小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

滝山東照宮にいきました(愛知県岡崎市)

2022-08-26 10:37:48 | 旅行

旅行2日目、日曜日になりました。
朝7時半過ぎにホテルを出発します。
目指すは滝山東照宮です。

走行中、スーツを着た人がたくさん歩いています。
心なしか車の数も多いような気がします。
日曜日なのに一体何だったのでしょうか。
謎です。

そんなこともあり、東照宮に着きました。

このもう少し奥に駐車場があるので、
この階段は登らなくても大丈夫です。

車を降り、目の前に現れたのはやっぱり階段でした。
やっぱり東照宮には階段です。
 

階段を登ると滝山寺がありました。

ここに日吉山王社本殿(岡崎市指定文化財)
徳川綱吉寄進の梵鐘があります。
 

お寺の隣が滝山東照宮です。
 

鳥居水屋中門拝殿本殿の5棟が
1646年築国の重要文化財です。

 

いつものように文化財チェックをしたかったが、
なぜかクモの巣がたくさんあり、出来ませんでした。

←前の観光地 丸根城 / 次の観光地 岩津天神

◆メモ
訪問日:2011年9月
住所:愛知県岡崎市滝町山籠117
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
日本三大東照宮・・・日光東照宮久能山東照宮、滝山東照宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸根城につきました(愛知県豊田市)

2022-08-25 11:16:33 | 旅行

カーナビをホテルに設定し、大樹寺を出発します。
道中は何もなく、これと言って会話もありません。

途中、雨男さんがナビとは違う道に行きました。

どうやら近くに「時間が余ったら行くリスト」にある
丸根城があるようです。

「運転手の特権」と呟き、丸根城へ向かいます。

 

空堀
 

北曲輪主郭
 

何かを見ている晴女さん。

蚊に刺されたようで、一刻も早く車に戻りたかったそうです。
晴女さんは草や木々がたくさんあり、蚊がいるのるのに、
全く刺されない雨男さんに腹が立っているようです。

そんな雨男さんは虎口曲輪などがわかりやすいと
このお城に感心していました。

←前の観光地 大樹寺 / 次の観光地 滝山東照宮

◆メモ
訪問日:2011年9月
住所:愛知県豊田市野見町
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大樹寺にいきました(愛知県岡崎市)

2022-08-24 09:47:42 | 旅行

大樹寺に着きました。

まずは三門(1641年築 愛知県指定文化財)で恒例写真。
大きすぎて晴女さんがほぼ見えていません。
 

入ってすぐ、晴女さんが手を清めます。

多宝塔(1535年築 国重文)と晴女さん。
 

鐘楼(1641年築 愛知県指定文化財)本堂(1857年築 岡崎市指定文化財)
 

本堂の中は有料です。
雨男さんに聞くと、入るのが当然という答えが返ってきました。

お金を払い、中に入ると
「後ろのイスに座ってください。説明があります」と言われました。
言われた通りに座ります。
私たちの他には1組の家族がいました。
誰かが来て説明するのかと思いきや、音声が流れました。
晴女さんは目をつぶって聞きます。
疲れているせいか、あっという間に夢の世界に行ってしまいました。

説明が終わり、雨男さんに起こされ、中を見学します。

晴女さんがそそられたのは
亡くなった時の身長の高さの徳川将軍の位牌です。
意外と小さかったことに驚いてるようです。

売店でポストカードを買い、お寺の記念スタンプを押しました。
その横にスタンプラリーの用紙を発見。
見てみると、全部行く予定の場所がスタンプ設置場所です。
スタンパー晴女さんが張り切りって押すかと思いきや
100名城スタンプ以外は雨男さんが担当のようです。

最後に総門(愛知県指定文化財)から岡崎城が見えることを忘れており、
それを見に行きました。
晴女さんも興味があるようです。

ここは徳川家康とゆかりがあるお寺で、
今もこの直線状には高い建物を建てないようにしているそうです。

なんとなく岡崎城が見えたところで、大樹寺を後にしました。

←前の観光地 信光明寺 / 次の観光地 丸根城

◆メモ
訪問日:2011年9月
住所:愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 有料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信光明寺にいきました(愛知県岡崎市)

2022-08-23 09:50:19 | 旅行

雨が止み、空が少しずつ晴れてきました。
さっきまでの土砂降りは一体何だったのでしょうか。

保育園の隣にお寺がありました。

さっそく文化財をチェックします。
中門(1659年築)観音堂(1478年築 国重文)
 

保育園の奥にも門が見えます。
もちろん雨男さんは行く気です。
遠いため、晴女さんは行かず雨男さん1人で行ってもらいました。

山門

ここで岡崎観光きらり100選の看板を見つけ、
写真を撮り、それを晴女さんに見せます。

遠回しに制覇したそうなことを言っていますが、
晴女さんは無反応を徹底し、車に戻っていくのでした。

←前の観光地 奥殿陣屋 / 次の観光地 大樹寺

◆メモ
訪問日:2011年9月
住所:愛知県岡崎市岩津町東山47
所要時間:10分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥殿陣屋にいきました(愛知県岡崎市)

2022-08-22 10:15:32 | 旅行

さっきまで晴れていた空が曇ってきました。
そして雨が降ってきました。
晴女さんの力が発揮されず土砂降りです。

奥殿陣屋に着きました。
止む気配がないので、傘を差して歩きます。

 

足はビチョビチョです。
ここは奥殿藩の藩庁で、書院が残っています。

ご自由にご覧下さいと書かれていましたが、戸が閉まっていました。
開けてみると人の声が聞こえました。
どうやら入れるみたいです。
しかしサンダルの晴女さんは、足が濡れていたので入りたくありません。
雨男さんは中に入る気満々です。
仕方なく中に入る晴女さん。

売店でソフトクリームが売っていました。
ソフトクリームを食べながら、雨が止むのを待ちます。
晴女さんの機嫌が良くなった頃、雨が小降りになってきました。

外に出てみます。

どんどん雨が弱まり、傘を差す必要もなくなりました。
今のうちに書院庭園を撮ります。

 

次に向かったのは歴代藩主の廟所です。
この奥にあるようです。

木の下を歩くと、滴が垂れてきます。
傘を差して、奥殿藩主松平氏のお墓を見ます。
 

ここは奥殿藩藩主廟所として
岡崎市の史跡に指定されています。
見るものを一通り見たので、雨が降る前に駐車場に戻ります。

←前の観光地 香積寺 / 次の観光地 信光明寺

◆メモ
訪問日:2011年9月
住所:愛知県岡崎市奥殿町雑谷下10
所要時間:40分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする