術式に「即日インプラント法」と言うのもあって、朝10時に埋め込み、夕18時には新しい歯で噛める、遠方からの来院者もその日に帰宅してなんら問題は無い。
と言う北九州市の宮元歯科の全面広告が朝日新聞に載った。
確かに「即日インプラント」と言うのは魅力的です。
私はこの宮本先生ともメールでコンタクトを取った事がありますが魅力はあるが、遠いこと、いくら帰宅しても大丈夫と言われても、もし帰宅後何かあったら、と言う不安、術後のメンテナンスの為の通院の事を考えると不可能です。
また、多くの歯科が「即日法」を採らず、慎重にチタンの定着を待ってから歯冠を付けて完成させる法を採っているので私も月日は掛かるが成功率の高い法にしました。だから私のインプラントの完成は80日くらい後のことになります。
インプラント:そのリスクについて
人口の歯だから、メンテナンスも歯磨きも要らないだろう、と思うのは大間違いでずっと歯科医と仲良くして診て貰わなければならないし歯磨きも自分の歯以上に充分しなければ持たないらしい。インプラントは人工歯だから虫歯にならず半永久的、と思うのも間違い。15年、良く持って20年位か?分からないが。だからあまり若い人には薦められないと思う。私は幸い?70だから余生を快適に食べるために踏み切りました。
歯科医によっては薦めるだけで、
リスクについて充分説明しない医師もいるのでここに記しておきます。
金儲け主義の医師は残念ながら居るのです。
---続くーーー
と言う北九州市の宮元歯科の全面広告が朝日新聞に載った。
確かに「即日インプラント」と言うのは魅力的です。
私はこの宮本先生ともメールでコンタクトを取った事がありますが魅力はあるが、遠いこと、いくら帰宅しても大丈夫と言われても、もし帰宅後何かあったら、と言う不安、術後のメンテナンスの為の通院の事を考えると不可能です。
また、多くの歯科が「即日法」を採らず、慎重にチタンの定着を待ってから歯冠を付けて完成させる法を採っているので私も月日は掛かるが成功率の高い法にしました。だから私のインプラントの完成は80日くらい後のことになります。
インプラント:そのリスクについて
人口の歯だから、メンテナンスも歯磨きも要らないだろう、と思うのは大間違いでずっと歯科医と仲良くして診て貰わなければならないし歯磨きも自分の歯以上に充分しなければ持たないらしい。インプラントは人工歯だから虫歯にならず半永久的、と思うのも間違い。15年、良く持って20年位か?分からないが。だからあまり若い人には薦められないと思う。私は幸い?70だから余生を快適に食べるために踏み切りました。
歯科医によっては薦めるだけで、
リスクについて充分説明しない医師もいるのでここに記しておきます。
金儲け主義の医師は残念ながら居るのです。
---続くーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます