今までブログ=日記と言う感じで・・・
自分が気まぐれに書いている日記を覗いてもらったり、
人様のブログをちょっと覗かせて貰ったりと言った感覚でした。
自分の日記だからと、今まで「・・・だ」「・・・である」と言うように表現していました。
子どもの頃から、作文の時も「です」「ます」を使ったことはなかったように思います。
先日息子に「・・・である」というのはエラソウやないか」と言われてみて気付きました。
こういう場所を借りて日記を書いていると言うこと自体、
人様に見て頂くことを前提にするならば、
やはり今までの表現では失礼であったかと今更ながら気付いたわけであります。
今後は皆様にお手紙を差し上げるようなつもりで丁寧な言葉遣いを心がけたいと思います。(又、すぐ地がでるかもわかりませんが・・・
今までのご無礼をお許しくださいませm(__)m
自分が気まぐれに書いている日記を覗いてもらったり、
人様のブログをちょっと覗かせて貰ったりと言った感覚でした。
自分の日記だからと、今まで「・・・だ」「・・・である」と言うように表現していました。
子どもの頃から、作文の時も「です」「ます」を使ったことはなかったように思います。
先日息子に「・・・である」というのはエラソウやないか」と言われてみて気付きました。
こういう場所を借りて日記を書いていると言うこと自体、
人様に見て頂くことを前提にするならば、
やはり今までの表現では失礼であったかと今更ながら気付いたわけであります。
今後は皆様にお手紙を差し上げるようなつもりで丁寧な言葉遣いを心がけたいと思います。(又、すぐ地がでるかもわかりませんが・・・
今までのご無礼をお許しくださいませm(__)m