

8月8日午後、「安保関連法案廃案を求める日本大学教員の会」のプレス発表をアルカディア市ヶ谷で行いました。私は司会をつとめるとともに呼びかけ人の一人として自身の意見を述べました。発表の内容は、「日大教員の会」のホームページでお知らせするとともに、IWJで視聴することができます。(http://iwj.co.jp/wj/open/archives/256883)
また9日の『東京新聞』朝刊でも紹介されました。
安保法案をめぐっては、「安全保障関連法案に反対する学者の会」(HPは、http://anti-security-related-bill.jp/)をはじめとして、各大学で反対の声が挙がっています。「日大教員の会」は、そうした中で比較的に穏健な幅広い立場からの反対の声を結集しようとするものですが、日本大学でこのような活動が行われることは画期的だ、という声も聞かれました。廃案へ向けて、「学者の会」などと連動しながら活動をすすめてゆきます。