日曜日は瑠璃の入園式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/f5d766180edb4c893a00c3a53985436e.jpg)
入園式はこれで2回目です。新しい制服を着て嬉しそう。
全然緊張していない様子でした。
入園式の後、進水式を行う為親父と二人で津久見へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/91d91d6c7c20d2eb816fe7ce6659daac.jpg)
↑オーガニックボート8フィート
場所は四浦半島の大浜です。
ここは北風の強い日は波が荒く、出航出来ない場所ですが、
この日は凪で、波も風も弱く、進水式には最適な日でした。
初めて操船したのですが、船長が短いせいなのか、経験が無いせいなのか結構蛇行しながら進みました。
2馬力のエンジンですが、スモールボートにはこれぐらいで十分。
風が吹いたり潮が早いとボートが流されます。エンジンコントロールで一定の場所に留まるように操船するのですが、
船がクルクル回って操船するのが難しいですね。
エサはスーパーで買った塩鯖(210円)と3cmぐらいのイカ(200円)を使いました。
こういったエサはスーパーで買うと安いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/0102284bd60266a4915f5f3ae48b0380.jpg)
最初の獲物はカサゴでした。結構でかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/f0ed850aab469e558e449012de852791.jpg)
親父が釣ったカワハギも良型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/dfbbabeedd4ff788bf512ca463320c5e.jpg)
釣果
潮があまり良くなかったのでアタリは少なめでした。
初釣行にしては、まあまあの釣果かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/f5d766180edb4c893a00c3a53985436e.jpg)
入園式はこれで2回目です。新しい制服を着て嬉しそう。
全然緊張していない様子でした。
入園式の後、進水式を行う為親父と二人で津久見へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/91d91d6c7c20d2eb816fe7ce6659daac.jpg)
↑オーガニックボート8フィート
場所は四浦半島の大浜です。
ここは北風の強い日は波が荒く、出航出来ない場所ですが、
この日は凪で、波も風も弱く、進水式には最適な日でした。
初めて操船したのですが、船長が短いせいなのか、経験が無いせいなのか結構蛇行しながら進みました。
2馬力のエンジンですが、スモールボートにはこれぐらいで十分。
風が吹いたり潮が早いとボートが流されます。エンジンコントロールで一定の場所に留まるように操船するのですが、
船がクルクル回って操船するのが難しいですね。
エサはスーパーで買った塩鯖(210円)と3cmぐらいのイカ(200円)を使いました。
こういったエサはスーパーで買うと安いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/0102284bd60266a4915f5f3ae48b0380.jpg)
最初の獲物はカサゴでした。結構でかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/f0ed850aab469e558e449012de852791.jpg)
親父が釣ったカワハギも良型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/dfbbabeedd4ff788bf512ca463320c5e.jpg)
釣果
潮があまり良くなかったのでアタリは少なめでした。
初釣行にしては、まあまあの釣果かな。