2010年になりました。
早いもので旅行3年目に入りました。
2010年最初の旅行は、3月の3連休を使って静岡県に行きます。
いつものように深夜に出発します。
日数も短く、肌寒い季節なので、
今回持参する節約飲み物たちは少なめです。
出発前、天気予報を見ると明日は暴風雨だそうです。
ビニール傘じゃなく、丈夫な傘を持って行くことにしました。
高速に乗り、当時2人が好きだった曲を1曲リピートで聴きながら走ります。
渋滞もなく進んで行きます。
早く着きすぎてしまうため、
最後のサービスエリアで仮眠することにしました。
雨男さんが目覚ましをセットします。
晴女さんが「何時にセットしたの?」と聞きますが
雨男さんは教えてくれません。
問答するのも疲れるので、眠りに入ります。
1時間くらい寝て出発します。
高速を降り、最初の目的地に着いたのが朝6時50分。
とんでもない時間から見学が始まります。
★1日目の観光地
横須賀町番所・・・横須賀城への出入りを監視していた建物
窓泉寺・・・県指定文化財の鐘楼門があるお寺
本源寺・・・徳川秀忠の乳兄弟の井上正就のお墓がある
横須賀城・・・玉石垣を用いた珍しい石垣が残るお城
法多山尊永寺・・・遠州三山の1つで徳川家定が命名したくし団子が有名
可睡斎・・・遠州三山の1つで日本一の大東司(トイレ)と言われている
龍華院・・・掛川城主北条氏重が家の存続を願って作った霊廟
掛川城・・・日本初の木造天守閣として復元された日本100名城の1つ
円満寺・・・掛川城の城門が移築現存しているお寺
遠江塚・・・掛川城主松平定勝が嫡子松平定吉を供養するために建てた塚
龍尾神社・・・300本のしだれ桜が有名な神社
★2日目の観光地
事任八幡宮・・・ことのままに願いが叶う言霊の八幡宮
日坂宿本陣・・・東海道の三大難所と呼ばれた宿場町
夜泣石・・・夜に泣く石と言われている遠州七不思議の1つ
田中城・・・徳川家康が鷹狩りを楽しんだ地の近くにあるお城
駿府城・・・徳川家康が晩年を過ごした日本100名城の1つ
静岡浅間神社・・・駿河国の総社で桜の名所でもある神社
久能山東照宮・・・三大東照宮に数えられる東照宮
清見寺・・・太原雪斎が住職をしていたお寺
小島陣屋跡・・・松平信治が築いた藩庁
三嶋大社・・・源頼朝が先勝祈願をした伊豆国の一の宮
★3日目の観光地
実相寺・・・日蓮が立正安国論を執筆したお寺
富士山本宮浅間大社・・・全国の浅間神社の総本宮
妙法華寺・・・駿府城の建物が移築現存しているお寺
万葉公園・・・足湯がある公園(2020年3月31日に閉園)
城願寺・・・源頼朝に仕えた土肥実平のお墓がある