私の幸せな時間

大好きなお花と共に病後リハビリに頑張っています

新しいバラの開花&美味しいもの3種

2012-08-16 15:26:43 | 日記
こんにちは。


今日も暑いで~す



朝水遣りしてたら、嬉しい発見



今年の夏にお迎えした、ルージュピエール・ドウロンサールの



蕾が開きかけていました







明日はもっと大きなお花を紹介できそうです



お盆の行事にお団子作りがあります。



私は熊本の出身ですが、お盆の13日にはお迎えのおまんじゅうを



15日にはお土産のお団子を作ります。




「かしわだんご」と呼んでますが、



カシワの葉っぱを乾燥させたものとだんご粉を、



田舎の知り合いから毎年送られてきます。



その葉っぱを一晩水につけて戻します。






このかしわの葉にお団子を丸めて包みます




それを5個くらいづつ束ねて、やじきたのように紐でくくり、



熱湯で茹でます。







このまま、仏前に供えます。



食べるときはお砂糖をつけていただきます。


かしわの葉っぱの味がほんのりついて、美味しいですよ






我が家の庭でだんな様が作ったミニトマトが大量にできます。







このミニトマトを使って、お友達のYさんにピクルスを教えてもらいました。




       プチトマトのピクルス



材料   プチトマト     400g
 水         1.5C
酢         3/4C
塩         大1.5
     砂糖        小1
     ニンニク      1かけ
     粒コショウ     10粒


作り方  ①トマトは楊枝で2~3ヵ所穴をあける。
     
     ②鍋に調味料を入れて、火にかけ、ひと煮立ちさせたら、
      火を止めて冷ます。
     
     ③清潔なビンに①のトマトを入れ、冷めた調味料をたっぷり注ぐ。


     食べごろと保存


     翌日から冷蔵庫で2週間以内




     





孫の優ちゃんがお盆の間、学童保育がお休みのため、



ひとりでお泊りしています。



今日は優ちゃんとコロッケを作りました



ふたりで作ったので、作業が早くできましたよ



全部で18個もできたよ



夕方こたちゃんも取りにきます。








          今日のバラ



             ウオラトン・オールドホール



             優しいクリーム色です



             





             今日の紅茶


             津軽りんご




                          


    














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする