goo blog サービス終了のお知らせ 

もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

DVD"幕末高校生"。

2015-03-18 | ♥Satomi Ishihara_石原さとみ
なんかGETした儘、放置状態だったみたいに成ってましたが、実は既に観てました(爆&笑)。
しかも数回(爆&汗&笑)。
って、DVD"幕末高校生"の話です(笑)。

で、今更ですが感想でも(爆&笑)。
あ、当然の如くネタバレ有りなので、ご注意くださいませ(爆&笑)。
そして、めっちゃ長いです、記事...(爆&汗&笑)。

って"幕末高校生"、登場人物紹介キャプションの出方とか、かなり好きなんですよね(笑)。

なんか画質や効果音と相まって"映画"っ!!!って感じがして...(爆&笑)。
で、先に言っちゃいますが、この映画の見所は、"川辺未香子(石原さとみ)"の、その場しのぎ教師が、タイムスリップした先の幕末での出来事で、だんだん教師としての自覚に目覚めてく、その心の変化、表情の変化じゃないでしょうか???
その辺の表現が、流石、女優"石原さとみ"っ(絶賛&笑)!!!って感じで、凄くイイです(悦&笑)。


と言う訳で、この↑"その場しのぎ教師"な表情、覚えて置いてくださいね(爆&笑)。
な中、"石原さとみ"の、"可愛い"や"綺麗"を全て載せてたらキリが無いので、抜粋抜粋で進めたいと思います(爆&笑)。
先ずはタイムスリップしなに、いきなし代官所送りに成った"未香子"が、"勝海舟(玉木宏)"に遭って助けを乞うシーン(爆&笑)。

"助けて(縄を解いて)くださいっ!!!"と、ぴょんぴょん跳ねてる姿が、めちゃめちゃ可愛い(悦&笑)。

何度も巻き戻して観てしまいました...(爆&汗&笑)。
そして、これは全編で言えるんですが、"石原さとみ"の着物姿が素敵っ(悦&笑)!!!



また、着てる着物が、どれも淡色系でイイ感じなんですよね~。
"民さん(吉田羊)"の見立てってコトなんでしょうが、センスいいです(笑)。
そしてそして、この↓シーン、好きです(爆&笑)。


"勝海舟"が仔犬を怖がってるシーンで、"勝"が幼少の頃に犬に噛まれたコトを何故知ってる??と問うと、"有名なので"とか"死にかけたんですよね~..."と、楽しそうに答える"未香子"。
ホント、とても楽しそう(笑)。
その芝居の流れが好きで、何度も観返しちゃいますね、ココも(爆&笑)。
で、楽しい一時も束の間、家を襲われたのに、へらへらしてる(?)"勝"に、イイ加減キレた"未香子"が、"勝"に対して"貴方は何もしない。私の知ってる勝海舟は、そんな人じゃない。ガッカリです!!!"と、ぶちまけた訳ですが...。



で、この後は私的にも最大の見所。
なので結構、語っちゃいますよ、私(爆&汗&笑)。
その後"未香子"、生徒達に、"あなたのコトを教師と思ったコトは無い"、"先生は、やってるつもりだろうけど、それって何もしてないのと一緒なんだよね"と、ガツンとやられてしまいます(爆&笑)。



散々、"勝"に対して"何もしない人"だと言って(思って)怒ったのに、(薄々気付いてたとはいえ)ホントに"何もしてない"のは自分だったと思い知らされて......、恥ずかしいっていうか居たたまれないっていうか、かなり凹みますよね、コレって...(爆&汗&笑)。
案の定、気落ちし捲りの"川辺未香子"です(爆&笑)。

で私的に、感情移入し捲りで毎度、号泣してしまうシーンだったりします(爆&汗&笑)。
で、その後、そんな気持ちの中、改めて落ち着いて"勝"の姿を追ってみると、その本当の姿が見えて来て...。


で舞台は、ちょっとイイ(艶っぽい?&笑)シーンに(爆&笑)。
夜、晩酌ってる"勝"の元に、相談というか愚痴を聞いて貰いにというか、やって来る"未香子"。


"自分は駄目な教師だ"と、自らを蔑む"未香子"ですが、そのコトには直接触れず、"未来では何でも進歩してるんだろうなぁ? 自動車とか...??"と"勝"。
その言葉に、"自動車以外にも、飛行機って言って空飛ぶ乗り物が有って、アメリカにも1日で行けちゃうし、行かなくても電話っていうモノも..."と堰を切った様に話し出す"未香子"。

なんですが、"でも..."と、その言葉を遮って発した"勝"の台詞が素敵で好きなんですよね~(悦&笑)。

"でも、全く進歩してないんだな、...人だけは"。
"勝海舟"なりの優しさですね~。
なんか思い出しても泣きそうです(爆&汗&笑)。
ココでの"未香子(石原さとみ)"の表情の変化も、凄くイイんですよね~(悦&笑)。


で、その後、星空を観ようと立ち上がろうとした"未香子"が脚、痺れちゃってて、蹌踉けて転びそうに成ったのを"勝"が助けて...。

したら一陣の風が蝋燭を吹き消して...???

わぉ♡(汗&笑)!!!??
ココ、"未香子"も"勝"も、お互いブレーキ掛け捲ってますよね(爆&汗&笑)???
でも"勝"の一言で、踏み止まった感じですかね(爆&笑)???
ふぅ、危ない危ない(爆&汗&笑)。
てか、流石 "勝海舟"(笑)。
そして、星空を見上げながらの"勝"の、"未来は明るいのかい??"の問いに、はっきりしっかり"はい!! 明るいです!!!"と言い切る"未香子"の姿に、あ、なんか吹っ切れた(笑)??って、なんか凄く嬉しく成ってしまいました(爆&笑)。
そして号泣する私(爆&汗&笑)。



なんか...素敵だな~(悦&笑)。
で、次の日、町で"西郷隆盛(佐藤浩市)"の姿を見付けた"未香子"。

まんまと二人を顔合わせするコトが出来て、"これで、きっと上手く行く!"って思ってるんでしょうね、その会見の場で、いそいそとした態度で、めちゃめちゃ嬉しそうな顔してて、観てるこっちも嬉しく成ってしまいます(爆&笑)。
"石原さとみ"って、どの作品も、他の俳優さんがメインの場面でも、隅っこで、めちゃめちゃ素敵な演技をしてるコトが多いので、目が離せないんですよね~(爆&汗&笑)。


でも結局、"未香子"的には"あれ???"って展開だったんですが、そこはそれ、そんな一生懸命な"未香子"の姿を見てか、"勝"も、いつまでも、のらりくらりとしてばかりじゃ居られなくなったんでしょうね。
漸く、ちゃんと自分の想いを"未香子"に語ってくれました(嬉&笑)。

これで"未香子"も、やっと納得出来ましたかね(笑)???
凄い嬉しそうですもん↑(貰い泣き&笑)。
で、その後も"慎太郎(千葉雄大)"の夜襲事件とか色々と有ったんですが、身を挺して"勝"を守ったり、その後の行動を鑑みるに、吹っ切れた上に、肝も座っちゃったかしら??と...(爆&笑)。
なんか頼もしく成ったもんです、"未香子"も(笑)。



で翌日。
"勝"を見送る"未香子"の、"私、必要とされる教師になります!!!"っていう言葉と姿に、"あ、この映画、"幕末高校生"ってタイトルだけど、ホントは"幕末高校教師"なんだ"というコトに気が付かせられます(爆&笑)。

だって実は、この映画の主役って"川辺未香子"なんですもん。
"川辺未香子"が高校教師として、人として成長していくってストーリーなんですもん、"幕末高校生"って(爆&笑)。


てかホント、イイ顔してます↑"川辺未香子(石原さとみ)"(悦&笑)。
冒頭の"その場しのぎ教師"の時の顔と比べてみてください!!!
変わりましたよね~(感心&笑)。
で、私としては"幕末高校生"、ここで満足しちゃって、私的には"完"(爆&汗&笑)!!!??
後は蛇足な感じでした、ぶっちゃけ(爆&汗&笑)。
特に、映画の"ウリ"の一つだった、"勝海舟(玉木宏)"の長回しの殺陣シーンとか(爆&笑)???
って関係者各位、ごめんなさい(爆&笑)。
とは言え、その後のシーンも、ちょこちょこ紹介しますね(笑)。
で、"石原さとみ"も"新鮮で楽しかった"と言ってた、太秦をヒールで走り回るシーン(爆&笑)。

衣装は多分、当時"石原さとみ"がイメージモデルだった"組曲"の服かな~??と推測(爆&笑)。
そして"幕末高校生"では、ぐっとくる台詞も多かったんですが、逆に言葉ありきで、ちょっと無理矢理感が有るシーンも(爆&笑)???
例えば、"ガチ"(笑)。
"柳田(柄本明)"のトコに"恵理(川口春奈)"が居るかも??と気付かせる為の伏線だったのかもですが、妙に"ガチ""ガチ"、不用意に使い過ぎてた気がします(爆&汗&笑)。
そしてもう一つは"ぼんくら"発言(爆&笑)。
"未香子"と"勝"の、"ぼんくら"リンクで盛り上げようとしたのかもですが、"未香子"の方は唐突だったし、"勝"は声が口籠っちゃって、いまいち決まってなかった気がするし...(爆&汗&笑)。

この辺は、ちょっと気に成っちゃいましたね(爆&笑)。
な中、現代に戻って来た後の目が覚めるシーンでの、"未香子(石原さとみ)"のアップは、めっちゃ綺麗でクラクラでした(悦&笑)。

ふぅ。
で、ラスト近辺での職員室のシーン。
"勝海舟"をググってて、そこに在った"勝"の写真に、"ルービックキューブ"が写ってるのを見付けて笑いを堪えてる姿は、以前と違って、もう、すっかり自然体で教師がやれてるんだな~と思わせ、良かったね~って、うっかり泣きそうに成っちゃいました(爆&汗&笑)。
ホント好きなシーンなのでPhoto、めっちゃ載せときます(爆&笑)。







ていうか、このシーン。
映画館で観た時は、"てかルービックキューブ付けてるし..."って感じで、ホントに幕末に行ってたんだな~と懐かしみつつ、"どんだけ気に入ってるのさ??"と笑い堪えてたのかと思ってましたが、改めてDVDで観てみると、"てか全面揃えてるし..."と、その後も必死にルービックキューブに挑んでる"勝海舟"の姿を想像して、微笑ましくて笑い堪えてるのかしら???と考えが変わりました(爆&笑)。
なんか、その方が、"未香子"と"勝"の関係が素敵かな??って(笑)。
でラスト。
すっかり教師としてイイ表情に成ってますね"未香子"(笑)。
冒頭の"その場しのぎ教師"の時の顔と比べてみてください!!!
って、しつこいですか(爆&汗&笑)???

でも、なんか嬉しいですね(笑)。
そしてオチは、めちゃめちゃ定番なのが、逆に潔い(爆&笑)。
そしてスマホ覗く時の"未香子(石原さとみ)"の動きが可愛いんです(悦&笑)。

まあ、あの感じだと、今度はクラス全員でタイムスリップ!!!??ってコトに成っちゃいそうなんで、それでの続編は無いな(爆&笑)、というコトで、めでたしめでたしですかね(笑)。
で今回のDVD、"豪華版"なので、"特典DVD"が付いてま~す(笑)!!!??
しかも"川辺未香子(石原さとみ)"なピクチャーディスク(嬉&笑)。

なんですが、メイキング替わりに、劇場公開初日当日にテレビ放送された"チャンネルΣ"、"玉木宏&石原さとみが食べる! 幕末高校生 大江戸グルメ食堂"が、まるっと入ってるという乱暴振り(爆&汗&笑)。


まあ、この番組、メイキングとしてもバラエティとしてもイイ感じだったので、それがDVD化されたと思えば、良かったっちゃ良かったんですけどね(爆&笑)。
でもね~...(汗&笑)。
と、その代わりとして(?)、撮り下ろしのインタビューが収録されてましたっ(嬉&笑)!!!??



なんか淡々と進んでるんですが、内容的には、色々と裏話とか聴けて良かったです(笑)。
な中、私、昔っからなんですが"石原さとみ"の発する、"とても"って言葉のイントネーションが、凄っく好きなんですよね(爆&笑)。
今回のインタビューでも、その"とても"が収録されてて嬉しかったです(悦&笑)。
それと、予告ムービーとかも収録されてましたね(嬉&笑)???
映画館で観た時の、わくわく感が甦ります(笑)。
という感じで、なんだかんだで5~6回は観ちゃってます、DVD"幕末高校生"(爆&笑)。
色々と苦言(?)も呈しましたが、結局は結構、気に入ってるんですよね、"幕末高校生"(笑)。
だって"石原さとみ"が素敵なんですもん(悦&笑)。
ていうか、やっぱし載せ過ぎちゃったかしら、Photo??、長過ぎちゃったかしら、記事(爆&汗&笑)???
「"石原さとみ"の、"可愛い"や"綺麗"を載せてたらキリが無いので、抜粋抜粋で進めたいと思います」とか言ってたのに、なんだかな~...(爆&汗&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする