昨日の手話サークルは小学校の生徒さんが来られる日でした。
そして聴覚に障害のあるHさんの授業を是非受けたいとの希望で、Hさんの了解もいただいてありました。
でも、元気だったHさんも相当なお年だし、夏に出逢ったときには足が痛いと杖をついておられました。
迎えに行くべきかな?私が一番、行くべき道順だし・・・
思い切ってFAXを送りました。
でもあまりFAXを使ったことのない私です。何度か失敗して三度目にやっと送れたのですが・・・
返事が来ません???
どうしよう
来て貰う場所どちらかと思って、2カ所書いておいたけれど・・・
自分の番号を書くのを忘れたけれど、受けたのをみていると、上の方に送信者の番号いつも出るし、名簿も持っておられるはずだし・・・
でも・・・とうとうその日(前日)返事は来なかった・・・
あくる日念のため、早い目に家を出て、書いておいた2カ所、寄ってみました。
でも姿は見えない・・・大体言ってた時間に2カ所見て回ったけれど、こうなれば仕方がない。
大体、人に頼らない生き方をされている人なので、いつも一緒に行く友達を乗せて直接向かうことにしました。
でも、私がいらんおせっかいをしたから、ややこしくしてしまって、もし来られなかったらどうしよう!!!とずうっと心配でした。
さて、現地についてみると、早くから来られていたそうで、心底ほっとしました。
そして、私が送ったFAX見せられました。案の定2通分ほど空白ができていて・・・
「お返事お待ちしています」と書いておきながら、自分の番号が書いてないと叱られました
見てみると、送信者の番号自動表示されていませんでした。すみませんm(__)m 私の設定ミスだったのでしょうか?
そして、情けないことに、番号が書いてないと言われた手話さえ読み取ることが出来なかったのです。
FAXの調子が悪いんだと解釈してしまいました。本当に恥ずかしいです。
今度からは必ず番号は書くようにしなければいけない、と肝に銘じました。
いまどきの子供さん、しっかりしていますねえ!
質問も積極的に手を挙げる子が多いし活発です。
そして覚えも早いです。
最後に手話の歌をみんなで歌ってくれました。
みんなすごいなあ!後どれほども経たない内にどんどん追い越されそうです。
私たちも頑張らなくては・・・