超久々に、表参道ヒルズ(爆&笑)。
というのも、こんなんを観に来たからです(笑)。
100を超える著名人のオリジナル「KITTYROBOT」が大集合!
サンリオピューロランド新アトラクション オープン記念チャリティイベント"KITTYROBOT展"!!!!!
なんだか"キティちゃん"が、ロボ化した模様です(爆&汗&笑)。
いうても先の写真の様に、ヒルズには"キティロボ"のフラッグや、入り口には、こんなんも停まってて、展覧会を盛り上げてました(笑)。
って今回、ぶっちゃけ"キティちゃんが好き!!"とか、"サンリオが好き!!"とか、"ロボ化最高!!!"とか、そういうコトで観に来た訳じゃないんですよね(爆&笑)。
じゃあ、なんで??って感じですが、今回の展覧会のキャッチコピーにも成ってる、"100を超える著名人のオリジナル「KITTYROBOT」が大集合!"がポイント(笑)。
なんと、その著名人の中に、"花音"嬢の名前がっ(驚&笑)!!!??
コレは行かなきゃでしょ???と観に行った訳です(笑)。
で会場は、以下な感じでした~。
って、肝心の"花音"嬢デザインの"キティロボ"は(爆&笑)!!!??
ってじゃんっ!!!??
Oh~???
って実は、私が想像してたのとは、かなり違った"キティロボ花音嬢Ver."だったんですよね(爆&汗&笑)。
すっかし、いつもの"花音"嬢が描くイラストな世界で来ると思ってました(汗&笑)。
でも、各処に配された、☆のモチーフが全然"花音"嬢ですね(笑)。
にしても流石、"花音"嬢、イイ意味で期待を裏切ってくれます(爆&笑)。
てか、来て良かった(悦&笑)。
な中、次は会場内の衝撃画像でも(笑)???
じゃんっ!!!??
この二人の様子…どう観ても"もんきちロボ"と"ばつ丸ロボ"を造ってるトコじゃなく、"もんきち"と"ばつ丸"をロボ(サイボーグ??)に改造してる図ですよね(爆&汗&笑)???
イイのか??? これは(爆&汗&笑)!!???
それに、"キティロボ"と"ばつ丸ロボ"のパーツを混ぜこぜた、こんなんも!!!??
…イイのか(爆&汗&笑)???
な中、一通り観覧した後の帰り際、さらに衝撃なコトが!!!??
会場横に、今回参加した著名人から贈られた、開催祝いの花が飾られてたんですが、なんと"つんく♂"からの、ひとつだけっ(爆&汗&笑)!!!??
え…と…100を超える著名人のオリジナル「KITTYROBOT」が大集合!…でしたよね???
......ひとつだけ(爆&汗&笑)???
な中、今回、個人的にも予想もしなかったサプライズ(??)が有りましたっ!!!??
なんと、10数年は会ってなかったかも??な、サンリオに勤める知り合いが、会場の受付にっ(驚&笑)!!!??
まさかの再会に、超びっくりで、超嬉しかったです(笑)。
まあ、向こうも超驚いてましたが…(爆&汗&笑)。
な中、これも想定外だったんですが(笑)、折角なんで、こんなんGETしちゃいました、"キティロボ"のフィギュア(爆&汗&笑)。
これって、会場に並んでたコ達と、同じモノですよね(爆&笑)???
ちょっと嬉しいかも(笑)。
てか、このフィギュア、"ピューロランド"のパスポートも付いてたんですが…(爆&汗&笑)???
これは"ピューロランド"にも来いってコトなのかしら(爆&汗&笑)???
(嬉&笑)!!!!!!!!!
さて"花音"嬢。
件の"サクラメイキュウ"がニューシングルとして2012年11月7日(水)に発売決定っ(嬉&笑)!!!??
しかも"To LOVEる-とらぶる-ダークネス"のED曲"ファールプレイにくらり"とのダブルタイアップシングル(爆&笑)!!!??
しかもしかも初回特典版のDVDには、"花音"嬢のワンマン夢ライブ"The strange treat!"のライブ映像が収録っ!!!??
凄い凄いっ(驚&笑)!!!!!
どうしよう、11月なんて待ち切れないよ~(爆&汗&笑)!!!??
なんか最近、"実は誰々に詞を提唱しました"とか"誰々のPVに参加しました"みたいなNEWSが目白押しだった"花音"嬢(爆&笑)。
なんか引く手数多で凄いな~(感心&笑)、と思いつつ、でもでも"花音"嬢ピンなNEWSは無いのかしら??とも思ってたり思ってなかったり(爆&期待&笑)???
な中!!!??
久々に"花音"嬢の新しい歌声を聴けましたっ(嬉&笑)!!!??
いうてもタイトル"サクラメイキュウ"。
2013年2月21日発売のゲーム、"フェイト/エクストラ CCC"の主題歌ですっ!!!??
もう前奏から"ざわっ"としちゃいました(爆&汗&笑)。
いうても全編、クラクラです(悦&笑)。
やっぱし"花音"嬢、超イイですね(悦&笑)。
そりゃもう、貼っちゃいます(爆&笑)。
ぶっちゃけゲームはどうでもイイんですが(爆&汗&笑)、"サクラメイキュウ"の行方は、超気に成ります(爆&笑)。
シングルで出るのか、NEW Albumに収録されるのか???
あ~、もう楽しみっっ(笑)!!!
ちょいと前の話に成りますが、2012年5月16日(水)に、日テレの番組"ZIP!"で、"花音"嬢が紹介されてた(らしい)んですよね。
てかテレビ番組に"花音"嬢が出るって、凄くない(驚&笑)!!!??
で、"花音"嬢のメルマガやブログで、事前に案内が有ったんですが、放送時間帯が思いっ切し通勤時間内…(爆&汗&笑)。
でも、どうせ何処かに、その時の映像、アップされるでしょ(笑)??? なんて高を括ってたら、いまだに何処にも出て来ない...(爆&汗&笑)???
あの~…めっちゃ観たいんですけど……(汗&笑)。
てか、こんなコトなら、仕事なんか休めばよかった~っ(爆&汗&笑)!!!??
と、後悔先に立たずな私です(爆&笑)。
☆
女の子ってなんでできてる?
おさとうとスパイスと
すてきなものみんな
そんなもので できてるよ
分島花音ってなんでできてる?
半分くらい いくらでできてるよ
☆
ふぅ…素敵……?(悦&笑)。
↑なんのこっちゃ???という方はコチラを(笑)→((ClickHere))。
やっぱし"花音"嬢の感性は最高ですね(悦&笑)。
さて"花音"嬢。
やっぱし次のライブ(We love children of the Earth.)は、非常に気に成りながらも、私的にはスルーの方向で...(爆&汗&笑)。
"花音"嬢、御免なさいっ(汗&笑)!!!
いうても先に言ってた様に、やっぱし"ソロライブ"なんですよね~"花音"嬢は…(爆&汗&笑)。
な、代わりという訳ではないんですが、こんなんGETですっ!!!??
じゃんっ!!!!!
月替わり3部作ライブ"The strange treat!"の為に用意された、9月公演「ブルーノートと朝食を」用マグカップ"The strange treat MUG CUP"、10月公演「ストリングスと昼食を」用のプレート"The strange treat PLATE"、11月公演「エレクトロンと晩餐を」用のランチョンマット"The strange treat! PLACE MAT"の3点セットっ(爆&汗&笑)!!!??
