今日も仮設住宅では子どもたちの楽しそうな声が…
関東の大学に通う大学生の方たちが、
「作り隊!遊び隊!」となって仮設住宅に来てくれました
毛糸でタワシを作ったり、フェルトでお花を作ったり…
割りばしや輪ゴム、空き箱、画用紙でおもちゃを作ったり…
子どもも大人も楽しめる、あそびの広場をご用意してくれましたっ
こちらではお母さんたちがフェルトの手芸中~
いろんな色のフェルトがたくさん準備されていました
住民の方たちも、好きな色の組み合わせを選べて楽しそうっ
子ども達もとっても楽しそうでしたよ~
大学生の方たちと考えながら、一緒に工作っ
子ども達ならではのアイディアで楽器も作っちゃう子もいましたっ
こっちは割り箸鉄砲っ!!!!!
「かっこいいでしょーっ」
一緒に遊んでくれる、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんたちに
すぐになついていました
かわいいなぁ…
子どもたちがケガをしないように、
大学生の方たちも気を付けて見てくれていました
午前中は天気が良かったこともあり、外でシャボン玉も
この、子どもも大人も楽しめる機会を作ってくれたのは
以前にも利用支援の活動に参加して下さった、田中さん
今回のために一緒に活動する仲間たちを集め、来てくださいました
きっかけとなったのは利用支援の活動で
「何もできなかったなぁ…」
「何か皆さんと楽しめることがしたい!」
という想いっ!!
普段から、学童などで子ども達のお世話をしているそうで
仮設住宅の子ども達とも楽しめたら…
思いっきり遊んでストレス発散になれば…
ということで
今回の“あそびの広場”をしてくださいました
住民の方も、イベントのチラシを見て楽しみにしていた方も多かったようで
いろんなものが作れて楽しい!
これからも作りたい!お友達にも広めたい!
来てくれてありがとうね~!といった声があったようです
子ども達の中には「帰りたくない~」と泣く子もいたくらいでした
またいつか!仮設住宅の方たちと遊びに来てくださいね~
きっと子ども達も喜ぶと思いますっ
作り隊!遊び隊!の皆さん、ありがとうございました
ボランティア募集のお知らせ
3月28日(水)
宮古市中央通り商店街に街路樹を植えよう!
ということで!ボランティアさんを募集しております
活動時間は9時に集合していただき、13時ころに終わる予定です
参加して頂ける方は、
宮古市生活復興支援センターまでご連絡ください
宮古市生活復興支援センター:090-4478-3984
★☆明日の活動予定☆★
・利用支援
・写真整理