台風14号は、「大型で猛烈な勢力」に発達したとか・・・朝起きると、青空は見えるものの、確かにあやしい雲が、どんどん増えているような・・・昨夜の天気予報によると、こちらは昼過ぎから、ずっと雨、雨、雨・・・火曜日頃まで続くらしい。おまけに風も、かなり強まるとのことなので、朝起きてすぐ、庭の収納ボックスを紐で縛ってきました。以前、蓋が吹っ飛んでしまったことがあるのです。(上向きに開け閉めするタイプ)つい . . . 本文を読む
さきほど、夏の間、休んでいた(さぼっていたw)ウォーキングというか、早足の散歩というか・・・とにかく歩いてきました。今朝は、ひんやり涼しい風が吹き、気持ちの良い時間でした♪さんぽ道は、すっかり秋・・・まずは、彼岸花を見つけました。赤は「曼珠沙華」の名がしっくりくるのは山口百恵「曼珠沙華」の影響ですね・・・(年齢バレバレw)白は、これかららしく、せっかく咲いていても、まだ情けない感じ・・・ミズヒキは . . . 本文を読む
「発酵のまち上越」で出会った美味のお話です。上越の城下町・高田を散歩していたら、居酒屋に、こんなポスターが・・・↓拡大すると・・・三枚とも、女性が、それぞれカフェ、寿司店カウンター、割烹で、ほほえみつつ・・・「とりあえず スキー正宗」と。(「スキー正宗」推しねw)「スキー正宗」・・・前夜の夕食で、いただきましたっ!名前に惹かれたんですよね~~wちょっと色味のある日本酒は昔ながらの酒の味、 . . . 本文を読む
城ポチ(ニッポン城めぐり)の旅は、山越えも、しょっちゅう。上越へも、細い曲がりくねった山道が続きました。その間、窓の向こうには棚田があちこちに・・・うっとり眺めていたら「星峠」に展望台が設けられていました。ここから見る棚田は、大小200枚ほど。まだ青い棚田ながら、壮観!黄金色に実ったら、どれほど美しいことか!!こちらは観光用ではなく、先祖代々受け継がれてきた棚田・・・収穫されたお米は「魚沼米」とし . . . 本文を読む
今回の旅先は、「発酵のまち上越」・・・発酵食品、大好き♥なので、何を見ても、おいしそう・・・あれも、これもみんな、ほしくなるっ!その結果が冒頭画像ですw新潟県、上越市は・・・夏、暑くてムシムシ・・・冬、どっかん豪雪地帯・・・この高温多湿&低温多湿の気候が「発酵」にピッタリ!海山に囲まれ、恵みも豊か・・・しかも、古くから家内工業的に、発酵食品が造られ名だたる研究者を輩出。まさに、「発酵 . . . 本文を読む