いうても"The strange treat MUG CUP"は、ライブの時点で1個ゲットしてたんですが、やっぱし、もう1個くらい欲しいかも???と思い、どうせなら3点セットにしちゃいますかっ(爆&汗&笑)???って感じで…(笑)。
でも、こう成るとライブ会場で、"缶バッジ"もGETしとけば良かったかしら???なんて思ったり思わなかったり(爆&笑)???
な中、確認してみたら、この"3点セット"、もしかして売り切れちゃってますか(驚&笑)!!!??
って、何を今更、確認したのかというと、こんなんが同梱されてたからですっ!!!??
じゃんっ!!!!!
"花音"嬢の"直筆サイン入り"の"The strange treat!"スタッフ章(?)(驚&笑)!!!??
めっちゃ嬉しいんですが、どういう経緯で同梱されてたのかが、いまいち解らず(爆&汗&笑)、もう一度"3点セット"の商品説明を確認しようとしたら、既にページが無い……(爆&汗&笑)。
いきなし、こんな素敵アイテムが、告知も無しに"おまけ"な筈はないだろうし、詳細が知りたかったんですけどね~(汗&笑)。
てか、ちゃんと読んでからGETしろよっ私よっ(爆&汗&笑)!!!??って話なんでしょうけど…(汗&笑)。
と、テンション上がる中(笑)、こんなんもGETしちゃいまいた~(笑)!!!??
じゃんっ!!!??
"ヒラリ"嬢のアイテム第二弾!!!の"ポストカード"セット(笑)!!!!!
やっぱしね~、素敵なんですよ、"ヒラリ"嬢のイラストは…(悦&笑)。
なんですが、ほら~っ(汗&笑)!!!??
こんな風にパッケージングされてると、勿体なくて開封出来ないじゃないですか~(爆&汗&笑)!!!??
"イラスト集"だったら、こんなコトには...(爆&笑)!??
って"ポストカード"セット、閲覧用と保存用の、2セットGETした方が良かったかしら...(爆&汗&笑)???
と、今回は色々々と"花音"嬢&"ヒラリ"嬢のグッズをGETして、ほくほく顔の私でした(爆&笑)。
って今回の件で、更に、はっきししましたねっ(笑)!!!??
"花音"嬢!!!!!
是非是非、"ソロライブ"を、宜しくお願い致します(祈願&笑)。
そして"ヒラリ"嬢!!!!!
是非是非、"イラスト集"を、宜しくお願い致します(祈願&笑)。
……って、さて、"ポストカード"セット、どうしようかしら…(汗&笑)???
なんか"花音"嬢、髪色を変えたみたいですね???
って、じゃん!!!??
って、コ...、コレは…(驚&笑)???
"悦"過ぎるのではっ(爆&汗&笑)???
てか、この髪色、めっちゃ真似したいんですけど(爆&笑)???
な中"花音"嬢。
2012年2月16日(木)にも"We love children of the Earth ~深澤翠 PRESENTS~"な感じに、ライブってたんですが、2012年3月9日(金)にも、"We love children of the Earth."って感じにライブがっ(驚&笑)!!!??
って、なんで私、今回は割と傍観なのかしら???というと、やっぱし"花音"嬢のライブは"ソロ"だよな~…と、先の月替わり3部作ライブ"The strange treat!"で痛感&再確認してしまいまして…(爆&汗&笑)。
"花音"嬢のライブパフォは、是非是非に観たいんですけどね~(汗&笑)。
今年も!!!
また今年も、ソロライブを宜しくお願い致しま~す(祈願&笑)!!!!!
な中、実は他にも"花音"嬢…ていうか"ヒラリ"ですかね(笑)???
なんと"ヒラリ"の新作第2弾アイテムが2012年のValentine Dayに販売開始(驚&笑)!!!??ってコトで、ドキドキで待ってたんですよね(爆&笑)。
したら、描き下ろしではあるんですが、"ポストカード"でしたっ(爆&汗&笑)???
って、なんか絵柄的には、イイ感じで流石な感じなんですよね~(悦&笑)。
でもでも。
私、新作第2弾アイテムと聞いて、すっかし"イラスト集"の第2弾が出るのかと期待しちゃってたんですよね…(爆&汗&笑)。
ので、なんとなく残り僅かなのは解ってるんですが、なんとなく二の足踏んでる私です(爆&汗&笑)。
ブラックの背景とか、かなりカッコイイんですけどね~、今回のイラストも(悦&笑)。
てかライブの"We love children of the Earth."ですが、なんか"The strange treat!"で歌った楽曲を披露するみたいなんですよね~(汗&笑)。
もうチケットの先行発売は終わっちゃったんですが、これから一般販売が始まるんですよね~…。
う~…。
どうしようかな~(汗&笑)???
なんか色々と悩むぞ(爆&汗&笑)。
どうしましょう、"花音"嬢(笑)???
纏めるの大変でした、色々と記憶が曖昧で...(爆&汗&笑)。
な中、内容の信憑性に不安を感じつつ(爆&笑)、第三幕"エレクトロンと晩餐を"のレポをっ!!!??
って、いうても今回の"花音"嬢のコンセプトライブ "The strange treat!"。
毎回コンセプトを変えての展開だったんですが、"ジャズ"→"クラシック"と続いて、今回は→"ロック"っていうか、"けいおん"っていうか、"バンド系"(笑)???
という訳でステージには、ピアノとギターとドラムとベース。
そして今回も"八重春"さん。
って結局、3ライブとも"八重春"さんでしたね、今回(笑)。
まあ、他のコ達は個性が強いから、今回のコンセプトライブ的には、"八重春"さんで正解だった気がします(笑)???
な中、あら…???
"花音"嬢の立ち位置後ろの台に、"マトリョーミン"が置いて有るっ(驚&笑)???
今回、何処かで、お披露目があるのかしら(楽しみ&笑)???
な中、ステージ上にバンドのメンバーが。
今回は全員、メンズですね(笑)???
と、"花音"嬢、登場っ!!!??
会場には歓声がっ!!!??
でアレンジ違いのオープニング曲、"The strange treat!"バンドVer.!!!
って"花音"嬢、今回はギター代わりの"フライパン"を持っての登場で、エア演奏でノリノリでした(笑)!!
フライパンの裏に、元から書いて有ったのか、後から書いたのか、何か文字が書かれてたんですが、よく解りませんでした(爆&汗&笑)。
な"花音"嬢。
今回のドレスコード、"黒"な衣装です。
ポイント差し色の真っ赤なリボンとリップが印象的で、シースルーな肩部分や短めスカートが、結構大胆で素敵(悦&笑)!!!
って"花音"嬢曰く、"結構頑張った"らしいです(笑)。
で、今回も"花音"嬢とベクトル有ってた部分が(爆&笑)!!!??
って爪色が、黒だったって話なんですが…(笑)。
の他に驚いたのが、バンドメンバー全員が、毎度コンセプトなエプロン姿の他に、"黒うさ耳"付けてるんですけどっ(驚&笑)!!!??
って"花音"嬢曰く、"私の趣味"らしいです(笑)。
な中、私も今回、
……なんか結局緊張しちゃって、今までよりは良かったかもだけど、やっぱし、なんだこりゃ感が有る握手に…(爆&汗&笑)。
ていうか、こればっかしは慣れませんて…(汗&笑)。
な中、次々と会場の人達と握手しながら退場していく"花音"嬢。
なんか今回は、会場から色々とプレゼント贈られてましたね(笑)???
てか終わっちゃったよ~(寂&笑)。
ホント素敵な夢ライブ、夢の様な3ヶ月(3回公演)でした(悦&笑)。
また、是非是非ソロライブ、開催してくださいね、"花音"嬢(祈願&笑)。
そして最後に再び(笑)。
今回のライブの音源化を、是が非でも宜しくお願い致しますっ(祈願&笑)!!!!!
でもって、出来ればアレンジ前の原曲も聴きたいな~と(爆&汗&笑)???
な中、ホント楽しかったです。
ありがと~、"花音"嬢(感謝&笑)!!!!!
"花音"嬢の、3ヶ月連続公演の3部作ライブ"The strange treat!"も、いよいよラストの第三幕!!!
という訳で、"エレクトロンと晩餐を"に行って来ました~!!!
会場は今回も"shibuya 7th FLOOR"。
なんかもう3回目とも成ると、"帰って来ました"って感じがします、"shibuya 7th FLOOR"(爆&汗&笑)。
で、"The strange treat!"で毎回楽しみだった"ドレスコード"。
第一幕"ブルーノートと朝食を"では"白"、第二幕の"ストリングスと昼食を"では"スカイブルー"。
で今回の第三幕"エレクトロンと晩餐を"では、待ってました(?)のドレスコード"ブラック"(嬉&笑)!!!??
ぶっちゃけ"白"&"スカイブルー"の時は、私的に若干、無理してた感が有ったんですが(爆&汗&笑)、"ブラック"と来たら私の得意分野(?)!!!??
そりゃもう全身、見えないトコまで(?)惜しみなく"真っ黒"に成っての参戦です(爆&笑)!!!
って、なんだか今回は、参加者全員が、ドレスコードクリアだったみたい(爆&汗&笑)???
で今回の、そんなドレスコードった人へのプレゼントが、オリジナルのスティックキャンディでしたっ!!!
やっぱし可愛いです(悦&笑)。
てか私、今までのドレスコードクエスト(?)の賞品、勿体なくて全部保管してるんですけど、やっぱし食べた方がイイですよね…(爆&汗&笑)。
そして、こちらも気に成る、ライブ限定のオリジナルメニュー。
今回は"黒カレーのカレーパン×2個(限定30セット)"&"黒いカクテル(カカオリキュールベース)!!!??
そりゃもうGETなのです(爆&笑)。
って、会場が暗くてPhotoは無いんですが…(汗&笑)。
にしてもカレーパンとは(驚&笑)???
でも、ちょうど小腹も空いてたし、私的には嬉しかったです(笑)。
でもってカクテルは、今までで一番、アルコール度数、高かったかも(笑)???
な中、実はドレスコードやメニューの他にも、3公演それぞれに違う展開だったモノが有るんですよね。
って"花音"嬢の描き下ろしイラストが描かれた、オリジナルグッズ!!!??
缶バッジとか、定番ものも有ったんですが、第1幕では"マグカップ"、第2幕では"ソーサー"。
で今回の第3幕では"ランチョンマット(?)"と、全部揃えると、お揃いの絵柄の、"花音"嬢ティセットが出来てしまうという、素敵アイテムです!!!??
でも、素敵は素敵なんですが、私…使うかな???と考えると、ちょっとクエスチョン(爆&汗&笑)。
と放置してたんですが、最終日とも成ると、やっぱし???と、一番使い勝手が良さそうな、"マグカップ"をGETしちゃいました~(爆&汗&笑)!!!??
で早速、キッチンのカップホルダーへ(笑)。
って、鶏のカップホルダーにヒヨコのカップが、イイ感じ(驚&笑)!!!??
これは…。
うっかりホルダー一杯に提げたく成って来たかも、"花音"嬢のマグカップ(爆&汗&笑)。
でも後の祭りだ~っ(爆&汗&笑)!!!??
な感じの中、今回のライブのレポも、纏めなきゃですね(笑)???
てか、今回も記憶が全然曖昧...(爆&汗&笑)???
なんで毎回、こうなんでしょう(汗&笑)。
でも思い出さなきゃ、色々と...(汗&笑)。
蘇れ当時の私っ、この場所にっ(爆&汗&笑)!!!!!
てか結構、速攻で纏めてみました(爆&汗&笑)。
いうても今回の"花音"嬢のコンセプトライブ "The strange treat!"。
第二幕"ストリングスと昼食を"のメニューは"クラシック"!!!
私、結構、クラシック音楽とか好きですし、何と言っても、こんなん"花音"嬢畑なジャンルじゃないですか、めっちゃ期待しちゃいますよ(笑)!!!
って今回も、かなりな長文です(爆&汗&笑)。
…と今回の私の席ですが、二列目なんだけど前に人が居なくて実質最前列???みたいな不思議席でした(汗&笑)。
ぶっちゃけ一番端っこだったんですが、会場が狭いので、全然ステージから近かったんで問題無しです(笑)。
な中、ステージには今回、ピアノとバイオリンとビオラとチェロ……と、メインに"八重春"さん。
"The strange treat!"は、ずっと"八重春"さんで行くのかしら(笑)???
てか弦楽器の林立に、更に期待が増しちゃいます(爆&笑)。
な中、バックのメンバーが登場、楽器の調整をしています。
てか弦楽器、全員若めな女性です。
今回も全員、給仕系なエプロン姿。
でも今回のドレスコードに合わせて、前回とは違うブルー系のエプロンです(感心&笑)。
なかなか華やかなのでは(爆&笑)???
な中、"花音"嬢の登場!!!!!????
今回は普通に登場、前回の様な小芝居は有りませんでした(爆&汗&笑)。
で"花音"嬢の今回の衣装、スカイブルーなワンピースに、白のエプロンドレスを重ね着してます。
編み込んだ髪もイイ感じ(悦&笑)。
爪もワンピとお揃いのブルーでしたね(笑)???
ってビックリだったのが、"スカイブルー"って個人差が有りそうな色なんで、"花音"嬢的なスカイブルーってどんなかしら??と気に成りながら、私もスカイブルーで参戦だったんですが、なんと"花音"嬢と、ドンピシャのスカイブルーでしたっ(驚&笑)!!!??
しかも爪の色や仕様も、全然お揃いっ(爆&笑)!!!??
なんだかベクトル、合ってるんじゃないですか、"花音"嬢とっ(爆&嬉&笑)!!!??
因みに今回の、私的な"スカイブルー"と私の爪(汗&笑)。
と、登場した途端、私をハイテンションにしてくれた"花音"嬢がステージ中央に立って、いよいよライブのスタートです!!!!!
って1曲目はアレンジ変えてますが、前回のオープニング曲だった"The strange treat!"ですね!!!??
前回はジャジーなリミックスだったのが、今回はクラシックテイストです!!!
てかタイトルからして、この3回のライブの為に創った楽曲なんですよね??"The strange treat!"???
やっぱし今回で終了は、勿体ないですって、"花音"嬢(是非CD or DVD化を&爆&笑)。
で続いてワルツな新曲。
これも学生の頃に創った曲の様です。
てか私、ワルツには無条件降伏なので、かなり"悦"ってました(汗&笑)。
そして次の曲は、"celmisia"のクラシックVer.!!!??
イイです(悦&笑)。
で毎回楽しみな"花音"嬢のトーク(笑)。
で、なんか前回は、曲の説明(タイトルとか)なんかを全くしないで進めてたんですが、今回は色々と、その辺の説明や思い出話も交えて進めて行くみたいです。
って、それはセットリスト作成したりする上でも、願ったり叶ったり(笑)???
で次に新曲が2曲ほど???
片方のタイトルが、よく解らなかったんですが(爆&汗&笑)、もう一曲は"人魚伝"。
安部公房の小説"人魚伝"から採ってるらしいんですが、"この本、読んだコトある人~"って"花音"嬢の問いに、相変わらずの反応の客席に、"あ???何???(読んでんの??読んで無いの??&苛っ)"っと相変わらずの"ツンデレ"っぷり(悦&笑)。
他にも、教科書に載ってた"人魚"の話とかもして、"それ教科書で勉強した人~"って問いに、何人かがしてたらしく、"あ、ホントに???"と、"花音"嬢、嬉しそうでした(笑)。
でも私的には世代が違うので、全然解りませんでした、教科書の件は(爆&汗&笑)。
そんな"人魚伝"も交えた新曲2曲の後は、"Still Doll"のクラシックVer.!!!
てか"花音"嬢のチェロっ捌きは、キレが良過ぎて、毎度感嘆してしまいますね~(悦&笑)。
あんな風に弾けたら楽しいんだろうな~(羨&笑)。
なんか、私のチェロが可哀相に成っちゃいました(爆&汗&笑)。
で、次にバックのメンバーの紹介でしたっけ(汗&笑)???
一人一人紹介しつつ、紹介されると一人一人が、手持ちの楽器で一演奏。
で一通り紹介が終わった後、"花音"嬢が"折角これだけ揃ったのでクラシックな曲でも"と、クラシックな弦楽器セッション!!!
って全然知ってる曲だったんですが、タイトルが解らない...(爆&汗&笑)。
いうても可愛らしい楽しい曲でした(笑)。
で、セッションでは"花音"嬢、座ってでのチェロ演奏だったんですが、そのセッティングの時、弓が楽譜台に当たったりしてて、ちょっと狭いのでは??と思ったんですよね。
したらスタッフも、そう思ったらしく、舞台に上がって"花音"嬢の楽譜台を、ズズズっと放したんです。
したら"花音"嬢、ズズズっと楽譜台を元の位置に...(爆&笑)。
会場からは思わず笑いが(笑)。
"目が悪くて見えないんです"って言い訳してる"花音"嬢が可愛かったです(悦&笑)。
で、その後に"果実の警告"クラシックVer.でしたっけ???
なんだか記憶が曖昧過ぎるぞ、私(爆&汗&笑)。
で、今回も会場が静かなモンで"花音"嬢、"前回も来てくれた人!!"と聴くと、結構な手が上がって、したら"花音"嬢、"なんで前回、あんなに盛り上がったメンバーが、こんなに居るのに、なんで、また元に戻ってんのよっ(苛っ)!!!??"と(笑)。
でも前回はジャズでスイングしましたが、今回はクラシックですからね~、ノリ難いっちゃノリ難いですよ、"花音"嬢(爆&汗&笑)。
な中、今回ってホント、楽曲に関して色々と語ってくれました、"花音"嬢。
次に歌った新曲3曲も、それぞれの曲を創った時のエピソードを教えてくれました(笑)。
てか創ったのは高校生の時らしいんですが、"ホントに高校の時に創ったの(驚&笑)???"って感じで、流石"花音"嬢…と唸ってしまいました(爆&笑)。
"ラプンツェル"
割と悲観的な歌詞だったかしら(爆&笑)???
この時の"花音"嬢に何か有ったのか、全くの想像なのかが気に成りました(笑)。
"チョコレート"
近くの学区の友達の学校に忍び込んで、一緒にお菓子とかを食べたりしてる中、生まれた曲らしい(爆&汗&笑)???
で"花音"嬢も、"確か、そんな感じだった様な~"と曖昧(汗&笑)???
したら、"凄い昔の話だから、あんまし覚えて無いのっ!!!"と。
で、"蘇れ当時の私っ、この場所にっ!!!!!"って叫んでたのが、めっちゃ可愛かったです(悦&笑)。
"夜明け"
ココで驚愕(?)の事実が発覚(爆&笑)!!!??
なんと"花音"嬢、高校の時"ゆうメイト"だったらしい(驚&笑)!!!??
郵便局で、年賀状の仕分けのバイトをしてる時、家を出るのが日の出の時間だったんで、昇る朝日を観ながら、"8割ねむい+2割キレイ"と思いながら、出来た曲みたいです(笑)。
てか、ホント"花音"嬢のトークは素敵です(悦&笑)。
で、次で最後だったかしら(汗&笑)???
で、"次が最後の曲です"って"花音"嬢が言ったのに、会場の反応が、いまいち(爆&汗&笑)???
ので"花音"嬢、"あ???(苛っ)"、"次が最後の曲です!!!(苛っ)"。
したら会場、"えぇ~~~!!!??(棒読み??&爆&笑)"。
そんな遣り取りに"花音"嬢、"次回は練習してから本番に入りましょうね(苛っ)"。
楽しい(爆&笑)。
いうても前回同様、(苛っ)とか書いてますが、ツンデレ演出の一環ですので、ご安心を(爆&笑)。
で、そんな最後の曲。
なんか、アルバム"少女仕掛けのリブレット"で、プロローグやエピローグに成ってた楽曲、"シェークスピアの忘れ物"に、実は歌詞があるって話を聴いたコトが有るんですが、なんと今回、その歌詞付き"シェークスピアの忘れ物"を、お披露目ですっ(嬉&笑)!!!??
って、凄く良かったです(悦&笑)。
ざわってして、涙出そうになった…(爆&汗&笑)。
やっぱしCDなりDVDにしなきゃ、勿体無さ過ぎますよ、今回の"The strange treat!"(超祈願&笑)。
な感じに、演目が終わっちゃった中、突然"花音"嬢が、私の方を観たかと思ったら、だだっと駆け寄って来るっ(驚&汗&笑)!!!!!????
何何何何何何何何?????????
と思ってたら、駆け寄りながら"花音"嬢が両手を前に!!!??
あ、握手(爆&汗&笑)???
と思いながらも、突然のコトに、前回同様、妙な握手に...(爆&汗&笑)。
で私を皮切りに、観客の方々とタッチコミュニケーション!!!
てか驚きますって、突然で(爆&汗&笑)。
で盛り上がる会場の中、撤収な"花音"嬢とメンバー。
でも会場のテンションが下がる訳もなく、みんな拍手でアンコール!!!
な中、今回初めて会場から"アンコール"という声がっ(驚&笑)!!!??
な中、再び"花音"嬢とメンバーが登場!!!!!
で"花音"嬢。
"前回来た人は解ってますね??? ココからは会場全員が女のコです"。
ってコトは、今回のアンコール曲も"プリンセスチャールストン"ですね(笑)!!!??
で再び練習(笑)。
"girls only!""girls only~!""girls only~~~~~!"。
楽しい(笑)。
でもって本日ホントのラストナンバー、"プリンセスチャールストン"!!!!!
って、めっちゃ盛り上がりました(悦&笑)。
で曲が終わって、"有り難う御座いましたっ!!"の後、今度は"花音"嬢、"また行くわよ!!"っと、私にアイコンタクトをくれてから(と思いたい&笑)、再び私に向かって、だだっと駆け寄って来て、再び握手!!!??
なんですが、やっぱし緊張しちゃって同じ事態に…(爆&汗&笑)。
なんだ??コレ(爆&汗&笑)???
な中、今回って、ずっと座った状態での観賞だったんですが、私との握手の後、他の人達ともタッチコミュニケーションしながら会場を去ってく"花音"嬢を、立ち上がって拍手贈りつつ見送りました~(笑)。
てか座り組で立って見送ってたの、私だけだったんですけど(爆&汗&笑)???
な中、去ってく"花音"嬢......。
めちゃ楽しかっただけに、めちゃ名残惜しいんですけど…(寂&笑)。
てか、次回の第三幕で、最終回なんですよね、"The strange treat!"(汗&笑)。
楽しみだけど、ちょっと寂しいかも...(爆&汗&笑)。
"花音"嬢の、3ヶ月連続公演の3部作ライブ"The strange treat!"の、第二幕"ストリングスと昼食を"に行って来ました~!!!
会場は今回も"shibuya 7th FLOOR"。
で、今回の"The strange treat!"での、お楽しみの一つの"ドレスコード"、第一幕"ブルーノートと朝食を"では"白"でしたが、今回の第二幕"ストリングスと昼食を"のドレスコードは、"スカイブルー"!!!??
って、そう来たかっ(爆&汗&笑)!!!??
な中、気掛かりなのは、"スカイブルー"って多分、人に寄って、色のイメージに差がある色な気がするんですよね???
別に会場に色んな青が溢れてるって感じはイイんですが、問題は"花音"嬢的には、どんな青を"スカイブルー"と思ってドレスコードにしたのかってコトかしら(笑)???
やっぱし、その辺は合わせたかったりするじゃないですか(爆&笑)???
で会場の前に着いてみると、あれ??? 青い人、少ない(爆&汗&笑)??? と思ってたら、開場時間間際に装着!!!な、髪飾り系とかの、ワンポイント派が多かったかしら、今回(爆&笑)???
いうても"スカイブルー"は難しい様です???
な中、私、"シュシュ&爪&タンクトップ&ショーパン&レギンス"がブルーという、かなりな青っぷりでした(爆&汗&笑)。
でも今回は、スタッフのPhotoイベントには捕まらなかったんですけどね(爆&笑)???
で今回の、そんなドレスコードった人へのプレゼントが、オリジナルマシュマロでした~(笑)。
前回のクッキー同様、可愛いです(悦&笑)。
そして今回も、オリジナルのメニューがっ(嬉&笑)!!!??
"青いチーズケーキ(限定30個)"&"青いカクテル(白ワインベース)"!!!??
って、こう成ったら今回もGETでしょ(爆&笑)???
って、"青いチーズケーキ"ってブルーチーズ使ったチーズケーキかしら??と思ったら、やっぱし、そんな無茶はしてませんでした(爆&汗&笑)。
こんなんでした、ケーキとカクテル(笑)。
美味しかったです(悦&笑)。
な感じの中、今回のライブのレポも、纏めなきゃですね(笑)???
な中、実は前回以上に記憶が曖昧で、新曲以外にも既存曲のリストすら、あんまし覚えて無いんですよね(爆&汗&笑)???
って実は今回、かなりテンション上がるコトが幾つも有ったんで、めちゃハイテンションだったんですよ、私(爆&汗&笑)。
って、その理由を載せると、会場に居た方には、"あ~、あの人か"ってバレそうな気もするんですが、その辺を載せなきゃレポに成らないでしょ!!!??って感じの楽しい出来事だったんで、その辺は、もうイイです載せるつもりです(爆&汗&笑)。
てか思い出さなきゃ、色々と...(汗&笑)。
さて今回の"花音"嬢のコンセプトライブ "The strange treat!"。
今までの"花音"嬢のライブやパフォーマンスを期待して行くと、かなり面食らうコトに成りそうです(爆&汗&笑)???
というのも、そこココの演出やトークに、今までの"花音"嬢らしさを残しつつも、かなり"新しい"コトに挑戦してるからです(爆&笑)!!!??
それは、ドレスコード然り、それに会わせた"オリジナルメニュー"然り(笑)。
と、そんな演出の中、一番は、やっぱし音楽性ですよね!!!??
今回の"ブルーノートと朝食を"のメニューは"ジャズ"!!!??
と聴いてたんで、ちょこっとジャズ感を織り交ぜたライブなのかしら??と思ってたんですよね。
で、"朝食"ってコトは"こんな朝早く誰??"の"アンニュイ気分!"は歌うのかしら??とか、ドレスコードが"白"なら"白い心"でしょ???なんて色々とセットリストを妄想してたんですが(汗&笑)、まさかの全編、知らない曲が満載のジャズ一色(驚&笑)!!!??
さて、どんなライブだったんでしょう???
って、かなりな長文です(爆&汗&笑)。
☆
ステージ上には、所狭しとピアノやコントラバス、ドラム、そして"チェロ"が並んでます。
今回の"花音"嬢のパートナーは"八重春"さん。
やっぱし、このステージにはオーソドックス仕様な八重春"さんが似合います(笑)。
てか今回の会場、めっちゃ狭いっ(笑)!!!
ステージも、ほぼ客席と同じ高さだし、距離も直ぐそこ(爆&汗&笑)。
ステージ前に10人並んだら、もう横幅一杯ってかんじのコンパクトさが、バーなんかのジャズセッションを思わせて、テンション上がっちゃいます(笑)。
でステージ上にはピアノ、コントラバス、ドラムのバンドのメンバーが登場。
楽器の調整をしています。
皆さん、給仕系なエプロン姿???
って、どうやらレストランのスタッフ(バンドメンバー)が、色々な料理(音楽)を食べさせる(聴かせる)って演出の様です(笑)。
な中、突然、舞台背後から観客を掻き分けながら、モップで床掃除しつつ、ステージに向かうコが???
って"花音"嬢の登場です(笑)!!!??
で暫く客席を掃除して、次にステージの上も、ひと掃除(笑)。
モップを置いて、御挨拶(笑)。
って今回の"花音"嬢の姿、"白"がコンセプトなだけあって、全身"白"!!!??
ゆるいカールなプラチナブロンドに、白のブーツ。
爪も白かったかな(笑)???
白いワンピースは、"お寝坊ウエイトレス"ってコンセプトで、ネグリジェとエプロンを足して2で割った、"花音"嬢オリジナルデザインです(笑)。
※胸元の柄布は、もしかしたら裾まで有ったかも知れません(汗&笑)。
追記:今回のバンドマンの中の一人の方のブログを発見しまして、そこに有った記念写真を観たら、やっぱし裾まで有りました、柄布...(爆&汗&笑)。
てか"花音"嬢。
どうしちゃったの???
ますます素敵に成ってるんですけど(驚&悦&笑)???
な中、ライブのスタートです!!!
1曲目から、めっちゃジャジーに攻めてきます(笑)。
"花音"嬢のボーカル、めちゃカッコイイです(汗&笑)。
って曲ですが、聴いたコトの無い曲が3~4曲ほど続いて、"今回は本気でジャズ曲のライブなんだな~"と思ってる中、こ、この前奏は!!!??
ジャズアレンジ効いてても、コレは直ぐ解ります(笑)。
"steel doll"!!!!!
めっちゃジャズVer.の"steel doll"、渋カッコイイですっ(悦&笑)!!!
てか"花音"嬢、悦過ぎでしょ(驚&笑)。
"マーマレードスカイ"ジャズVer.も歌ってくれて、しっとり落ち着いた雰囲気で良かったな~(悦&笑)。
な中、今回、殆どが"知らない曲"で、私、ジャズは好きとはいえ、作品とかには詳しくないので(爆&笑)、"なにかのジャズ曲なんだろうな~"と思ってたら、なんと全曲、"花音"嬢作詞作曲の、"新曲"だったらしい(驚&笑)!!!??
と、途中のトークで知りました(笑)。
しかも、どの曲も、"シンガーソングライターに成りたいな~"と思ってた"花音"嬢が、デビュー前の、"中学&高校生の時"に創った楽曲らしいっ(驚&笑)!!!??
"花音"嬢、凄過ぎますって…(汗&笑)。
それらを今回、ジャズアレンジして貰って、"ゴミ箱の中で、腐っちゃってるんじゃないかと思ってた楽曲達が、こんな形で甦って、凄く嬉しいです"って言ってました(笑)。
って"言ってました"といえば、"花音"嬢のライブでは、そのトークも絶妙で"超悦"なんですよね~、毎回(笑)。
今回も"花音"嬢節、炸裂してました(笑)。
な中、以前から少し思ってたんですが、"花音"嬢ってプチ・ツンデレ(爆&笑)???
会場やスタッフが"花音"嬢に対して反応無いと、"聴こえてんのかゴルァ??&苛っ"って雰囲気を醸し出しつつ(汗&笑)、でも曲終わりの"ありがとうございます!"とか、普段の喋りとかは、めっちゃ可愛い(悦&笑)。
ホント、トークが秀逸なんですよね、"花音"嬢。
で、突然ですが今までの"花音"嬢のライブって、ホント会場(観客)が静かだったんですよね(汗&笑)。
で"花音"嬢、そんな状況を今回、本気で打破に掛かってるらしく、"今までの私のライブって、会場がホント静かでしたよね(苛&笑)"ってのをアナウンスしつつ、今回は、そんな状況、許さないわよ!!と(笑)。
今回は、ガンガン盛り上がって行くわよ!!と(笑)。
言ってる側から、"花音"嬢がバンドのメンバーに話を振ったら、バンドメンバー全員が"し~~~ん…..."(爆&汗&笑)???
"って何?? なんで??? 今、決めたばっかしじゃないっ!!!"
って、ココでバンドメンバーも会場も大爆笑(笑)。
この一件で会場の雰囲気、一気にフレンドリーに成りました(笑)。
そして再び歌ですが、今回の"花音"嬢のプラチナブロンド、最初観た時から、ちょっと"モンロー"っぽい??なんて思ってたら、"I Wanna Be Loved By You"、歌ってました(笑)。
にしても殆どが新曲って、チャレンジャーですよね(爆&笑)。
でも"花音"嬢が"スイング、スイング!!!"って煽るので、めっちゃ盛りノっちゃいました(爆&汗&笑)。
途中からサックスも参加して、よりジャジーに成りましたしね(悦&笑)。
で、なんとサックスの方(何故か"選手"と呼ばれてました&笑)と"花音"嬢、本日、初顔合わせらしい(爆&汗&笑)???
てか妙に弄られてましたね、トークで(爆&笑)。
結構早いペースで歌が進んじゃってて、トークの尺で調整しないと、直ぐ終わっちゃうよ、このライブ(爆&汗&笑)!!!??って展開に、話は今回のライブのコンセプト"食"に関して(笑)。
でサックスの方が、"さっきココ("shibuya 7th FLOOR)のカレーを食べました、美味しかったです"って話に、"花音"嬢が、"そう言えば今回、"shibuya 7th FLOOR"さんと創ったオリジナルのメニューが有るんですけど、もう食べました?? 私、まだ食べてないんですけど、どうでした???"って台詞に会場、"魚だった~!!"、"あれチキンじゃないの??"みたいな声が上がって、それを聴いた"花音"嬢、"なに?? 魚類と鳥類じゃかなり違うんだけどっ(苛)???"みたいな(笑)???
でサックスの方に"食べました??"って聴いたら"食べてないけどカレーが美味しかったです"って受け答えに"花音"嬢、"もぉ~!!!折角オリジナルメニューが有るのに、なんでカレーを推すのっ!!!??"とプチ切れてました(可愛い&笑)
って、さっきから"苛っ"とか"切れた"とか書いてますが、"花音"嬢、笑顔で言ってますので、ご安心を(笑)。
その後は"朝ご飯は何食べた???"みたいな、特に話が膨らむでもなく、でも、そんなトークの、ぐだぐだ感が、めっちゃ楽しかったです。
で、会場やバンドメンバーに、あ~してこ~して!!と色々と指示出してた"花音"嬢が、ふと我に返って、"ホント…、"注文の多い料理店"ですいません…"と、ぼそっと言ってたのも可愛かったです(笑)。
ていうか、会場が狭いからなのか、ステージと客席の境界を感じさせない一体化空間が、凄く楽しい(悦&笑)。
な中、既存の曲のジャズVer.が、他にも有りましたね???
"黒猫とピアニストのタンゴ"!!!??
で、ココでも煽ってましたね、"花音"嬢(汗&笑)。
歌詞の"体中が痺れ出す"の後の、"にゃ~ぉ!!"の部分は会場に任せますからね!!!って(爆&笑)。
"…でも練習して置きますかね、心配だから…"って、やっぱしトークっていうか口調っていうかイントネーションが素敵なんですよね~(悦&笑)。
で、"にゃ~ぉ!!""にゃ~ぉ!!""にゃ~ぉ!!""にゃ~ぉ!!"と練習(笑)。
でもって練習明けには、"お願いしますね、私ホントに、ココの歌詞、歌いませんからねっ!!!"と念を押してました(笑)。
な中、今回のドレスコードの"白"に因んで、"黒猫"の歌詞の部分を"白猫"って歌ってましたっ(楽しい&笑)!!!??
"黒猫とピアニストのタンゴ"白猫ジャズVer.ですっ!!!
良かったで~す(悦&笑)。
てか今回の楽曲達、どれも今夜一夜限りの企画だから、二度と聴けないんですよね(爆&汗&笑)。
勿体ないな~…と思ってたら、会場から"CDにしてっ!!"の声が(笑)。
で、ステージ上で"花音"嬢とバンドメンバーが、"しちゃう?? しちゃおうか??? するならいつでも呼んで!"みたいな感じに盛り上がってて、こっちも超期待しちゃったんですが、最後に"花音"嬢が客席に向かって、"じゃあ皆さん頑張ってください"って言ったのを聴いて(笑)、"え??こっちがかいっ!!!??"と突っ込み入れつつ、"CD化は無いな…"と(爆&汗&笑)。
でも、ホント勿体ないですよ~。
是非、検討してみてください、CD化(笑)。
あ、ライブDVD出すんでもイイかも(笑)!!!??
って、あれ?????
ここまで書いて気が付いたんですが、もしかして"黒猫とピアニストのタンゴ"白猫ジャズVer.が、最後の曲でしたっけ(爆&汗&笑)???
えぇ~っ!!!!!????
早いよ~(爆&汗&笑)!!!!!????
と、会場も、そんな感じでした(爆&笑)。
と成ると、"黒猫とピアニストのタンゴ"白猫ジャズVer.の前ですかね、今回のライブでの"花音"嬢の台詞で、最大級に洒落が効いてた言葉が発せられたのは(笑)!!!??
実は今回、ライブ時間を延ばす為に、妙にトークコーナーが多いって言うか長いって言うか...(爆&汗&笑)。
そんな中、"花音"嬢が、"でも、こんなに、みんながドレスコードに合わせて、白く揃えてくれると思わなかったです。会場に白が一杯で、本当に嬉しいです!!!"。の後に、
"ホントに、驚きの白さですよねっ!!!"。
この台詞に、会場もバンドのメンバーも大爆笑(笑)!!!!!
