〈第三項〉論で読む近代小説  ◆田中実の文学講座◆

近代小説の読みに革命を起こす〈第三項〉論とは?
あなたの世界像が壊れます!

明日の文学講座

2022-11-24 20:09:28 | 日記
明日土曜日の文学講座のテーマを「近代小説の未来」としたのは
「近代小説の終り」という柄谷行人氏の説に対して、
かつて『これからの文学研究と思想の地平』(2007・7  右文書院)で
「小説は何故(why)に応答する―日本近代文学研究の復権の試み―」で論じたことを
改めて論じたくなったからです。
と言うのも、柄谷氏の最新の大著『力と交換様式』を前にしたことが
一つの動機になっています。

私見の前提になるのは、これまで前回・前々回と読んできた村上春樹の『木野』論です。
『木野』は本当に「難しい」小説でしたが、改めて興味深く読めてきました。
彼の小説がいかに所謂リアリズム小説とは異なり、「目ざまし時計の分解」をしているか、
そして、近代小説がいかに「目覚まし時計」として捉えられているか、このお話です。

私は実は、平野啓一郎さんが京都大学法学部の三年生の時に書いた『日蝕』に本当に驚愕、
感動したことを憶えています。
現在芥川賞の選考委員にもなって、小説界をリードしているのは尤もです。
しかし、小説の読み方はまるで違います。
明日はそんな話もします。
 
なお、12月10日は埼玉大学に出かけて行って講演します。
明日の話の続きをそこでする予定です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文学講座のこと(更新) | トップ | 講演のお知らせ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ameyuna)
2022-12-05 00:14:57
田中先生、ご無沙汰しております。
なかなか講座に参加できず、歯がゆい思いをしておりますが、
YouTubeで、田中先生の講義を拝聴しております。
12/10に私の母校の埼玉大学でご講義されるとのことですが、学生しか聴けないようなご講義でしょうか。
もし一般(卒業生)でも参加できるのであれば、都合をつけて参加したいと思っております。本当はメールの方が良いのでしょうが、なかなかメールをチェックする機会がなく、埋もれてしまうかと思い、こちらに書かせていただきました。
寒くなってきましたが、ご自愛なされるよう、お祈り申し上げます。
返信する
ameyunaさんへ (田中実)
2022-12-06 14:38:45
コメントありがとう。
埼玉大学の講演会、どなたでも参加できます。
是非お出かけください。
最新記事に当日のプログラムを紹介しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事