「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

第2掃海隊の餅つき大会にお邪魔させていただきました(^^♪

2015年12月31日 | 海上自衛隊

今年最後の記事にふさわしい内容で、締めくくれることをうれしく思います


先日、佐世保の第2掃海隊の餅つき大会にお招き頂き、お邪魔させていただきました( *´艸`)


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、海上自衛隊には、「アットホーム」という家族サービスのイベントがあります。


護衛艦だと艦ごとにあるようですが、こちらは2掃隊まとまっての開催でした


こういう家族サービスのイベントは、その部隊なり艦艇なりの長である方の考えがはっきりと感じられように思います。









まず、向かったのは佐世保基地倉島の庁舎。


倉島には何度となくお邪魔しておりますが、こちらの庁舎内は、一階の売店以外は初めて入ります。


こちらの会議室に、ご家族が集まっていらしていて、最初に、第2掃海隊豊田司令のお話しがありました。


パワーポイントを使用しての、ご家族に向けた、パパやご主人のお仕事について詳しく説明してくださる、という貴重な機会です


個人的にすごいなぁと思ったのは、司令が


「お子さんたち、遠慮しないで騒いでいいよおじさんの声の方が大きいから、大丈夫です(笑)」


と仰った事です。


私は、こういう時、子供のうるささに辟易するタイプなので、こういう言葉を言える方って、尊敬します


私は無理…(笑)


できるだけわかりやすい言葉で、楽しく説明してくださっていました。


私が一番気になったのは、最初に説明があった、2掃隊のスコードロン。


これがめっちゃかわいいんです


機雷が泣いてるんですよね(笑)


画像探したけどなかったんだよなぁ…このワッペンとかあったらほしい…(笑)


30分ほどのお話の後、庁舎を後にして、岸壁に。



庁舎前から見た、岸壁。


ここもね~、この2年間何度通ったことだろう…(笑)


この日は、倉島のみならず、立神の方もたくさんの艦艇がいましたので、見ごたえあります。


今回のターゲットはもちろんこちら。



第2掃海隊の、岸壁から向かって「ひらしま」「やくしま」「たかしま」です。


その前には



会場がセッティングされていました。


この日は26日で、クリスマスの翌日です…が、すでにお正月ムードです(笑)


なにより、こちら。



そう門松です


海上自衛隊では、艦艇ごとに乗員さんが門松をたいてい手作りします。(しない艦艇もあります)


初めてこのことを知ったのは、2年前引退直前の護衛艦はるゆきに、やっぱり同じ時期にお邪魔した時。


門松の準備がしてあったのをみて、艦内で、乗員さん手作りで門松を作ると聞き、すごく驚きました。


自衛官って、本当にいろんなことできるんだなぁ…と(笑)






さて、紅白幕の内側にいよいよ突入





ソフトドリンクバーや、綿菓子、ポップコーンがふるまわれていました


さらに、



空くじなしの、ビンゴゲームも


そして、奥では、豚汁と、



たこ焼きも


一人地味に笑いを誘ったのは、このたこ焼きブースで、「やしきたかじん」がBGMだったことですかね(笑)


そして、この手前のたこ焼き作っている方が、いい味だしてます(笑)


アットホームという、家族が集う場所で「やしきたかじん」をチョイスした人は、おそらくこの方ではないかと、勝手に決めつけた(笑)


…紅白幕が赤暖簾に見えていたのは、私だけだろうか?(笑)
















石臼にお湯をかけて、お餅がくっつくのを防ぎます。







ホカホカの、蒸したてのもち米投入



まずは、杵でこねこね…してからの~



つきます


まずは、司令ご自身と、やくしま艇長さんによる餅つき。


しかし、こういう杵と臼で餅をつく様子って、最近の子供はあまり見る機会がないと思うので、貴重な機会だと思います。


そのあと、司令が、


「じゃあ、次来年の年男


と声をかけられました。


こういうちょっとした声掛けからも、司令が日本の伝統文化を大事に思っていらっしゃることがよくわかります。


餅つき前のご挨拶で、司令が、


「日本を護るということは、日本の伝統文化を護るということでもあります」


と仰っていました。


まさに、私もそうだと思います。


自衛隊は、国の守り手でもあり、日本の伝統の守り手でもあります。


門松を作ることや、餅つきが、国防に何の役に立つのか?と思う方もいらっしゃるでしょう。


しかし、国を護る人たちが、自国の伝統文化を蔑ろにしてその責任が果たせるものでしょうか?


そのことを、まさに体現していらっしゃることが、よく伝わってきました。


この時同時に、門松制作の実演も行われたのです。


こちらも、毎年若い隊員さんに作らせているとのこと。


竹も、地主さんの竹林に伺って自ら切り出しているんだそうです。


「今年は、なかなかいい竹が見つからなくて…」


と門松制作担当の隊員さんが仰っていました。


ちなみに、完成している門松がすでに一対あるので、あとから作るのはどうするんだろう?と思っていたら、


毎年、日米友好ということで、米軍の掃海隊に送られているのだそうです。


この日も、ゲストで、数名の米軍掃海隊の方たちがお越しでした。


…っていうか、私、この時に、佐世保の米軍に掃海隊がいることを初めて知ったんですけどね(笑)


さて、門松の材料。



りっぱな竹が運ばれてきました。



本当に苦労して探された竹だと思います。



徐々に、飾りが増えます。


途中で、ゲストの米掃海隊の方も門松制作にチャレンジ。



完成



なかなか、昨今、こんな立派な門松を見る機会はないでしょう。








そして、見ている間私は、お味をレポートせねばならない、という使命感に燃えて、豚汁を頂きました( *´艸`)



暖まります~おいしい~


そうしていると、つきあがったお餅が次々とこねられています。



みんなでこねこね。


お味は、餡子と、黄な粉、そして砂糖醤油が用意されていました。


私は、砂糖醤油で頂きました



つきたてのお餅は、本当においしいですね


久しぶりに頂いた気がします。



ゲストの米軍さんも、お餅にトライ。


帰りには、お餅をお土産で持たせてくださったんですよね…。


こういうお気遣いもさすがです。


↓↓↓↓お土産のお餅








この日は、地元NHKの取材も来ていましたね~。


その対応でお忙しいはずのやくしまの機関長さんが、時々気遣って声をかけてくださったのでありがたかったです。


…結構、人見知りするたちなので(笑)


ほどなく、ひらしまのカレーがふるまわれました。


もはやブランドと言ってもいい、海軍カレー(「海軍カレー」って言ってた(笑))


ここはやはり、大人気であっという間に長蛇の列が。


機関長さんが、


「ひらしまのカレーの後に、やくしまとたかしまもカレーがありますから。」


と教えてくださったので、ここは控えめに頂くことに(笑)


ということで、まずは、ひらしまカレー(*‘∀‘)



この前の、カレーグランプリのお味を彷彿とさせる、ピリ辛カレーでした( *´艸`)


好みで、辛味オイルでさらに辛さをプラスできるんです


もちろん、足しました(笑)


あと引く辛さで、おなかの中がぽかぽか温まります


そのあと艇内で、やくしまカレーを頂きました(^^♪




こちらは、甘めで懐かしいかんじのカレー


おかわりしたくなるんですけど、次があるのでここはグッとガマンです(笑)


ちなみに、やくしまには隊司令旗が上がっていましたので、司令はこちらにお昼を食べに来られるようです。


やくしまカレーが甘めの理由は、司令が


「辛いカレーが苦手だから(笑)」


とのことで…豪胆な感じの司令ですが、カワイイなぁと思ってしまいました(笑)


最後は、たかしまカレー



こちらは、お子様用のコーン入りの甘いカレーも用意してありましたね~。


それも気になったけど、普通に大人用を頂きました。


とは言えこちらも、甘めで、飽きの来ないかんじのカレー


キャベツの千切りやゆで卵、フルーツと色々用意してあったのですが、


ここまで来るとさすがにお腹いっぱいですので、卵トッピングをあきらめました(ノД`)・゜・。


乗員さんもお昼の時間らしく、休憩に入った方から食事を取られていて、一口食べてから、


「員長おいしいです


と、後ろにいる調理員長さんに声をかけていらっしゃってました(*´ω`*)


あ~、こういう感じ、なんかいいなぁ~と思いながら、カレーを食べていると、


渋い感じの調理員長さんが


「ちゃんと野菜も食べて(笑)」


と、みんなに言われましたね(笑)


そのあと、紙コップにフルーツを入れてみんなに配ってくれました。


カレーの後のフルーツって、妙においしいですね~( *´艸`)


カレーは、ひらしま→やくしま→たかしまと、甘くなっていった感じです(笑)


どれもそれぞれにおいしくて、甲乙はつけられません(*ノωノ)







カレーを頂いた後、機関長さんに、やくしまをエスコートして頂きました。


掃海艇は、下関でとよしま、うくしまを見ていたし、一般公開でたしか、たかしまを見学したことがあったのですが、


艦橋で初めて


うくしまやとよしまと全然違うということに気づきました。


艦橋の設備がかなり新しい感じがしたのと、通称バーベキュー甲板(笑)が、ずいぶん狭くなってます。


うくしま、とよしまは、すがしま型。


2掃隊の3隻はひらしま型で、木造掃海艇の中では一番新しい型です。


といっても、もう、木造掃海艇は造船されておらず、コスト面と技術面から、FRP製に移行していますね。


コスト面は仕方ないにしても、木造造船の技術が、日本から失われてしまったことが返す返すも残念でなりません。


したがって、この3隻は海上自衛隊における最後の木造掃海艇なのです。


うち、たかしまは来年ペルシャ湾に派遣されます。


もちろん、訓練ですが、この地で訓練を行うという意味の大きさを掃海隊の多くの方は感じていらっしゃるようでした。


それにしても、停泊していても結構揺れる掃海艇に乗艇していると、


この小さな艇でペルシャ湾まで行くということ困難さを、改めて身近に感じます…。


たかしまの皆さんが、無事に航海と訓練を終えられることをお祈りいたします。






今年も1年間、海上自衛隊をはじめ、自衛官の皆さまには本当にたくさんたくさん、お世話になりました。


さらに、自衛隊とご縁のあるたくさんの方たちにも、お引き立てを頂き、お陰様でたくさんのイベントに参加させていただくことができました。


今年も本当に、たくさんの素晴らしいご縁に恵まれた、幸せな1年でした。


あまりに濃すぎる1年で、今年最初の出来事は、今年のことでなく何年も前のことのようです(笑)


こんなにも人生に彩りと濃さを充実を与えてくれた自衛隊の存在に、心から感謝いたします。


国防や愛国心というのは、いささかながら漠然としています。


ですが、それは、身近な家族や友人、そして彼らの大切な人たちを護ることであるという、とてもシンプルな思いの集合体であることを、


そしてそれは、まぎれもなく、戦前から受け継がれている思いであることを、確信した1年でもありました。


自衛隊にとって、容易とは言い難い諸問題もありますが、それらが少しでも良い方向へ向かうことを願うばかりです。


あるOBさんが、現役自衛官の皆さんのことを


「ここにいる方たちは、国の宝ですよ」


と仰いました。


私も、全く同感です。


単に、国防に従事されているからと言うだけでなく、様々な専門技術や専門知識を持つ方たちである、という点においても、


また、消えゆく日本の伝統文化の担い手であるという点においても、まぎれもなく宝だと思います。


今年1年の自衛隊レポートの締めくくりにふさわしい行事に、参加させていただく機会を頂き心から感謝いたします。


また、最後になりましたが、このブログをいつもご訪問下さり、読んでくださっている皆さま、1年間ありがとうございました。


気分次第で、更新が滞っている時も、訪れてくださっていた皆さま、本当にありがとうございます。


たくさんの方たちに、たくさんの感謝があふれる気持ちで、今年を終えられることにも感謝するばかりです。


ありがとうございます。


来年が皆様にとって、さらなるご多幸の年となりますことをお祈りしております。



チャンネルNipponの方でも、このテーマで書かせていただいております。

よろしければ、覗いてみてください。




ご意見・ご感想はこちらにお願いいたします。

info_yurukai_jsdf@yahoo.co.jp

2015☆佐世保カレーグランプリに、もちろん行きました!  ~完結編~

2015年12月27日 | 海上自衛隊

さて、カレーも食べ終わり、会場内をウロウロすることにしました(笑)


ずっと気になっていた、各艦艇の法被を写真に収めたいと思い立ち、


ブースをひとつづつ回って、撮影させていただきました


お忙しい中、皆さま、快く撮影に応じてくださって、ありがとうございます






では、2015海上自衛隊佐世保基地コレクションまいります~


まずは、イージス艦「ちょうかい」から



ブルーに白抜き(染め?)でおそらくは鳥海山と、ちょうかいのコントラストに、赤字で「ちょうかい」と描かれた、シンプルな法被


艦からは、泣く子も黙る(?)SM3が発射されております。(マストじゃないよ~煙だよ~)




続いては、補給艦はまなです。



はまなは、二種類の法被がありました~


ゆるきゃらチックなはまなと荒波が描かれた、コミカルバージョンと、


浮世絵調の白波に、金文字に、感じで「浜名」と書かれた渋いバージョンがございました。


いかなる荒波でも、一滴もこぼさずに補給をやり遂げてきた、補給艦の矜持を感じます




お次は護衛艦きりさめ。





ネイビーブルーよりも、やや濃いめの紺地に、金色の龍


これは文句なくカッコいいです


「RISING DRAGON」は、きりさめの英語名なんでしょうね。



そして、護衛艦くらま





こちらも二種類です。


好みは、下の白い方かな~やっぱり


白地に赤字で「鞍馬」…カッコいいわ~(*´ω`)


そういえば、くらまのスコードロンって、チェスの駒だ…なんでだろう?






お次は、護衛艦じんつう。



ネイビーブルーに、白抜き・漢字で「神通」カッコいい~


やっぱり、法被は和柄でシンプルなのがカッコいいと思うな~( *´艸`)




そして、護衛艦あまぎり。




他とは違った華やかな、元禄文化的な和柄ですね~。


他にも、




こんなタスキをかけた方もいらっしゃいました。


こちらの整備長さんが、とてもよく通る声で呼び込みをしていらっしゃってて、


お隣のはまなも、負けじと、三人がかりで声を張り上げていましたけど…う~ん…あまぎりさんの声の方がよく通ってましたね(笑)




そして、護衛艦あさゆき。



当たり前ですが、海上自衛隊なので、基本青系に波が描かれていますよね。


しかし、あさゆきの波は、かなりトルネードです。


ちょっと、かわいい感じですね。


前々回で書いたように、ここは、飾り付けもかわいくされててほっこりしました。






そして、第2掃海隊。



2掃隊は、ひらしま、やくしま、たかしまの3艇で構成されていますが、実は各艇それぞれにちゃんと法被もあります。


それは、また別の機会でUPさせていただきますね~(*´ω`*)


ところで、2掃隊のワッペンがかわいいんですよね…機雷が泣いてるの(笑)


そうそう、2掃隊のところには、こんな張り紙もありました。



今回、唯一と言ってもいいスパイシー系のカレーで勝負をかけてきた掃海隊。


…なんですが、2掃隊の司令さんは辛いカレーが苦手だという極秘情報をキャッチしました(笑)


その2掃隊司令、優勝した時の胴上げをする人物まで決めているとのことで、さて、その胴上げ、見られるかどうか…


この2掃隊のカレーについては、後日また別の記事で詳しくレポートいたしますねん






そして次に、護衛艦すずつき。





これまた、艦名にふさわしい風流な柄です。


槍と蜻蛉が描かれている理由はわからないので、ご存知の方がいらしたら、ぜひとも教えてくださいませ


さらに、



酒屋さんみたいな前掛けもありました


カッコいい


あ、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、すずつきの漢字は「涼月」でなく、二水の「凉月」なのです。




最後は、ディフェンディングチャンピオン、イージス艦こんごう



この「頂点を超えた」「王者こんごう」に、並々ならぬ意気込みを感じますね。


そのこんごう法被はコチラ。



もはや、説明はいるまい…。


しかし、日本にこれ以上インパクトがある図柄って存在するんだろうか…。


こんごうは、WAVEさんが乗艦されてますので、せっかくなので…



前回の優勝楯を持ってもらって、パチリ


いい笑顔です


さらに、



前回の優勝艦なので、当然商品化されています。


これだけで、「おいしくないわけがないじゃん!」というアピールをすることができています


さすがイージス艦、攻めてきますね~(笑)


もう、このレトルトカレーが、カレーバトルにおけるSM3に見えるよ…


…さて、2015海上自衛隊佐世保基地コレクション、いかがでしたか?(笑)


あなたのお好みは、どの艦の法被でしたか~?






この後、会場内をさらにウロウロ…。


みつけたのは、こちら。







なんか、見切れてますが…海上自衛隊の様々な職種を説明した写真と文


個人的に、これは素晴らしいと思いました


もし、ご家族や彼女さんとお越しになった自衛官が、自分の仕事をわりと説明しやすいではないですか多少は


少しでも、伝わるといいな~。





さて、注目の発表は1500時。


全ての投票が終わると、集計する間に、佐世保総監からのご挨拶がありました。



さすがだな、と思ったのはやっぱりスピーチの巧さです。


佐監 「みなさん、カレーはおいしかったですか


会場 「はいっ


佐監 「一年に一度だけでなく、もっと食べたいですか


会場 「はいっっっ

 
佐監 「ではぜひ、海上自衛隊に入ってください(笑)…そしたら、毎週食べられます(笑)」


…やられましたね~(笑)


総監、最高です


こういう場で、さらっと短く、ユーモアがあって、インパクトを残す、という3拍子そろった見事なスピーチ…さすがです


あ、実際はもうちょっと長かったですよ?(笑)


そのあとに、市長さんや実行委員長さんのご挨拶等々あり…いよいよ発表となりました。





では、まいります。


3位…護衛艦ちょうかい



2位…護衛艦こんごう…タイトル死守ならず




しかし、イージス艦強し


そして、優勝は…護衛艦あまぎりでした



あまぎりは、初代2位でしたので、雪辱を果たした感じですね


フルーティで甘いカレーは、確実にお子様からお年寄りまで、しっかりと虜にしましたよね(笑)


1位になったカレーは商品化されますので、やがて皆様にもお召し上がりになれますので、ぜひぜひ、食べてみてください


…個人的には、ちょっと、くらまに優勝してもらってカレーだけでも残らないかなぁ…とも思ったんですけどね~(ノД`)・゜・。


そこは、少し残念だったかな~。


各海上自衛隊基地所在地では、もはやブランド化している海軍カレーを、自衛隊は広報に、地域は活性化にと、各思惑があって、


様々なイベントを開催するようになってきましたね。


しかし、今回のように海上自衛官自身が、作って配布してくれるイベントは佐世保だけです。


これは、言うまでもなく各艦艇の乗員に相当の負担を強いることになります。


きりさめは、入港したばかりでの参加でした。


また、この方式だと、当然、食べたくても食べられない人が出てくるのは当然です…1日しか開催できないので。


そこで、主流となりつつあるのが「呉方式」と呼ばれる、各艦のレシピを地元飲食店に渡して作らせるというもの。


佐世保は今後どうなるかわかりませんが、個人的にはやっぱり、佐世保方式のほうが楽しいし、盛り上がるなぁと思います。


でも、それだと、乗員さんたちの負担が大きいしなぁ…


しかし、思ったのは、今回どの艦艇でも非常に意識も士気も高かったことです。


艦の雰囲気がいいんだろうな、と感じました。


みんな、大変な中でも表情も明るく、楽しそうにイキイキと声を出して盛り上げていらしたので。


今、海上自衛隊は、艦艇も足りない、人手も足りない…そんな状況です。


でも、そんなすごく忙しい中、おいしいカレーを用意してふるまってくれたことに、感謝です


参加艦艇の皆さま、本当にお疲れさまでした


どの艦のカレーも、一つに選べないくらい、とてもおいしかったです


おいしいカレーと、楽しい時間を、ありがとうございました

2015☆佐世保カレーグランプリに、もちろん行きました!  ~食事編~

2015年12月21日 | 海上自衛隊

またまたひっぱちゃいました~ごめんなさいっ( *´艸`)


さっそく、カレーを頂きます。


最初は、「あまぎり」から頂きました



なんでコレが最初かと申しますと、


「一番最初に食べてくださいね~


と、あまぎりの方に言われたからです(笑) ←素直。


なので、言われたと~りに最初に頂くと…めっちゃおいしい


すごく甘みがあって、コクもあって、フルーティ…ほんとにおいしかった







次に頂いたのは、すずつき。



なんだろ…カレーっていうより、カレー風味のコーンスープみたいだった


ホッとするお味で、いろんな種類のカレーを少しづつ一通り食べた後、ここに帰って来たくなる…そんなカレーでした…(*´ω`*)




続いては、2掃隊。




甘い、まろやか…ときて、ここでグッとパンチの利いた辛口カレーの登場です。


「トッピング禁止」に対する秘策…アルミホイルに包まれた「ガーリック」を、ごはんに乗せる、だけでなく、


紙コップの内側には、辛味ペーストがつけられ、お好みで辛さが調節できるという、


今回、1番凝ったカレーになっていました。


潜水艦同様、食事がおいしいと定評のある掃海部隊、さすがにおいしかったです






お次は、じんつう。


初回護衛艦カレーグランプリで、堂々の3位を獲得した艦です。


しかも、この時は、他艦艇がグランプリ用に凝ったカレーで勝負を挑む中、普段使用のカレーで正々堂々と(?)戦っての、3位です。



今回も、奇をてらった感じではないものの、コクのある、私好みのお味でした


甘めでコクのあるカレーが、とにかく大好き( *´艸`)


すると、今回、その手のカレーが多かったんですよね~。







お次は、観艦式で御世話になってきりさめ。


…っていうか、きりさめは、前日入港したばかりでこのカレーグランプリ出場でした…お疲れ様です…。


こちらも、甘+コク系で好きなお味…う~~~~これは迷う





そして、はまな。



補給艦も、食事のおいしさは定評があるようです。


…っていうか、だんだん味を忘れてきたよ…(ーー;)


もはや、おいしかったっていう記憶しかない…(笑)







そして、くらまです


昨年、すずつきと共に無念の欠場となったくらま。


観艦式で二度も安倍首相にカレーを提供してきた、その誇りにかけて負けられないくらま。


今回は、ポークカレーでしたが、これまたトロットロになった豚肉でコクもあって、ポークカレーとは思えない上品さがありました。




そして、ちょうかい。



ちょうかいって、万年2位イメージがある。


たしか、横須賀の時も、前回も2位だった…佐世保カレーグランプリにおける、浅田真央的な?


いや、悔しいと思うわ~。


「2位じゃだめなんですか?」って、ダメにきまってるじゃん!…だって、2位は商品化しないんだもん。


そして、むしろよけいに悔しいと思うんだよね…いつも2位っていうのは。


前回、表彰式で「今から次の戦い始まっています!」と言っていた、ちょうかい。


さて、今回、雪辱なるか





…さて、同じイージス艦にして、ディフェンディングチャンピオンの登場です



こんごう。


っていうか、前回の王者が出てきたことに驚いた(笑)


そして、乗員さんたちはもっと驚いてた(笑)


「えうち、でるの」ってなったらしい(そりゃそうだ)


話がきたのは観艦式直前だったらしい(笑)


でも、ここからがすごかった


「敵を欺くにはまず味方から」を本気で実践し、乗員にまで偽情報を流したというので、王者防衛の信念に恐れ入る…。


その内容は、まさに、かの防衛大学校の棒倒しを彷彿とさせる情報戦でしたよ


内容が気になる人もいるだろうけど、やはりここは、次回もあるだろうし、自主判断で控えることにします(笑)


カレーよりなにより、この話の方がおもしろかった(笑)







さて、最後は、一番最初に受け取ったあさゆき。



うふカニ入りです(*´艸`*)


なんと、を「カニ」or「エビ」のどちらか選べるというものでした


「選べる」って女性は好きですよね


もちろん、カレーもおいしかったですよ





カレーは、今回、コクと甘み系が多かった気がします。


これは、勝ちに行くために各艦艇が「女性と子供をターゲットにしている」からだと思われます。


各艦艇、本気で勝ちに来てた(笑)


いかなる勝負にも負けたがらないよね、やっぱり。


「自衛官って負けず嫌いな人が多いよね」


と言うと


「そうじゃないと、戦争に負けちゃうじゃん(笑)」


と返され、返す言葉がなかったのでしたが…そうですよね…。


カレー対決とか、バカバカしいと思う人もいるかもしれないけど、これも「戦い」と名がつく以上は、本気で勝ちに来る…それが自衛隊。


おかげで、どれもおいしいから、本当に選べなくて困りました(笑)


どこに投票したかはナイショです


さて、おなかもいっぱいになったので、ウロウロしてきます。


…つづく。





2015☆佐世保カレーグランプリに、もちろん行きました!  ~前編~

2015年12月19日 | 海上自衛隊


大変お待たせいたしました


ここまで、辛抱強く待っていてくださっていた皆さま、本当にありがとうございます(ノД`)・゜・。


どんなことであるにせよ「待っていてくれる人がいる」というのは、本当にうれしいですね


さて、久々の更新は、時系列ではなく、もう、書きたい記事を書かせていただきます(笑)


…というわけで、やっぱり、これですよこれ



今年も行ってまいりました~( *´艸`)







昨年同様、1100時からのチケットを手に、すでに長蛇となっている列に並びます。


しかし、海上自衛隊&カレーというこの組み合わせの人気は留まるところを知りませんね。


もはや海軍カレー&海自カレーはブランドになっていると言えましょう。


500円を払って、こちらを受け取ります。




…っていうか、500円ですよ500円で少量づつといえど、ハイクオリティな10種類ものカレーを堪能できるんですよ


今年は、ごはんのお代わりは200円ですので、お代わりしても700円です…。


安すぎる…。


ちなみに、この箱ですが





こんな感じで、各艦艇のシルエットが描かれています


いや~、テンション上がりますよね~( *´艸`)


いよいよ会場となっている公園内に入りますと、昨年同様の光景が広がっていました。






昨年は、直前で参加できなかった「くらま」と「すずつき」も今回は無事に参加しています


わ~~~い


昨年は参加していた、相浦駐屯地は今回は参加していなかったですね。


これは、残念。


企画的には面白いと思うんですけどね、陸上自衛隊も入るのは。


さて、護衛艦あさゆきからスタートして、カレーを受け取ります。


ところで、この「あさゆき」のブースはとってもかわいく飾り付けされていました。




(※写真は、後で人が少なくなった時に撮らせて頂きました)

こういうの好きです~


人によっては、味を競うのだから別にこういとこはどうでもいい、と思うものだと思うのですが、


おそらくですがこれは、「来た人に対するおもてなし」の心で、来場者に少しでも楽しんでほしい、というお気遣いであろうと思います。


こういうのが、全く目に入らない人の方が多いかもしれない。


…でも、中には、目を留めてほっこりする人や、思わず笑みがこぼれる人もいるかもしれない…


クリスマス前だし、お正月前だし、そういう雰囲気出そう


っていう、そういう気持ちからこの飾り付けが行われたのではないのかな~?と思いました。


艦長さんが、そばにずっと立ってらしたんですが、お若い艦長さんでした。







さて、この後は、後ろが詰まってくるので、カレーを受け取るのでいっぱいいっぱいです(笑)


10種類ものカレーをどうにか受け取り、念願のカレー喫食タイムへ




ところで、今年は「トッピング禁止」らしかったです。


…ん????トッピング禁止????


もう一度見てみましょう。



カニツメや、コーン、クルトンは、トッピングではないのか???


いや、ちがいますね…おそらく、これは具なんでしょう(笑)


誰がなんといおうと、具です(笑)


では、さっそく、頂いてみましょう~( *´艸`)


頂きま~す!


…つづく ← おい





ありがとうございます

2015年12月17日 | 日記


…ブログの更新、しばらく止めておりますが、


アクセス数がほぼ変わっていない状態です。


これは、いつも読んでくださっている方が、


更新がないので、過去記事をよんでくださっているからに他ならないと推察いたします。


そうじゃない、他の理由もあるのかもしれません。


でも、そういう方もいらっしゃるかもしれない…と、感じました。


更新が止まっていると、通常、そのブログを毎日チェックしなくなると思います。


でも、中には、それでも読んでくださっている方がいることに、


じわ~っと、気持ちがほぐれてやっと、PCに向かう気力が出てきました。


…正直、最初は趣味、純粋な楽しみで書いていたことが、いつの間にか、自分の中で義務化してしまい、


特になにかがあったわけでもないのですが、ぷつっと糸が切れたようになってしまっていました。


スランプというと大げさすぎますが、PCを開く気分になれない…


…書きたくなるまで、待つしかない感じになっていました。


楽しみに待っていてくださっている方々には、申し訳ないという気持ちを持ちつつも…。


毎日、ブログをご訪問くださった皆様、本当にありがとうございます。


そして、お待たせしていて、本当にごめんなさい…。


しばらく更新をお休みしていた分、ネタが溜まっていて、奮起するのにかなりの気力を要するのですが、


土曜日には必ず更新いたします。