もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

漫画話"屍鬼"1・2巻。

2008-07-15 | 📚蔵書増書:漫画話。本の話。

Shiki1_2
面白過ぎるっ!!!??
.........と最初は、そう紹介しようかと思ってたんですよね。
確かに好きなんですよ。
何せGETしてから2日余りで、10数回読み返しちゃいましたから...(爆&笑)。
で、そこまでハマってるのに、いざ、この面白さを説明しようと思うと、どう説明したらイイのか解らない(汗&笑)???
ココがイイ!!ってトコもチョイス出来ない...(爆&笑)???
何なんでしょう、コレ???
その内、面白くてハマってるのかすら疑わしく成って来て(汗&笑)、これは一概に"面白い"と言い切れないかも??と...(笑)。
で色々と考察してみたトコロ、"10数回読み返した"ってトコが重要な気がして来ました。
いうても私、たいてい漫画は1回読んで放置...が基本なので(爆&笑)。
偶に読み返すコトは有るんですが、GETしてから立て続けに10数回は異常事態です(汗&笑)。
とココで、この"屍鬼"なんですが、"原作/小野不由美・漫画/藤崎 竜"。
超簡単に内容を説明すると、199X年の夏、人口1300人の外場村で、村人が次々と死んで行く!!? 一体何故????って話です(簡略化し過ぎ??&爆&笑)。
そんなん踏まえて、私この漫画の世界観への引き摺り込まれっぷりが半端無いコトに気が付きました。
自分自身が外場村に居る様な感じ??
或る意味、夢見心地...っていうか夢の世界???
他の漫画は大抵、私自身が漫画を読んでる。ストーリーは、あくまで、そこで起こってる出来事。って感じなのに、"屍鬼"に関しては、実際に自分の目の前でストーリーが展開してるみたい??
で思うに私は、きっと外場村に、ずっと居たいのでは??と。
で読み終わると、そこは現実世界。で再び外場村に行きたくて...を繰り返して10数回読み返し??? どんだけ中毒(依存)性が有るんだ、この漫画(笑)。
なんか書いてて、危ない香りがして来てる気もしますが(現実逃避??&爆&笑)、こんなに作品世界に入り込むのって、いつ以来かしら???なんて驚いてもいます(汗&笑)。
でも結局、何が私を惹き付けてるのかは、よく解らないし説明出来ないんですよね...(爆&笑)。
"屍鬼"、今回は1・2巻同時発売だったんですが、連載が月刊の所為で、3巻発売は2008年10月予定らしい...(汗&笑)。
それまで、この1・2巻は引き続き読み返されるんでしょうかね、何度も何度も...(汗&笑)???
...って結局は"面白い"ってコトなんでしょうね~、"屍鬼"...(汗&笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場帰る。

2008-07-15 | ⛔Pokémon ~ポケモン&ぽけもん娘。~

帰りました~。
Babakaeru
ババイゴンを有り難う(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする