今日は、宮古消防署さんによるAED講習会の様子を紹介します
以前生活復興支援センターでも生活支援相談員・支援員向けの講習会が行われましたが、
今回行っているAED講習会はみなさんからの声があり、住民のかた向けに全ての仮設住宅で
行われているんです
ということで
消防士の方から教えて頂きながら始めました
手順に合わせて細かく説明を受けながら人形を使っての体験
一番最初にすることはまず意識の有無を確認
そして119番通報意識がなければAEDを持ってきてもらう
もちろんっみなさんも大きな声をだしました
AEDは音声ガイドしてくれるのでこちらは指示を待っている所です
参加して下さった住民の皆さんも、万一に備えて真剣に取り組んでいました
宮古消防署さん、貴重な時間をありがとうございました
そして今日は写真の贈り物が..
こちらの写真は紋別市の河井さん夫妻から頂いたものです
写真は生活復興支援センターの所に掲示させて頂きました
河井さんは宮古での年越しイベントを手伝ってくれた方々なんです
こちらの写真は「もんべつ流氷まつり」で河井さんがお仲間と3人で作った
「ドラえもん広場」なんだそうです
重さ100kgの天然氷を600本使っての作品なんだそうです
後ろにある氷像は「中尊寺・本堂」
岩手にちなんだ物も作ってくれたんですっ
ありがとうございます
下の方の写真はオホーツクの流氷だそうです
すごーーーーい私たちは見ることのできない光景
河井さん素敵な写真とお心づかいありがとうございました
☆明日の予定☆
・利用支援
・写真整理
明日もよろしくお願いします