ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

撃沈ツアー

2011-04-10 | 釣り

ハリケーンさん、ターポン120ULのOさん、ももさん、キヨさん、ちょこパパさん、波止王子さんの7名で出航。

 

全然あたりが無く、渋~い状態が続きます。

水深70mで根掛かりし、ラインを切ろうとしたんですが全く切れる気配が無い。

PE2号、リーダー35lbの組み合わせは、根掛かりするとヤバいですね。

FGノット完璧やな~っと関心(自己満)しつつも、

あまりにも丈夫過ぎるラインシステムはKFには不向。

結局、PEラインはリール付近で切るしかありませんでした。

そんな根掛かりが2度あって、200mあったラインが60m位になり、あえなく撃沈・・・

もっとライトなラインシステム、PE1号、リーダー20lbぐらいがKFには適切なのかも。

小潮なので期待薄だったんですが、その期待を裏切らない結果となりました。(泣)

 

でも、キヨさんだけは、なぜか良型真鯛をゲット。いや、ほんっと不思議ですね~(笑)

 

上陸後、Oさんのターポン120ULに試乗させてもらったんですが、

めちゃ軽くてトップスピードに乗るまでが早い!

 

ハリケーンさんのステルスも初めて見たんですが、生簀がイカしてます。

アジを活かして泳がせすると面白そうですね。

6種類のカヤック、全てに個性があって面白いです。

 

きよさんの真鯛を眺めるの図

 

皆様お疲れさまでした~

 


ゴンゴンゴーン

2011-04-02 | 釣り

今朝は起きれました!

大潮、風弱し。

今日もインチクで鯛狙い。

潮が速くて時速3km位で流されるので、ポイントに戻るのが大変。

反応も渋いような・・・

落として、巻いて、戻ってを繰り返していると・・・

 

着底、巻き上げと同時に来ました。

フムフム、ベイトは居ないけど鯛は居るみたい。

同じパターンで流していると、

ゴン!ゴン! キタ━━(゜∀゜)━━ヨ

さっきよりも引きが強く、ドラグが出されます。

でも、1分程やり取りしてフワッ・・・

気を取り直して再トライ。

シャク シャク ガツン!

来ました。

 

さっきのよりデカイ!

 

歯が凶暴ですね~

もうカヤックに積めそうにないので、本日の釣り終了。

鯛は曳航して帰ります。

 

76cm、65cm

先週、タックルを拾ってくれたお宅を訪ね、御礼(焼酎&ビール)。有り難うございました~^^

よかったよかった。

 


アンビリーバブル

2011-03-27 | 釣り

前回は大鯛が釣れてルンルン、タックルを無くしてガックリというアップダウンの激しい釣行でした。

今日も大鯛を狙いでHGへ行って来ました。

 

目覚ましを4時にセットしていたんですが、起きれな~い。

前々日、3時間しか寝てなかったのが効いたみたい。

二度寝で7時起床です。

釣り始めたのは8時過ぎ。小潮だし厳しそ~

昼頃まで粘ったんですが、なーんも釣れませんでした(笑)

アタリはコツンが一度だけ。

ヤフオクでゲットしたリールも入魂ならず。

まぁ浮けただけでも気持ち良かったんで満足です。

 

で、ぼちぼち片付けるかなぁ~っと港をウロウロしていると、

向こうから漁師のおっちゃんがてくてく近づいて来て、

おっちゃん:「あんたぁこの間、道具忘れて行かんかったかえ?

ダツリョク:「え!わ、忘れましたけど。。。(ドキドキ)

おっちゃん:「ちょっと待っちょきよ

暫くすると、おっちゃんがパドルとタックルを抱えてやって来ました。

ダツリョク:「おおぉ~ありがとうございます!!

なんと、地元のおっちゃんが大事に保管してくれていました。

良かった~、ホント、あそこの方達は皆いい人ばかりです

 

あ、リールが一個増えてしもうた・・・

 

夕方、サビキでゼンゴ釣り。

南蛮漬け出来る位は釣れました。

 


天国から地獄 またか!

2011-03-05 | 釣り

久々の更新です。

朝からさっぱり釣れない。ジグもインチクもダメなので、

カワハギ狙いにチェンジ。

こっちも渋い、なんとか3匹釣った所で、鉤が一個になってしまったので、

またインチクにチェンジ。

半ば諦めモードで深い場所を攻めていると・・・

 

ゴンゴン!

キタ━━(゜∀゜)━━ヨ

合わせを入れると乗りました。

ぬぉ~めちゃめちゃイイ引き!!突っ込み具合からして鯛。

ドラグが出されては巻き上げの繰り返し。

深いので上げるのが大変。

唇にがっちりフッキングしてました。

今日は撃沈と覚悟していたのに

こんなドラマが起きるとは

真鯛83cm

ルンルンで片付け、家に帰ってから悲劇が・・・

竿&リールセット×2、パドルが無~い!

車に立てかけたまま帰って来てしまいました(泣)

急いで現場に戻ったんですが、時既に遅し。

超ショックです。俺の馬鹿ぁ~

しばらく釣りが出来ませんわぁ~

 

パドル&竿を拾われた方、もしこのブログをご覧になられましたら、

取りに伺いますのでコメントお願い致します。

 

 


アジング

2011-02-14 | 釣り

昨晩、またアジングでゼンゴを釣っていると、ちょっと良い引きが!

おお!尺アジ来たか

慎重にやり取りしていると、ブシューブシュー

イカにがっちりフッキングしてました。


今日の夕飯はアジのカルパッチョ。なかなか旨い。

んが、

カルパッチョにすると酢の味が強過ぎて、アジ本来の味が判らない。

アジはやっぱり醤油とわさびで食べた方が旨いかも。


アジング

2011-02-11 | 釣り

久々にアジングしてきました。

臼杵港、板知屋、福泊とランガンで攻めますが、

アタリがまったく無い・・・

ロッドはクロステージのテンヤ&ティップランロッド。

エギロッドよりは柔らかいので、アジングにも使えるかな~?



やっと一匹釣れました。23cm。

 

2時間程やって、昼の部は終了。

ちょこパパさんに釣果報告をすると、臼杵に向かっているとのこと。

ちょこパパさんとワッキーさんに合流し、夜の部開始。

昼と変わらず渋い!

港を転々としてやっとゼンゴポイントを発見。それも辺り一面ゼンゴだらけ。

激渋獄寒の環境なので、アタリがあるだけでも幸せです。

このゼンゴがなかなか食いついてくれず、苦戦・・・

なんとか南蛮漬け出来るぐらいまでは釣れました。

ワッキーさん、ちょこパパさんお疲れさまでした~。

アジングの奥深さを味わいました(笑)

しかし、あの後ドラマが起こるとは・・・なんか持ってますね。


ゼンゴ釣り

2011-02-05 | 釣り

 

子供が釣りをしたいと言い出したので、

堤防からゼンゴ釣りしてきました。

延べ竿&サビキ仕掛けで攻めて見ると・・・

ピクピク!いきなり当たり。

 

ゼンゴは南蛮漬けと刺身で美味しく頂きました。

 

釣りで親指が使えないと結構不便ですね~


県南プチ遠征

2011-01-23 | 釣り

 


今日はインフルエンザ中のキヨさんと県南へ行って来ました。

海の色が違う気がします。

インチクを落とすとガツン!


初めて釣れたハタ系の魚。なんか美味そうな色してます。

一つテンヤの仕掛けも持って来たけど、餌を車に忘れてしまった(汗)

インチクとジグで攻め比べてみると、インチクにしか来ない。

一つテンヤも試したかったなぁ~

 


本日の釣果 オオモンハタ、赤いハタ、ホゴ、コウイカ。

う~ん、もっと強烈な引きを味わいたい・・・


初浮き

2011-01-05 | 釣り



今年の初浮きは、1月3日でした。

キヨさんと久しぶりのコラボです。

初浮きなので、景気良くブリやカンパチにカヤックを引っ張り回される姿を妄想していたのですが・・・

 

HGは風が強かったので、風裏から出航。

 

もうね、準備する段階で寒かったんです。

釣果も寒く、エソ×2、ゼンゴ×2、ベラ×1、コウイカ一杯(涙)

海水温の方が暖かくて、釣れたイカの体温が凍える指先を暖めてくれましたよ。

でも、久々の海上は清々しく、漕いでるだけでも癒されました。

あぁ~巨大魚釣りたい。

 

 


カワハギ

2010-11-27 | 釣り

久々にキヨさんとKFです。

今朝はやけに冷え込み、車に霜が降りてます。さ、寒い。

この冷え込みの影響か、ベイトの反応がなく、インチクで攻めるも全く反応無し・・・

しばらくすると、イルカにも遭遇。むむ、雲行きが怪しくなってきた~

ベイトが居ないとルアーは厳しいので、カワハギ狙いに変更。

風で流されてすぐにポイントを外れるので、シーアンカーを持ってくればよかったかも。


ホウボウが一匹混じりました。

厳しかったなぁ~


ミッション

2010-11-21 | 釣り

カミ様より、「お友達が遊びに来るので、鯛を釣って来なさい」との指令。

潮も良いし、鯛の固いポイントへGo!

開始して直ぐにフォールでゴツゴツ。何か来てるな~っと思いつつ、

底からシャクリ始めるとゴゴン!

 


ミッションコンプリート

その後、ジギングでベイトボールをジャークすると真鯛ヒット。

ちょこパパさんからメールが来たんで返信していると、

置き竿にしている竿が何故かガクガクブルブルなってる!

インチクの置き竿に鯛がヒットしてましたw

アジ狙いでサビキを落とすとアジが掛かったんですが、暫くするとモンダイに変化。

ハリスが0.8号なのでハラハラでしたが無事取り込めました。

エギングはノーヒット。イカも食べたかったなぁ~


インチクは鉛にアワビシートを張り、プチチューニング。

昼飯はモンダイの刺身とピザ。

肝が沢山入ってたんで、肝醤油で頂きました。モッチリしてて美味い!

 


嗚呼撃沈

2010-11-13 | 釣り

今日も行って来ました。

ちょこパパさんとうえっきんさんの3人でKFです。

小潮のせいか潮があまり動きません。ここは大潮の時は抜群の場所ですが、

小潮になると渋い。

ぜーんぜん釣れません。エソが2匹釣れただけ。

ちょこパパさんはサバフグと格闘。スカートやタコベイトをズタボロにされ、

パイレーツをエソに持ってかれてました。

うえっきんさんがモンゴウイカを一杯ゲット。本日唯一のお土産です!

あ~ほんと渋かった。お疲れさまでした。


ヤズ祭り

2010-11-06 | 釣り
今日はキヨさんとHGでKF。

ボイルがあちこちで湧きますが、インチクに反応しない。
TDペンシルを投げると・・・「ガポッ!」


ボイルの正体はヤズでした~
エギングタックルなのでやり取りは楽しいです。リーダーは2.5号。



ベイトはちっちゃなキビナゴっぽいので、
小さいジグを落としてみると、鯛がヒット。




カワハギも狙ってみたんですが、一匹のみ。
今日は青イソを使ってみたけど、ブラックタイガーの方が食い込みがいいね。

ティップランでイカも狙いましたが、イイダコ一匹のみ。
イカ食べたいナァ~

2010-10-31 | 釣り
今日はサンバー納車の日。
なんですが、気になったので、早朝KFへGo
風は無いけど、波が残ってます。
インチクでしゃくり続け、上層でストップいれた瞬間、ゴツゴツ!



なんとか 一匹だけ釣れました。57cm。
雨が降って来て終了。1時間ちょっとの釣行でした~


不発

2010-10-17 | 釣り
今日も風の中、キヨさんと浮いて来ました。
スクイッドシーカーを準備して来たんだけど、風が強くて断念。
潮は緩いけど風が常に吹いていて3km/hぐらいで流されます。インチクもラインが斜め。
青物の反応は無く、ベイトが少し映るだけ。
フックを1本にしたインチクをシャクリ続けると、鯛の引き!
ガッツリ上あごにフッキングしてました。
交換式にしたフックですが、この後インチクロスト・・・
あたりも遠のいたので、ジグをシャクルとホゴがヒット。
その後はアタリ無し。


ちと寒かったのでロングジョンを着用。
腰周りが濡れないのは快適。なかなか暖かいし。



キヨさんがクーラーボックスから何やら魚を取り出し、写真を撮っている。
遠くから見るとエソっぽい。今日は珍しく、エソ持ち帰るんだ~釣れなかったしねっと思ったら、
デカマゴチでした(笑)



キヨさんの使っているラパラのアルミ製プライヤー6インチを恨めしそうに触っていたら、
8インチのラパラプライヤーを出して来て、「これ、どうぞ、誕生日プレゼントです」って、良いんですか!
頂いちゃいました。ありがとうございまっす!
見た目重そうなんですが、めっちゃ軽いです。


お昼はホットドッグ。子供が食べる食べる
ルリは3つ、ネオとアイルは2つ。
食欲の秋だから?


その後、そろそろシーズンのストーブをメンテナンス。
フルーカラー部(煙突の口元)のガスケットが外れてしまったので、交換が必要っぽい。
R722という型番を注文。ボンドどR721もついでに注文。
煙突内部は下からブラシを突っ込んでゴシゴシしました。
ススはそれほど溜まっておらず、燃焼状態は良いみたい。
今年は釣りばかりしていたので、薪の量が足りないかもしんないなぁ~
子供達が手伝ってくれるのは良いんだけど、手と足の裏が真っ黒になって、
そのままウロウロと動きまわるので、余計大変・・・