さてGirls' GenerationのPhuket DVDな"All About Girls' Generation [Paradise in Phuket]"。
DVD 6枚組で12時間も有って、いつ観るの??って感じなんですが、ぶっちゃけ1枚1枚、個別な内容なんで、廃人を目指すつもりじゃないなら(爆&汗&笑)、1枚ずつ観ればイイって話なんですよね(爆&笑)。
ので、そんな中の"Disc1"、"Variety in Phuket" Girls' Generation's Mistery Action Story "REAL TREASURE"を観てみました~!!!
あ、ネタバレ有りなので、ご注意を(爆&汗&笑)。
って、このDVDの予告編的写真集"All About Girls' Generation Paradise in Phuket DVD Preview"では、何気に内容が、ハングルと日本語と英語で書かれてたり、写真集"少女"に付いてたDVDがリュージョンフリーだったりしてたんで、"All About Girls' Generation [Paradise in Phuket] "も、そんな感じでしょ???なんて思ってたら...???
こら~っ(爆&汗&笑)!!!??
リュージョンコードが"韓国Ver."じゃないですかっ(驚&笑)!!!??
って、家のDVDデッキじゃ観れないんですけど...(爆&汗&笑)???
で、仕方が無いので"iMac"のDVDドライブの、リュージョンコード設定を"韓国Ver."にしちゃいました(汗&笑)。
ので自宅"iMac"のDVD機能は、韓国リュージョン専用に成っちゃいました(爆&汗&笑)。
やれやれ(汗&笑)。
な中、"Variety in Phuket" Girls' Generation's Action Story "REAL TREASURE"。
普通は、プーケット的なイイ感じの映像が最初で、おまけ的なバラエティ色の濃い映像ってのが後に成るのでは(汗&笑)???
なのに、いきなしバラエティ系でスタートですかっ(爆&汗&笑)!!!??
てか観る順番、間違えたかしら、私...(汗&笑)???
てか、これって日本的な感覚なのかしら(爆&笑)???
いうても"Variety in Phuket" Girls' Generation's Mistery Action Story "REAL TREASURE"、メンバーがチーム分けされて、最初に渡されたヒントを皮切りに、各地に散らばってる次のヒントを見付けつつ、お宝を探しつつ、面白写真も撮ってね!?という"王道(?)バラエティ"です(爆&笑)。
途中にメンバーチェンジとかも有りつつ進行して行くんですが、初期チームの"赤(Strawberry)チーム(ユナっち&ティファニっち&ユリっち)"が凶悪でしたね(爆&笑)。
赤チームのヒント見付けつつ、他のチーム(青&黄)のヒントを見付けると、草むらに隠したり、池に投げ込んだり...(爆&汗&笑)。
素敵です(爆&笑)。
因みに初期チームメンバーは以下。
☆赤(Strawberry)チーム
☆青(Blueberry)チーム
☆黄(Mango)チーム
で、なんだかんだでメンバーチェンジしたモノの、その後は全員行動が多く、チーム分け&再編成の意味は何処に(爆&汗&笑)???って感じの中、最後には、チームとか関係無く、メンバー全員で宝箱をGET(爆&笑)???
で、開けてみると......???
中には"Girls' Generation"の1stシングル"?? ?? ??(Into the new world)"がっ!!!??
それを懐かしそうに観るメンバー達。
そうだよね、このメンバーで力を合わせて、初めて形にした"1stシングル"、私達にとっては思い出深い、或る意味、一番の宝物だよね!!?
って感じですか(爆&笑)???
って、なに綺麗に纏めてるんですかっ(爆&汗&笑)!!!??
いやいやいや、素敵です(爆&悦&笑)。
てか面白いぞ、"All About Girls' Generation [Paradise in Phuket]"(笑)。
残る5枚のDVDも、楽しみ楽しみです(期待&笑)。
時間見付けて観たいと思いま~す!!!
やっちゃいました(爆&汗&笑)。
高いけど必要だし高いけど必要だし…と延ばし延ばしにしてた(爆&笑)、"Adobe Creative Suite 5.5 Design Premium"。
いうても必要なんだし...と、漸くGETです(爆&汗&笑)。
なんとなく現在の"CS3"の儘でもイイかも??とは思うんですが、私的に一番使う画材の"Illustrator"の新機能が、お絵描き的に欲しくて、&"Photoshop"の一部機能も???
で、なんとなくココで打ち止め???って気持ちで、"5.5"にアップグレードしてみました~(汗&笑)。
次回、私的にアップグレードを考えるとすると"CS7"に成ると思うんですが、その時は"CS5.5"をアップグレードするんじゃなく、新規で"Illustrator"単体をGETするかも知れません(爆&汗&笑)。
だって"CS"、半分以上が、使わないアプリなんですもん(爆&汗&笑)。
それも纏めてアップグレードだから、無駄に高い高い(汗&笑)。
てかアップグレードで"134,400円"って、高過ぎでしょ、Adobeさん(爆&汗&笑)???
って、思えば私って、"Adobe Illustrator"はVer.1から、"Adobe Photoshop"はVer.2から使ってる、結構、Adodeヘビーユーザーな気もするんですが(因みに現在、"Adobe Illustrator"はVer.15、"Adobe Photoshop"はVer.12)、携帯キャリアやネットプロバイダや今回の様な例を鑑みるに、世の中って新規ユーザーには特典満載だけど、お得意様には何も無いですよね、基本(爆&汗&笑)。
なんか......なんとか成らないんですかね、その辺...(爆&汗&笑)???