![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/83919cd8099e39df596405a14b08f7a4.jpg)
庭に鉄砲百合の芽が出てきました。
ちやんと春を知っているのですね。
長女が着物着物といって駆け込んで来ました。
聞けば幼稚園の卒園式に要るのだそうです。
へぇ、卒園式に着物着るの? と私。
あなたの気に入る着物があるかしらね、と付け下げなどを引っ張り出してみる。
娘は「きれいねえ、きれいねえ」と感嘆の声を上げる。
和服の美しさが分かるのか、と私も嬉しい。
「これ頂戴」と言って一組持ち帰る。
先日、成人式の日、町は美しい振袖が風に舞う。
近所の人の話によると、○○さんは着物が無くて成人式に行かれず、
朝から夜まで外出して家に帰らなかった、と。
あら、うちには二組も振袖があったのに着て貰えば嬉しかったのに、と私は思う。
でも、
着物にも流行り廃りがあって、いまの流行はピンクや赤なのだそうだ。
うちのはそれに該当しない。
それに模様もクラシックなものでなく、モダンなものが良いのだだそうだ。
長女の振袖は、黒地にしだれ桜が咲き誇る総模様。
実に美しいが長女はもう振り袖を着るトシではない。
孫が着てくれることに期待して、久しぶりの虫干しを終える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます