もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

"のり子SS"のキャブレター(その後)。

2009-03-08 | 🛵choinori:ちょい子&のり子SS&くろ子2

さて、そんなこんなで調整してみますかね、"のり子SS"のキャブレター
って訳で取り敢えず、エンジン掛けてみたトコロ、あれ??なんか掛かりが良くない(汗&笑)???
と、何度かチョークを開け閉めしながらキックを続けてたら...。
エンジン掛かりました~!!?
と思ったら???
いきなしアクセル全開(慌&笑)!!?
こらこらこらっ!!!??
とエンジン止めたんですが、さてはコレが前回、注意された症状ですね(汗&笑)。
了解です。
で、前回パワフィル形状が気に入らなくて、でも全天候型でエルボでブローバイ対応で無理にでも装着可能なパワーフィルターが見つからない(汗&笑)???
ってコトで、それぞれ、どっちかの項目に合致する2個のパワフィルを解体合成して、全天候型でエルボでブローバイ対応で無理にでも装着可能なパワーフィルターにしちゃいました~(汗&笑)。
したらデフォルトのブローバイホースが届かなく成っちゃったので、その辺に有った燃料パイプで代用(爆&笑)。
Noricossnewcarburetor
で、兎に角アイドリングを安定させますかね??ってコトで、取り敢えずキャブのスクリュー関係を、アバウト1~半回しでエンジン掛けてを繰り返して、その度アクセル全開状態??ってのを繰り返し...(汗&笑)。
Noricossnewcarburetorscrew
したら、その内、アイドリング音が、聴いたコト有る感じに成って来た???
ので後はアイドリング状態で、安定する位置までスクリュー、少しずつ調整してって、なんとかイイ感じのアイドリング状態まで持って行けました~。
で、その状態でスロットル開けてくと...???
半開辺りまではエンジンの回転数上がってく感じなんですが、半分過ぎるとガフガフってエンジンストップ(爆&笑)???
なんか...空気と燃料が、ちゃんと混合されてない感じ(汗&笑)???
どうもコレは、ジェットノズルの調整や交換を考えた方がイイ感じなのかしら???
なんか...先は長そうです(爆&笑)???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする