ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

エギング

2008-10-19 | 釣り
今日は父と義父とカヤックエギング。

アルピナ2の組み立て
組み上がった後にリブフレームの位置が間違っていたので、
付け替えたら、やっぱり合っててもう一度組み直し。
1時間程悪戦苦闘。汗かいた~
空気入れも忘れてもうた

親父ペアがアルピナ2に乗り、ポイントへ向かいます。
今日は風も波も穏やかで、最高のコンディションです。

親父ペアは坊主・・・
ダツリョクは3杯の釣果でした。
シーベアーさんも途中で合流し、佐志生の海にカヤックが3漕浮かびました。
やっぱり大勢で漕いだ方が面白いですね~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました^^ (シーベアー)
2008-10-20 10:43:11
昨日は有り難う御座いました。
やはり3艘そろうと楽しいですね^^

オマケにお土産(イカ)まで頂いて本当に有り難う御座いました。
おかげでとーちゃんの顔がかろうじて立ちました^^
正直に「もらった!」と言いましたが^^子供も美味しい美味しいとバクバク食べてました。
俺も痛風^^を無視してビールがすすみました。

またあのような釣ーりング^^があればお誘い下さい。
返信する
釣ーりング (ダツリョク)
2008-10-20 12:17:24
イカ好評でなりよりです。
うちではイカをオリーブオイル&にんにく&バジルで炒めて食べました。やわらかくて旨かったです。ビールがすすむぅ!
これからイカも少しずつ大きくなってくるので、楽しみですね。
またお誘いしますので、よろしくお願いします~
返信する
わ~! (ユウトモ)
2008-10-20 19:19:21
楽しそうですね。
思わず「今度伺わせてください!」とお願いしたくなりました^^;
東京湾は週末、荒れた海でした(とはいえ釣りには行ってるんですけどね!(笑)
返信する
ナメロウ (ダツリョク)
2008-10-20 20:11:13
もし大分に来る事がありましたら、アルピナ2でタンデムフィッシングしましょう。
ナメロウって食べた事無いんですが、美味しいみたいですね、今度試してみます。
返信する
釣ーりんぐ^^ (シーベアー)
2008-10-20 23:02:24
こんばんわ~^^

度々の登場です。
アルピナ2のフレームかっこいいですね^^
正直あんな細いパイプで組まれていたとは・・・
今度フレームのドアップを載せて下さい。
このブログの写真綺麗だし、俺の携帯じゃよくわかりませんでした^^

しかし後のお父さん膝立てて乗ってるのがなんとなく怖いんですけど^^
漕ぐのも膝が邪魔で狭苦しそうだし・・・
お父さん二人もカヤックマニアになってくれるといいですね。

時間があれば三つ子島全部をグルグル回りながら釣れば良かったです。
以前赤崎の半島先端部をまわった時、海が綺麗で魚がうじゃうじゃいて釣りしたいな~と思ったのを覚えています。
あんな所をいろいろツーリングしながら釣りをしてまわると楽しいでしょうね。

まさに釣ーりんぐ^^
返信する
Unknown (ダツリョク)
2008-10-21 08:23:20
フレームのドアップ写真了解です。今度組んだ時に撮っておきます。
最近の写真は携帯(NOKIA 705NK)で撮ったものが多いですね。ちょっと色合いが青過ぎたり、蛍光色が強く出たりするのですが、Bluetoothで転送できるのが便利なので、割り切って使ってます。

親父が膝を立てて乗っているのはちょっと怖いですね~、クーラーボックスが邪魔してるのかと思ったのですが、左右に足の入るスペースはあったので、この乗り方がお気に入りなのかもしれません。
カヤックには細長いクーラーボックスが欲しいです。
時々ソフトクーラーを使っているんですが、カサゴを入れるとすぐに破けてしまうのが難点です。なんとか改良できないかな?
それと、クーラーボックスに竿立てを付けたら便利かも~
悩みは尽きませんね~
返信する

コメントを投稿