さて、右舷側からスタートしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/b39f50340210da6315daa661d5af82f7.jpg?1552543019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/7054a9d754043c3f566449108ea98478.jpg?1552543488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/963a0aef16ec010089774888c0fba509.jpg?1552543821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/12d060026bbb0dd0ef65ea14c33ff1fa.jpg?1552544065)
銃の、組み立てデモンストレーション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/ba4c0a7c76843aa3a1af758e45f625a1.jpg?1552544980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/ff944d1217abe8e7f6a2119df291c4e9.jpg?1552545042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/ade6b7f30aae705f28b068b5d997122e.jpg?1552545237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/6e6c497a97d85a9414c9384c9f038131.jpg?1552545351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/20d46f7d00c3c6df0caff62da8d55270.jpg?1552545355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/a068553459c815ca13bd3d788c29ff5c.jpg?1552545907)
左舷に参ります。
ほどなくすると、なんかいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/b39f50340210da6315daa661d5af82f7.jpg?1552543019)
まさかの、溺者!
しかも、通路に横たわってました(笑)
こうやって見ると、
海上自衛隊の溺者は、
遊び心満載なんですね(笑)
まぁ、私的には、
主砲の御開帳よりも、
テンションが上がったことは
間違いないです(笑)
次に現れたのは、
こんな物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/7054a9d754043c3f566449108ea98478.jpg?1552543488)
ええっ?!こ、これは…まさかの、
ダメコン?!
そう、ダメージコントロール!
艦艇に穴が空いた時、
木を打ち込んで、穴を防ぐアレです。
これ、後で聞いた話ですが、
デモンストレーションを、
やってくれたみたいですね。
それを、そのまま残してあった、と。
私も、海上自衛隊の一般公開は、
それなりに、色々観てきましたが、
ダメコンのデモは初めてでした(笑)
デモを見逃したのが、
非常に残念でした……。
さて、いよいよ、後部甲板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/963a0aef16ec010089774888c0fba509.jpg?1552543821)
風があまりなかったので、
軍艦旗がはためいてなくて、
とても残念……。
さて、ふと観ると、
やたらと、人が…というか、
男性が群がってる一角がありました。
観てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/12d060026bbb0dd0ef65ea14c33ff1fa.jpg?1552544065)
銃の、組み立てデモンストレーション!
自衛隊がこんなことやると、
サヨクな平和団体のみなさまから、
すーぐ、クレーム来るから、
なかなかお目にかかれませんもんね…。
男性の皆さん、
「いやぁ、音がいいなぁ❤」
とか、すごい笑顔でみんな見てましたね。
その様子を見ていて、ふと思ったこと。
こういう時、平和ボケした日本人は、
つい、
「その銃は本物ですか?」
と聞いてしまいそうに
なるんじゃなかろうか(笑)ということ。
っていうか、
いたんじゃないですかね……
イギリス海軍のみなさん、
意味が分かんなかったでしょうね(笑)
あ、そうそう、前編で、
舷門のとこに、
陸軍っぽい人がいた、
って書いてましたが、
どうやら、海兵隊員だったようです。
手にしていた銃には、
モチロン、実弾が入ってたそうな。
さて、最後に観たのが格納庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/ba4c0a7c76843aa3a1af758e45f625a1.jpg?1552544980)
ここで、私は
この日1番テンションが上がりました!
それは、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/ff944d1217abe8e7f6a2119df291c4e9.jpg?1552545042)
「さわろときれろせ」(笑)
たぶん、
「触るとキレるぜ」
と、書きたかったんだろうと思う(笑)
きっと、グーグル翻訳使ったんだろう。
「危険人物」
の表記も、個人的には好き❤
真面目なとこでは、尾翼に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/ade6b7f30aae705f28b068b5d997122e.jpg?1552545237)
当たり前だけど、ROYAL NAVYの文字。
痺れます(私は(笑))
奥の方には、
ウォーターサーバーと、
ハンドソープが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/6e6c497a97d85a9414c9384c9f038131.jpg?1552545351)
そして、コーヒーメーカーと
コーヒー豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/20d46f7d00c3c6df0caff62da8d55270.jpg?1552545355)
……紅茶じゃないんだ…
と、思ったのは、
私だけではないはず(笑)
日本人が、
緑茶をあまり飲まなくなったように、
英国人だって、
最近は、紅茶離れが進んでると聞きます。
が、それ以上に、
海軍って、コーヒー!
って感じなんですよね(笑)
さて、最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/a068553459c815ca13bd3d788c29ff5c.jpg?1552545907)
「むらさめ」から借りてきたんだろうなぁ、
と、思ったら、そうでした。
その理由は、次回、明らかになります(笑)
さて、初めての英国艦艇。
英語力がなく、
コミュニケーションは
とれませんでしたが、
そこは、あちらも理解済みだったようで、
観て分かるような、
観て楽しいような工夫が多かった
そんな感じがしました。
せっかくだから、
楽しんでね♪
喜んでくれたらいいな♪
そんな気持ちが伝わってきた
ステキな艦でした❤
モントローズの皆様、
ありがとうございました!