2011年3月25日(金)
前日(24日)は松阪から18きっぷで伊勢市まで行き、伊勢市駅の近くのホテルに宿泊。翌日の25日に二見浦に行きました。目的は夫婦岩拝見と二見玉腰神社の御朱印を頂きに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
帰りに撮った写真になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/87a4ed263c581cbde4fd1458b4beb843.jpg)
のんびりとした雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/bb4bfc5ca37ad32850bd0cdb15504c5a.jpg)
↑ 夫婦岩をモチーフにした駅舎。なかなか洒落てますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/b5c2eb2e86ded4b15acf7ff8ec16a3e7.jpg)
↑ 道路を渡ると白い鳥居があり、夫婦岩表参道から撮ったものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/441247fe63f6173fe4e0717c26ca3f6c.jpg)
↑ 二見町のマンホール。町のシンボルの夫婦岩と町の花ひまわりがデザインされています。
前日(24日)は松阪から18きっぷで伊勢市まで行き、伊勢市駅の近くのホテルに宿泊。翌日の25日に二見浦に行きました。目的は夫婦岩拝見と二見玉腰神社の御朱印を頂きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
帰りに撮った写真になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/87a4ed263c581cbde4fd1458b4beb843.jpg)
のんびりとした雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/bb4bfc5ca37ad32850bd0cdb15504c5a.jpg)
↑ 夫婦岩をモチーフにした駅舎。なかなか洒落てますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/b5c2eb2e86ded4b15acf7ff8ec16a3e7.jpg)
↑ 道路を渡ると白い鳥居があり、夫婦岩表参道から撮ったものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/441247fe63f6173fe4e0717c26ca3f6c.jpg)
↑ 二見町のマンホール。町のシンボルの夫婦岩と町の花ひまわりがデザインされています。