今日は崎山仮設住宅へ
吉祥寺おもちゃ図書館の藤井さん、西野さんが来て下さいました
いつもは東京の吉祥寺にておもちゃ図書館を開催しているお二人
今日は崎山にて開催ですっ
談話室へお邪魔してみると…
たくさんの子ども達っ!!!!!!
とっても賑やかでした
おもちゃ図書館の内容は…紙工作、ボードゲームなどなど
皆で作ったり、遊んだりできるようなものがたくさんっ
二人がかりでも、両手がふさがる程の遊び道具の量…
なんと吉祥寺から運んできてくれました
とても大変だったかと思いますありがとうございます
元気な男の子たち、さっそく!いただいたボードゲームで遊んでました
ボランティアの中澤くんも一緒に遊んでくれましたっ
「こんなボードゲーム初めてっ」と話しながらも、
顔はゲームに向けたまま…笑
よっぽど楽しかったようです
こちらは牛乳パックで作ったヘビさんっ
折りたたんで離すとビヨ~~~~~~ンッ!!!!!!
と飛び跳ねる、このヘビ
崎山の子どもたちにかかれば、この通り
折りたたむのも一苦労っ
とっても長ーーーーーいヘビさんが完成しました
西野さんも「こんなに長いヘビさんは見たことないですね~」と楽しそう
このボードゲームの他にも、お土産として
手づくりマスコットや折り紙セットなどもいただきました
子ども達もとっても喜んでいました
このイベント、吉祥寺おもちゃ図書館の皆さんだけでなく
たくさんの方のご協力がありました
東広島おもちゃ図書館ピノキオさん、
函館おもちゃライブラリーさん、
野の花の会さん、株式会社セガトイズさんからも
おもちゃを贈っていただきました
また、宮古市へと来ていただいたきっかけも
宮古市内で音楽療法のボランティアを続ける、智田先生のご紹介なんだとか
たくさんの方のご協力をいただき、
今日も子どもたちの笑顔をたっくさん!見ることができました
「子ども達は人懐っこくて、何でも喜んで遊んでくれましたよ~」
と藤井さんもおっしゃっていました
今日、崎山仮設住宅へ寄贈していただいたボードゲームなどの他にも
宮古社協にも手づくりマスコットや、
楽しそうなおもちゃなども寄贈していただきました
大事に活用させていただきます
「また機会があれば、遊びに来たいっ!」とも
おっしゃって下さいました
ぜひまた、子ども達を笑顔にしにいらして下さいっ
本当にありがとうございましたっ
明日の活動予定
・利用支援
・写真整理