バンドメンバー、暫く引きずってましたからね"驚きの白さ"のダメージ(笑)。
ホント上手いな~、"花音"嬢(感心&笑)。
もう"花音"嬢に、惜しみ無い座布団をっ!!!って感じです(笑)。
で、前後しちゃいましたが、ラストの曲を歌い終わった後に"花音"嬢、"ずっと、こんな感じにバンドと一緒の、生演奏なライブをしたかったんですよね。今日はホントに楽し…かったです!!!"。
って、台詞の途中から、泣いちゃいました!!???
ホントに嬉しかったんだな~と、こっちまで貰い泣くトコだったでしょ、"花音"嬢てばっ(爆&汗&笑)!!!
てか思い出しても泣けて来た(爆&汗&笑)。
な中、"花音"嬢とバンドメンバー、花道(最初に"花音"嬢が出て来た掃除道&笑)を通って退場です!!!
それを観客みんなで、大拍手で、お見送り。
でも拍手が鳴り止む訳がないですよね(笑)???
その儘、アンコールを期待しての、拍手の応酬(汗&笑)!!!??
と、ココで再び、"花音"嬢のライブでの観客の癖ってか質が…。
って、アンコール求める際に、拍手だけで"アンコール!!"とか、声出さないで、延々の拍手なんですよね、昔っから(爆&汗&笑)。
折角ライブで、声出しモードに成ってたのに、なかなか癖(質)って治せないモノです(汗&笑)。
そんな拍手の中、こそこそと(笑)、"花音"嬢が戻って来ました~(笑)!!!!!
でステージに立つや"どうしましょう、アンコールされちゃいましたよっ!!!??"。
...可愛い(悦&笑)。
で、"アンコール曲でも声出して行きますよっ!!! みんなで"girls only!"ですからね!!! 男性も関係なくですよ!!!?? イイですねっ!!!。
って"花音"嬢、曲名言ってないけど、"girls only!"でアンコール曲、バレちゃいましたよ(汗&笑)。
"プリンセスチャールストン"ですねっ(嬉&笑)!!!??
で、"どうしても嫌だ、俺は女なんかに絶対成りたくないって人は居ませんよね??"って"花音"嬢に、会場の男性陣から、"OK~!!"、"大丈夫~"の声(笑)。
その後は"花音"嬢の"girls only!"指南です(笑)。
"girls only!""girls only~!""girls only~~~~~!"。
で、殊の外、上手く行きそうで、"なんだ全然、声出せるんじゃないですか!!! なんで今までやらなかったのかな~(汗&笑)"って言ってました"花音"嬢(笑)。
では、アンコール曲は"プリンセスチャールストン"ジャズVer.でっ!!!!!!!!!
って、めちゃめちゃ盛り上がりましたね、最後ですし(驚&嬉&笑)!!!??
全開で"girls only~!!!!!"でした(爆&笑)。
てか、今回くらいの箱の大きさと観客数ってイイかも(笑)。
なんか身内のパーティっぽい親近感というか、イイ感じの一体感でした(悦&笑)。
で最後は、テンション上がった"花音"嬢が、"もう、会場中の人と握手したい気分!!!"(笑)。
って、実際走り回って握手し捲ってました(笑)。
で、うっかり私もしちゃいました、握手(嬉&笑)!!!??
でも突然、目の前に来てくれたんで、ビックリしちゃって緊張しちゃって、両手で握手したんですが、こんな感じに↓妙な握手に…(爆&汗&笑)。
なんだ??コレ(爆&汗&笑)???
と、そんなこんなで、終了ですかっ!!!??
って、去ってく"花音"嬢......。
めちゃ楽しかっただけに、めちゃ名残惜しいんですけど…(寂&笑)。
でも短いながらも、かなりテンションの上がったライブで、これは第二幕、第三幕も、超期待できそうです!!!
"花音"嬢、最高っ(悦&笑)!!!!!!!!!
ありがと~~っ(笑)!!!!!!!!!
追記:"花音"嬢のブログに、セットリストが載ってましたっ(嬉&笑)!!!
結構、てか全然、私の記憶と違ってました...(爆&汗&笑)。
かなり舞い上がってた様です、私(笑)
☆
The strange treat!
平凡な僕
odette
still doll
魔法使いに恋をした
マーマレードスカイ
黒猫とピアニストのタンゴ(白猫バージョン)
I wanna be loved by you
like a jazz(仮)
glitter
芸術家の可愛い想像たち
プリンセスチャールストン
☆
"花音"嬢の、3ヶ月連続公演の3部作ライブ"The strange treat!"の、第一幕"ブルーノートと朝食を"に行って来ました~!!!
会場は"shibuya 7th FLOOR"。
以前に"花音"嬢の初ソロライブ~絵画的音楽会~が開催された場所の別箱です(笑)。
てか今回の"The strange treat!"、ドレスコードが有るんですよね(爆&汗&笑)???
で、第一幕"ブルーノートと朝食を"のドレスコードは、ずばり"白"!!!??
って寄りにも寄って"白"ですかっ!!!??
私的ファッション的に、"白"って苦手かも(ていうか持ってない&爆&汗&笑)???
な中、うっかり数点、白モチーフで服やアクセ、GETしちゃいましたよ(爆&汗&笑)。
って私、着飾ったりだなんだのファッション系なコト、大好きなんですよね(爆&笑)。
で、ライブみたいなイベントには、言われなくてもMyドレスコード設定して参戦する人なんで(笑)、今回みたいに"ドレスコード"を事前に指定されたりしたら、そりゃテンションも上がるってなモンです(爆&笑)。
で、今回は、かなり気合い入れての参戦(爆&汗&笑)!!!!!
な中、うっかりバラしちゃいますが、会場でスタッフに呼ばれて、姿スナップ撮られちゃったんですよね、私...(爆&汗&笑)???
他に撮られてたコ達が、ドレスコード強襲の、全身真っ白な、ゴスゴスロリロリしたコ達ばっかしだったんで、どちらかというと黒も交えたゴスパンクな感じに仕立ててた私なんで、あんまし関係無いかしら??なんて思ってたら、うっかり...(爆&汗&笑)。
って、一応シャツやパンツやシュシュや爪やトレンカや靴がドレスコードだった私だったんですけどね(爆&汗&笑)。
って何に使うの、そのスナップ(汗&笑)!!!??
てか、そんな私的話はイイんです(爆&笑)。
今回の"花音"嬢のライブ、かなりな変化球ライブですっ(超悦&笑)!!!!!!!!!
てかココで、お復習い。
今回のライブ"The strange treat!"のコンセプトを以前に"花音"嬢から発信されたメッセージから。
☆
"The strange treat!"
日本語で「奇妙なごちそう」という意味です。
日常の中で悲しくても楽しくても必ず
生きる上で食べることが大きく関わっていて
感情もある意味、環境や他人から"感じる"という意味で摂取しているものなのかなと思いました。
音楽で得る感情を食べ物に例えて
その食材を1ヶ月ごとにテイストを変えて皆さんに味わってもらえるようなライブに出来たら良いなと思っています。
トリートはおもてなしの意味もあるので、
音楽でおもてなしをするパーティーみたいなライブになるといいな。
おもてなしは鮮度が大事!
今までずっとチャレンジしたかった、演奏家の皆さんと一緒に生演奏でお送り致します。
それぞれ3回のライブを朝、昼、夜に例えてアレンジも異なります。
ドレスコードもあるかも?!
☆
そんな中の、今回の第一幕の"ブルーノートと朝食を"のコンセプトが以下!!!??
☆
1回目、9月はジャズアレンジでのライブをします。
朝食のメニューはジャズ!
朝からジャズ?と思いますが、私の大好きなスイング、とても楽しくなる予定です!
