「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

記事内容についての謝罪

2015年11月30日 | 日記

前回の記事内で、特定の団体を明記した上で、参加者を批判したことに対して、


お詫び申し上げます。


苦言を呈してくださった方には、心より、感謝申し上げます。


ありがとうございます。


自衛隊を愛しすぎるあまり、つい、熱がはいってしまったこととはいえ、


さすがに、行き過ぎてしまったことをお詫び申し上げます。


これによって、関係各位の皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたことをお詫び申し上げます。


そして、その団体自体を批判するものではないことを、ここに明記いたします。



それから、ひょっとこ@陸自様のコメント及び、バックピーク様のコメントは、



団体名が明記されていた理由から削除をさせて頂いております。




観艦式前夜祭だよ☆みんな集まれ~

2015年09月30日 | 日記
自衛隊を応援する人達で集まって
翌日の本番を楽しみにしながら飲みましょう(*^ー^)ノ

合コンではないので、自衛官も民間人も、いろんな方が来られますので、
みんなで楽しく飲みましょう

日:10月17日 土曜日
時:1700か1800くらいから2時間程度
場:横須賀中央駅 周辺の居酒屋さん
費:4000円程度を予定中
(決定次第お知らせします。)

参加希望者は 10月15日18時までに
1お名前
2年齢
3性別
4住所
5当日繋がる携帯番号

※良識、マナーを守れる【日本国籍をお持ちの方】であれば
どなたでもご参加頂けます。

※10月16日以降のキャンセルはキャンセル料を頂きます。
10月16日→50%
10月17日→100%

お申し込みは、コチラから「横須賀」を選択して下さい



お気軽にどうぞ~~~(* ̄Oノ ̄*)

更新できず、すみません・・・

2015年08月07日 | 日記
・・・いろんな理由があるのですが、


最大の理由は、PCの調子が悪くて、ゆっくり更新できずにいます


記事の続きを、お待ちの方、申し訳ございません。





・・・しかしながら、安保法案ネタを書いてからと言うもの、


アクセス数が急に増えたので、関心の高さを実感しております。


安保法案ネタは、私もじっくり取り組みたいので、少々お待ちくださいませ。



また、


週明けには、また、艦艇ネタ行きますので、お楽しみに~





「ダーウィンプロジェクト」  ~時間を超えた再会を祈念して~

2015年07月16日 | 日記
以前、このブログで、


オーストラリア・ダーウィンの戦い 前編・後編について、書いたことがあります。


この話に関連して、ぜひとも皆様に知っておいて頂きたいことがあり、今回記事を書いた次第です。


後日、梅崎一佐から、ある女性を紹介して頂きました。


その方は伊藤理恵さんという方で、その方のお爺様はダーウィンで戦死されているということでした。


それだけではなく、戦死されたお爺様の奥様・・・つまりその方のお婆様は、ご自身の遺骨を海に散骨し、


せめて亡くなったご主人の側で眠りたいという思いを抱いて、2004年にお亡くなりになりました。


お婆様の想いを、なんとか叶えたいと思っていらした理恵さんは、偶然はたかぜの見学の訪れ、そこで、


はたかぜ乗員一同が、ダーウィンで戦没者の墓地の清掃や、洋上慰霊式を行ったことを知ります。







それからご縁が繋がり、なんと、今年8月8日にその散骨が実現することになりました!


・・・これは、お爺様とお婆様の想いが引き寄せ、つなげられたご縁というべきでしょう。


運命というものの強さを、改めて実感します。


そして、現地オーストラリア・ダーウィンでこの活動をご支援されている平山さんの働きかけで、


「日豪両国の人々の協力を得て実現する散骨式を映像に記録し、

 両国の人に見てもらうべく、ショートフィルムを作成しようと考えています。

 フィルムは15分程度で、日本語と英語で作成予定です。

 主にオーストラリアでのフィルムフェスティバルへ出展、
 
 および日本のテレビ局へ放送を依頼する。」



という意向のプロジェクトが立ち上がりました。


戦後70周年という節目に、時間を超えてようやく再開できるお二人のご様子を、私もぜひ見たいです!!


私自身、もちろん支援させて頂きますが、より多くの方のご支援を頂きたく、今回記事にさせて頂きました。


ぜひ、こちらをご一読ください


このショート・フィルムをぜひとも制作し、たくさんの方たちに見て頂きたいです。


そして、オーストラリアの海に、今なおたくさんの兵士たちが眠っていることを、


忘れられた彼らのことを、知ってほしいと願っているご遺族の方たちのことを、


そして、かつて、敵味方として戦った国同士が、未来に向けてともに手を携え仲間として、


協力することができるのだと言うことを・・・。








FMみね姉のひとりごと、1周年記念迎えました!

2015年07月08日 | 日記


どうしても、自衛隊を応援するラジオ番組を作りたい


そう思い立って、言い続けていたら、


けっこうあっさりと願い事が叶ってしまい、なんと、気がつけば1周年を迎えました


まず、番組を始める事ができたのは、本当に運が良かったとしか言いようがありません。


FMからつの森田社長が、同じく自衛隊を熱心に応援される立場であった事が、


その幸運の最たる事だと思います。


本当にありがとうございます。


そして、いつもいろんな無理を聞いてくれているミキサーのT君…本当にありがとう


適切なアドバイスに、いつも助けられています


そして何より、へたっぴな私のトークを聞いて下さり、応援してくださっている皆さま、


いつも忙しい中、音楽をあれこれ用意してくれる杉ちゃん、


そして、いつも準レギュラーとして電話出演してくれ、


毎週、FBで告知をしてくれる、北海道のはなちゃん…本当にありがとうございます


たくさんのたくさんの皆さまの支えで、


色々あったけど、まずは1年続ける事が出来ました(ノ_-。)


本当に、本当に、ありがとうございます






いつも聞いて下さっている方から、FBページの方に頂いたメッセージを紹介させて頂きます


「FMみね姉のひとりごと」一周年記念放送、おめでとうございます!

ブログだけでなく、ラジオによって自衛隊イベントでの様子をお伝えしてくださる事で、

雰囲気やその場の高揚感が伝わり、楽しんで聴いています。

峯さんの肉声が聴けるのは最高です!!

これからも応援しています!




うれしいですありがとうございます


こうやって、リスナーさんからメッセージを頂けると、本当に励みになります







そして、準レギュラーはなちゃんからも



ラジオ番組放送開始1周年誠におめでとうございます。

突然話がある。と言われ何事かとビビって電話したらラジオ番組をやりたい!と。


それから7ヶ月後、突然、

今日の夜からOA!と、集団的自衛権反対派集会を取材してる最中に連絡を受け

おめでとうより先に

そこだけ何故か事後報告かい!と心の中でツッコミ入れたのが昨日の事のようです。笑


この一年、泣いたり笑ったり、いきなり電話で番組に呼んで貰ったり(笑

本当にイロイロな事が有りましたね。

着実に一つ一つ、言葉に出した事を実現させていくみねちゃんを戦友に持てた事私は本当に誇らしく思っています。



これからも自衛隊の車両に、艦艇に、飛行機に

一人でも多くの子供達がありがとう!と笑顔で手を振る日本にする為お互いに頑張りましょう!




…よく覚えてるな~って思った…


あ~、事後報告だったのは、確か、予想以上にトントンと進んだものだから、


…っていう、いい訳をさせて頂きます(笑)


ツライ時、風邪ひいちゃって声が出なくなった時、ネタがなくて困っている時…


いつもいつも、彼女に助けてもらいました。


彼女のサポートがあったから、続けられたのだと思います。


本当にありがとう…(ノ_-。)


正直、私は、パーソナリティとしては本当にへたっぴだと重々承知しています。


イントネーションが崩れたり、かんだり、下が回らなかったり、名前間違えたり(笑)


毎回、反省の連続です


そして当然、取材だってお金かかるし、移動もいろいろ無理をしました…


経費節約するために空港で寝たこともあるし(笑)


ホテル代節約するために、当然ヘビー夜行バスユーザー(笑)


まぁ、私もそんなに若くないので、こんなことやってて、


身体がバキバキで、足のむくみはひどくなるしで、身体はあちこちヤバいですね~(笑)


いくら楽しいこと、好きでしてるっていっても、起こる事は色々あるんで…


そりゃ、大変な事は色々ありました。


それでも、やると決めたことだし、


何より、自分が応援しているはずの自衛隊から応援していただいちゃったら、感謝されちゃったら、


そりゃあもう、頑張るしかありません


うれしいもん


やっててよかった~って、報われる瞬間です。






私、基本的にすごく飽きっぽいんですよ。


イヤこと、辛いことは平気でやめるしね(笑)


最低です(笑)


そんな私が、続けることができて、はっきりと確信したのは、なんだかんだ言って、


大好きと楽しいのエネルギーのすごさです。


もう、そのパワーのすごさって、本当にすごいです。


そのパワーの源である自衛隊に、本当に感謝です


自衛隊との出会いは、本当に私の人生を変えてくれました。


自分ががんばれる人間であることに、気付かせてくれました。


友達がたくさんできました。


本当に、ありがとうございます。


自分の全てをかけて「応援したい」と思える存在がいることが、とても幸せです。


もっともっと、色んな形で応援できるように、もっともっと、色んな事を考えて、実行してきます。


本当に皆さま、いつも応援ありがとうございます。