人かわいそうすぎる…


あと、ツッコミどころはほかにもいろいろありましたけどね(笑)


CICに信号旗は置いてないだろう…とか(笑)


ストーリーは、いろいろと妙なところがあります。


しかし、それはもう、言っちゃいけないです…割り切ってみてください(笑)


あれは、海上自衛隊ファンのための映画で、従来のコナンファンのための映画ではないと思った方がよいでしょう…。





今回は、名探偵コナン、というよりも、


海上自衛隊のイージス艦をコナンくんがPRしてくれている感じです


てなわけで、


お子様をお持ちの海上自衛官の多くのパパは、


「パパの仕事はこれだよ~」


と、とってもわかりやすくお子様たちに伝えられることに貢献していたようです(笑)


イージス艦を「海の名探偵」って表現していたのが、なんか好きでした


これを見た子供達の中から、将来の海上自衛官が誕生してくれるといいなぁ。








今回の映画、エンドロールがまた良かった


アニメに混じって、実写です実写


実写であたごの勇姿がガッツリと流れます


艦長が艦長席に座っていらっしゃるお姿が、斜め後ろから映っています


海自ファンにとっては、このエンドロールだけでも必見の価値ありかと思いますね~


DVD買おっかな~(笑)