☆
というコトで、今回の第一幕は"ジャズ"!!!??
いうてもジャズ好きな私的には、どんなコトに成るんだか期待してたんですが、超良かったです(悦&笑)!!!!!!!!!
って詳細は、うっかり後日に(爆&汗&笑)。
いうても、かなり長文に成りそうな上に、いつものコトなんですが、テンション上がり過ぎて記憶が曖昧(爆&汗&笑)。
その辺を精査する時間を戴けたらと...(汗&笑)。
な中、今回の"The strange treat!"の根幹のコンセプトが"食"に有る様な気がしてる中、ライブ会場では、なんとライブ限定の、オリジナルなドリンクやフードメニューがっ(驚&笑)!!!??
って実は、今回の会場が"shibuya 7th FLOOR"に成った理由が、"ピアノが置いて有って、飲食(調理)できるライブハウス"だったらしい("花音"嬢のMCから&笑)。
で今回はドレスコード"白"に因んだメニュー。
最初、あんまし興味なかったんですが、会場に着いた途端、今回のコンセプトを理解して(汗&笑)、うっかりGETしてしまいました(驚&笑)。
"朝のホワイトピタサンド(限定30個)"&""朝のホワイトドリンク(カルピス+マンゴーのお酒)"。
いうても"ピタサンド、"限定30食って…(爆&汗&笑)。
って、私ってば、うっかり席の確保もしないで、食の確保に走っちゃって、"しまった~(爆&汗&笑)"なんて思ってたんですが、色々な巡り合わせで、結構な良席を確保出来ちゃいました(嬉&笑)。
にしても"花音"嬢。
前回のソロライブで、めちゃ素敵度アップしたな~(悦&笑)と思ってたら、今回、更に破壊的に素敵に成ってたんですが、何が有ったんでしょう(爆&汗&笑)???
何処まで行くのさ"花音"嬢(爆&汗&笑&悦)?????
な中、今回のライブのコンセプトは"食"ってのを踏まえて戴きつつ、そんな中、何とか記憶を掘り出して、今回のライブのレポート的なコトが出来たらイイな~と思ってます(汗&笑)。
てか今回の獲物(爆&笑)。
なんかドレスコードと言っても、全員が全員、守れる訳でもないじゃないですか。
ので(?)、そんな中ドレスコード踏襲してた人には、プチプレゼントが配布されました~(笑)。
オリジナルクッキー(笑)。
まあ、こんくらい軽いプレゼントの方が、気負わなくてイイですよね(爆&笑)。
で今回の"花音"嬢のライブ、3公演、それぞれでチケットGETも出来るんですが、初回に、"3公演分纏めてGET!!!"ってチケットも有ったんですよね(爆&笑)。
いうても"3公演分纏めてGETチケット"には、直々に招待状が付いてくるらしい(爆&笑)???
で、そんな"3公演分纏めてGETチケット"。
第二幕以降のチケット&招待状は、今回の会場での引き替えだったんですよね(爆&笑)。
で、引き替えた招待状が、こんな感じで、
チケットが、こんな感じ(爆&笑)???
って、あ...。
3公演分のチケットGETしてたの、うっかり言っちゃった(爆&汗&笑)???
……という訳で(笑)、この後のライブも行っちゃいます!!!
めっちゃ楽しみで~す!!!!!
てか今回のライブのレポ、纏めなきゃ(爆&汗&笑)。
追記:纏めました~!!!→((CLICK HERE!!))
なんか"花音"嬢、2011年11月に、ヨーロッパ方面でツアーっちゃう様です(驚&笑)!!!??
と言ってもソロじゃなく、"アンカフェのカノン氏"と"kanon×kanon"も一緒だとか(爆&汗&笑)???
って、そりゃもう"kanon祭り"さっ(爆&汗&笑)!!!!???
てか、そんなん観たいじゃんっっ(爆&笑)!!!!!????
ってヨーロッパて…、敷居高くね(汗&笑)???
なのに普通に、日本国内でもチケット販売情報とか発売窓口案内とか在るのが凄くて怖い…(驚&爆&汗&笑)。
で、気に成るツアースケジュールが以下っ!!!??
☆
2011年11月4日(金) Toschka - Moscow / Russia
2011年11月5日(土) Zal Ozhidania Club - St.Petersburg / Russia
2011年11月7日(月) Tavastia - Helsinki / Finland
2011年11月9日(水) Club 202 - Budapest / Hungary
2011年11月11日(金) Columbia Club - Berlin / Germany
2011年11月12日(土) Zeche - Bochum / Germany
2011年11月14日(月) De Helling - Utrecht / Netherlands
2011年11月15日(火) Le Marche Gare - Lyon / France
2011年11月16日(水) Divan du Monde - Paris / France
2011年11月18日(金) O2 Academy Islington - London / GB
☆
って、え~と……???
ロシアに、フィンランドにハンガリー、ドイツにオランダ、フランス、イギリス(驚&笑)!!!!!????
って、どんだけ欧州かっ(爆&笑)!!!??
てか無理じゃん行けないじゃん(爆&汗&悲&笑)!!!??
てか、こんなツアー企画が成り立つ"花音"嬢って、なんか凄いです(驚&笑)。
"KERA Vol.156"に、"kanon x kanon"のインタビューが載ってますね!!!??
いうても、2nd Single "恋の道程"の絡みでで~す!!!
"kanon♂"曰く、"最初は、もっと違う雰囲気の曲を作ったんだけど、(アニメの)監督から、もっと"フレンチ・ポップ"っぽくして欲しいって言われて、"そう来たか(笑)!!!??"と直してみた...なんて作曲秘話とかエピソードとか、"kanon♀"曰く"kanon x kanonの楽曲は歌うのが難しいっ"とか載ってました(笑)。
あと、私が実は欲しかった、"恋の道程~通常版~"のジャケットなんですが、あれって"kanon x kanon"の二人だったんですね(驚&笑)!!???
私、主題歌やってる、アニメのキャラかと思ってました(爆&汗&笑)。
で、"kanon x kanon"の二人、自分たちが"二次元化"されたコトを、めちゃ喜んでましたね(笑)。
てかイイですよね~、"恋の道程"、てか"kanon x kanon"。
"kanon♂"も"kanon♀"も、色々と素敵ですね~(悦&笑)。
ふぅ。
"kanon♂"&"kanon♀"な謎のユニット(笑)、"kanon x kanon"の2nd Single "恋の道程"をGETです!!!
いうても"期間生産限定盤"です(爆&汗&笑)。
☆
1.恋の道程
2.恋愛のスゝメ
3.恋の道程 [TV SIZE]
4.恋の道程 [madmaid 17's DT Bassline remix]
5.恋の道程 [Instrumental]
☆
って、どんだけ"恋の道程"ですかっ(汗&笑)!!!??
って"恋の道程"、アニメ"30歳の保健体育"の主題歌(書き下ろし)らしいんですが、流石に"らしい"仕上がりに成ってます(爆&汗&笑)。
イイです(悦&笑)。
"恋愛のスゝメ"もイイです(悦&笑)。
流石、"kanon x kanon"です(悦&笑)。
なんですが、ジャケットから何から、"30歳の保健体育"一色で、"kanon x kanon"感が、何処にも無いのは寂しいかも(爆&汗&笑)???
しかもジャケット的には、"通常版"の方が、"ヒラリ"テイストなイラストで、ステキなんですよね...(爆&汗&笑)。
でもまあ、飾るわけでもないので、曲数多い"期間生産限定盤"の方にしときました(汗&笑)。