ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

穴釣り

2006-07-01 | 釣り
鍾乳洞の帰りに穴釣りしてきました。
この川、あまりウナギの魚影は濃くないんですが、水が奇麗なんで私の好きなポイントです。




釣れたポイントの風景です。
左側の石積みはコンクリートで固めているため、穴が浅くウナギはいませんでしたが、
右側には・・・



居ました!
掛かった瞬間です。
ウナギが引っ張って行くので、すこし送り込んでいる所です。
左手一本で撮影するのは結構ムズイ!



やっぱりタモは必需品です。
備えあれば憂い無し!




一家総出なのであまり無理をせず、2時間程で1匹の釣果。
サイズは52cmでちょっと短いんですが、綸子模様も出ていて結構太っていました。
いつもの様に蒲焼きにして頂きました。(゜Д゜ )ウモォー!


風連鍾乳洞

2006-07-01 | Weblog
風連鍾乳洞へ行ってきました。
洞窟の中はヒンヤリしていて、クーラーが効いているみたいです。効き過ぎなぐらい。
夏はこういう場所が良いですね~



発見当初の入り口、「探検口」です。現在の入り口の横にあります。
現在の探検口は途中が冠水しているらしく、入る事ができません。
大正時代に一時的に渇水となり、奥へ進むことが出来たので鍾乳洞を発見できたようです。
写真に肝心な穴が写ってませんが・・・


ここが一番奥のフロア?です。
日本一奇麗な鍾乳洞だそうです。
案内の方はこの場所を「竜宮城」と呼んでいました。


駐車場の横に小川が流れているので、ここで弁当を食べたんですが、
至る所に沢ガニが!
ヘビも!
トカゲも!
大量発生したチョウチョも!


カミキリムシまでいましたよ~