10年間お世話になったこの貸家での生活も残り2日となりました。
この土日は、この家で過ごす最後の週末。
感慨深いものがあります。
10年前は子ども達もまだ小っちゃく、長男坊が2歳くらい、次男坊が0歳児でした。
私たち夫婦もまだ若く、30代前半だったんですよねぇ。
とても住みやすい家でした。
住宅地なんですけど、道路幅が狭いため、
家の北側と西側は畑や空き地のままになっていて、静かな環境だったんです。
そして、狭いながらも家族みんなで肩を寄せ合って暮らしていたのが、
なんとも言えず心地よかったですね~。
自分としては、もうしばらくここに住んでいたかったなぁと。
しかし、激動の10年間でした。
間違いなく人生のターニングポイントとなる10年。
楽しいことや辛いことなど、いろんなんことが次から次と起こりました。
それもこれも、今となってはいい思い出です。
さあ、これから人生の花をボチボチ咲かせていきたいと思います。
こらからの10年が、楽しくなりますように・・・。
この土日は、この家で過ごす最後の週末。
感慨深いものがあります。

10年前は子ども達もまだ小っちゃく、長男坊が2歳くらい、次男坊が0歳児でした。
私たち夫婦もまだ若く、30代前半だったんですよねぇ。
とても住みやすい家でした。
住宅地なんですけど、道路幅が狭いため、
家の北側と西側は畑や空き地のままになっていて、静かな環境だったんです。
そして、狭いながらも家族みんなで肩を寄せ合って暮らしていたのが、
なんとも言えず心地よかったですね~。

自分としては、もうしばらくここに住んでいたかったなぁと。

しかし、激動の10年間でした。
間違いなく人生のターニングポイントとなる10年。
楽しいことや辛いことなど、いろんなんことが次から次と起こりました。

それもこれも、今となってはいい思い出です。

さあ、これから人生の花をボチボチ咲かせていきたいと思います。
こらからの10年が、楽しくなりますように・・・。
