ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

アジ祭り

2011-08-15 | 釣り

今日はキヨさんとHGでKFです。

起きれなかったんでスタートは遅め(汗)

インチクとサビキで攻めたんですが、インチクにはアタリナッシング

サビキでアジポイントを攻めるとそこそこ釣れました。

平たい魚はキヨさんから貰ったヒラアジ?です。

青物の魚影がないですね~

 

昼過ぎまで釣りを堪能した後は、薪割りへGo!

今日は斧で割りました。

斧で「スコーン」っと割るのも気持ちイイ!

 

3つ目の薪棚に突入しました。この場所の薪は来年用。

 

4つめもスタンバイOK!

 

アジの刺身、美味過ぎ~


新規開拓

2011-08-13 | 釣り

ポイントIに行ったんだけど、まったくアタリがないのでポイント変更。

そのポイントは結構遠い。漕いで漕いで漕いで・・・

怪しいポイントにインチク落とすとゴンゴンゴーン!

真鯛キター!

でも流れが早くて時速3kmで流されるんで、ポイントに戻るのが大変(汗)

仕掛けを落とすとフォール中に軽くなったんで合わせを入れると

結構重い!

水面で姿を見せたのは巨大トラフグ!

でもタモ入れ直前で痛恨のバラし・・・

まあ、捌けないんだけどね~

 

疲れたので浜に上陸して休憩。

水が奇麗!

 


台風の影響

2011-08-07 | 釣り

雨が降ったので、久々に筒を覗いてみると一匹入ってました。

一匹だけだと料理するにもちょっとな~

なので、川へリリース。

活かし用の筒が必要かも。

今日は風が強いので、昼は薪割り。

糞転がし?

 

夕方、ゼンゴ釣りに行ったら、豆アジが爆釣。

9本針にパーフェクトが何度もありました。


釣れなかった~♬

2011-07-31 | 釣り

キヨさん、ももさん、撃沈さんの4名で出航。

キビナゴが網で掬えるとの情報があったんだけど、

今日は不在でした・・・

イワシが居たので、サビキでイワシを釣り、そのまま落とすと、

 

ホゴが釣れました~

 

今日の釣果を歌にすると、

釣れなかった~♪釣れなかった~♪釣れなかった~♪今日もぉ~♪

(AKB48逢いたかった風でお願いします)

ま、夏ですから、毎年こんな感じです。

皆さんお疲れさまでした~

 

 

少し休んででから薪割りへGo!

エンジンスタート!

 

このアルミ製の一輪車が便利!

崩れそうですw


大漁

2011-07-24 | 釣り

昨日、今日と2連浮です。

今日はキヨさんとモモさんの3人浮きです。

昨日はホゴ2匹・・・今日は・・・

く、くらげが大漁・・・いや大量に居ました。

 

魚は全然いませ~ん

しかたないので、クラゲをすくって遊んでました。


農薬被害

2011-07-17 | 釣り

 

本日、久々にキヨさんと出航。

台風の影響でウネリが入ってますが、大丈夫そう。

なんか、漁船が多い!

大潮の満込みなので、期待大!

 

鯛54cm

久々にインチクに鯛がきました。

漁船が多過ぎてポイントに入れず・・・

その後、ウナギポイントで穴釣りしようと行ってみると・・・

ウナギが沢山死んでるし~(;д;)

農薬の影響に間違いない・・・残念です。魚に無害な農薬って出来ないんかな・・・

 

 

その後、子供が川に連れて行けと騒ぐので、また久保ん谷へ。

ここはフトミミズが沢山取れるんです。

ミミズ大漁!

 

本日のウナギ。

こんがり焼くと甘みが倍増します(笑)

 

 

 


穴釣り

2011-06-04 | 釣り

今日はウナギの穴釣り。

良く釣れる穴を攻めますが、ウナギ不在。

いつも釣れない穴を探ってみると、ガガガッ!

まあまあなサイズですが、黒い模様が付いていてマズそう?なのでリリース。

 

ポイントを変えウロウロしていると、真っ昼間から泳いでいるウナギを発見!

餌を口元にもっていくと簡単に釣れました。ちょっと小さめ。

 

このウナギは穴に潜んで居ました。

 

 

石をひっくり返すとウナギが飛び出したので、網ですくったり(笑)

本日3匹お持ち帰りです。

 

 

帰ってからウナギを蒲焼きにした後、薪割りへGo!

Iさんの薪割り機をお借りして割りまくり~

このエンジンのかけ方ですが、最初にクラッチを切り、

ペダルの様なレバー付けグルグル回した後に、クラッチを繋いでかけます。

バイクの押しがけみたいな感じ。

レバーを外した後にクラッチを繋がないといけなかったんですが、

レバーが繋がった状態でクラッチを繋いでしまって、レバーがグルグル回り始めて慌てました(笑)

 

子供がクワガタを捕まえて来ました。

イチジクの木に沢山集まっていたというので、連れて行ってもらうと

コクワを2匹発見。他にもカミキリ虫、カタツムリ、アマガエル(笑)

イチジクの木って人気者ですね~

 

 

 


呪いが解けた?

2011-05-22 | 釣り

今日はハリケーンさんとOさんの三人で、ポイントIを攻めます。

エソ釣り名人のハリケーンさん、今日も快調にエソを掛けてます。

そんなハリケーンさん、エソと間違えて70cmぐらいのマダイを掛けてしまいました!

Oさんもサクっとマダイをゲット。

今日は活性が高いのか?時合いが来たのか?

でっかい40cmのホゴがヒット!

やっと呪いが解けてきたかな?面白かったです。

また行きましょう!


青物の季節?

2011-05-15 | 釣り

ぎっくり首の調子が回復してきたので、行って来ました。

今日は9時から近所の竹薮の伐採作業があるので、8時までが勝負。

臼杵と津久見を繋ぐトンネルが夜間工事中なので、HGではなくポイントIへ釣行。

ベイトが入って来てるみたいで、ボイルがチラホラ。

ジグで攻めると・・・

ヤズ、シオ、ホゴが釣れました~!

久々に青物の引きを堪能出来ました。小さいけどね。

釣行から帰ると既に竹薮刈りが始まってました(汗)

孟宗竹が伸び放題なので、ご近所さん達とチェーンソーを使って伐採。

昔は竹が生えて無かったそうな。

電線に掛かりそうな竹や道路に倒れ込む恐れのある竹を刈るんですが、

これが結構大変な作業。竹って重いんですよね~

写真は刈った後です。

まだまだありますが、かなりスッキリしました。

ぎっくり首もすっかり回復したようです(笑)

伐採で知り合ったIさんから、焚き物用の木が沢山あるの処分して欲しいとの事。

Iさん、自作のエンジン付き薪割り機を作ったり、山小屋を造ったりとかなりの強者。

良い出会いがありました!

 

 


GW最終日

2011-05-08 | 釣り

GW最終日、行って来ました。

キヨさん、ももさん、ハリケーンさん、Geki-Chinさんの5名!

キビナゴが湧いているとの情報があったので、

暗い内に堤防からアジングスタート!

つ、釣れぬ!!

一匹だけゼンゴが釣れて終了。チーン・・・

 

空が明るくなってからKFを開始。

インチクであちこち攻めますが、無反応・・・

 

タイラバでグリグリしていると「ガッガッ」久々の生物反応が!

癒し系のホウボウちゃんでした。

 

この厳しい状況は皆同じなんですが、キヨさんだけは何故か絶好調。

あぁ~スランプから抜け出せませ~ん。

 

皆さんお疲れさまでした。


初ウナギ

2011-05-07 | 釣り

キヨさんのミミズ牧場でカンタロウミミズを発見したので、

今年初のウナギの穴釣りに行って来ました。

最初の穴でいきなりヒット!

その後は続かず。まだちょっと時期が早いんでしょう。

持ち帰って早速蒲焼き!

マイウゥ~


久々アジング

2011-05-01 | 釣り

久々にアジング。

ゼンゴサイズだけどこれが結構面白い。

 

今日はライントラブルが1回だけ発生。

最初にヨリトレールしとけば良かったかも。

帰る前にヨリトレールでヨリを取って終了。

ヨリトレールって結構重たいので、0.8号のラインで投げると高切れしそうで怖いです。

 


いや釣れないのなんのって

2011-04-24 | 釣り

今日も懲りずに行って来ました。

ハリケーンさん、キヨさんの3名で出撃。

波、風穏やかで釣りやすい。

こんな日は釣れない事が多い気が・・・

本日の釣果 ゼンゴ×1、ホゴ小×1

釣れない時程漕ぎまくるので疲れました(笑)

でも漕ぐだけでも気持ち良くって癒されました。

ハリケーンさん、キヨさんお疲れさまでした~


無念

2011-04-17 | 釣り

15日もKFしたんですが、ホゴが一匹の貧果。

今日はリベンジで同じ場所をキヨさんと攻めます。

大潮なのに潮が動かない。

前回も動かなかったけど、今日は大潮なのに何故動かない?

ベイトは居るんだけどな~

 

浅い場所に移動するとイワシの大群が居ます。でも水深が3m位。

イワシと同じ位のジグで攻めると何かがヒット!

スピニングのドラグがジャーっと出てフワっと軽くなり終了・・・

 

少ないチャンスをものに出来ない感じ。