雨続きの今週でしたが、貴重な秋晴れの日。多摩川を越えて、田園調布せせらぎ公園へ行きました。萩の花を眺めながら歩いていると・・・(→「萩の花をさがして」)ほんのり色づいたモミジを見つけました。あらま、なんてらぶりぃ♥緑の紅葉の外側だけが、赤く縁取りをしたようになっているのがかわいい!さらに先を進むと、(↓)こんなものを見つけました。ヒョウタンです!昔、昔、親戚の家で . . . 本文を読む
萩の花が大好きで、毎年、萩の花を愛でに、あちこち出かけています。残念ながら今年は、こちらの予定と、お天気がおりあわず、思うに任せませんでした。先日、ふと思いついて、田園調布せせらぎ公園へ立ち寄ってみました。(せせらぎ館は、沿線ゆかりの隈研吾氏設計。)ここで、萩の花を探すのは初めて。あるかしら?あったとしても、終わっちゃっているかも・・・と、ドキドキしながら、歩いていると・・・ありました!どうやら咲 . . . 本文を読む
9月初めの信越への旅。新潟県から長野県に移動し、楽しみにしていたのが、お蕎麦!信州と言えば、蕎麦ですからね~♥結婚以来、夫の縁でほぼ毎年、「中信」の松本(↓)にでかけわたしも、蕎麦に開眼いたしました。(松本市のシンボル、松本城。2021年11月撮影)今回の宿は、「北信」長野市。当然、蕎麦を楽しみにしており、夕食には蕎麦屋のハシゴをする勢いでいたのです。(長野市のシンボル、善 . . . 本文を読む
台風14号は、ただいま東北を縦断中、こちらも、夕方までは激しい雨が降るとのことです。我が家のスプレーヒマワリは、毎度、台風の度になぎ倒されていましたが、今のところ、すっくりと立っています。(5時過ぎの空。雨は小休止で、明るかったのだけれど・・・)皆さまの地域は、いかがでしょうか?大過ないことを祈るばかりです。どなたさまも、お気を付けてお過ごし下さいませ。お立ち寄りいただき、どうもありがとうございま . . . 本文を読む
今月初めに出かけた信越(長野市・上越市)の旅。備忘録を兼ねて、ちょこちょこアップしてきましたが、ついに、旅のメインです!それは、長野市松代町に・・・松代は「六文銭」の真田氏の城下町として知られます。じゃ、目的は海津城↑ね!・・・いえいえ。夫はそうですが、わたしは違いますwここ松代には、アジア太平洋戦争末期に築かれた、「幻の大本営」があるのです。昭和19(1944)年・・・本土空襲は、もは . . . 本文を読む