もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

川越まつり 2015〜第一夜〜。

2015-10-18 | 日常雑記
今年も"川越まつり"の季節が訪れましたねっ!!!??
川越好き&祭り好きな私的には、毎年、欠かさず顔を出してるイベントです(爆&笑)。
...なんですが本日は生憎、仕事が有ったので夜からの参加です(爆&汗&笑)。
てか去年は、うっかり、その"川越まつり"の本拠地に引っ越して来ちゃいましたからね(爆&笑)。
去年までは"川越まつり"に行く為に降り立ってた"川越市駅"に、今は家に帰る為に毎日、降り立ってるんですから不思議です(笑)。
今朝、駅に向かう時間には、路肩に屋台の設置が始まっちゃってて、車道を歩くしかないという状態で、既にお祭りモードでした(爆&汗&笑)。
そして仕事帰り。
駅から家までの道程は、祭り時に、めちゃめちゃ混み合う通りなので、きっと通るの一苦労(汗&笑)!?と推察。
混雑してそうな場所は裏道で迂回して、祭りを堪能しがてら、川越で食堂を営んでる友人のトコに顔を出して来ました(笑)。
いうても私が膵臓を壊して食事制限が激しいコトも重々承知してくれているので、いつもメニューに有ったり無かったりなモノを見繕ってくれるので助かります(感謝&笑)。
今回は、こんな(笑)。
って、食べてる途中のPhotoで、すいません(汗&笑)。

って"赤飯"は、友人が食堂を開業する以前から、友人宅に遊びに行った時とかに、ちょくちょく御馳走に成ってたんですが(爆&笑)、彼女の実家が、お米屋さんな所為か、めちゃめちゃ美味しいですよね(悦&笑)。
糠漬けも美味しかったぁ〜(御馳走様でした&笑)。
で彼女、実は本職は陶芸家なので、食堂の食器は全て彼女が焼いたモノなんです!!!
素敵でしょ(笑)。
てか、また顔出すので、その時も宜しくで〜す(笑)。
で、そこから家までの間、通りすがりの山車を楽しみながらの家路でした(爆&笑)。


まあ身体の所為で、屋台の食事を楽しめないのは、ちょっと残念なんですけどね(爆&笑)。
でも綿菓子とか、りんご飴、あんず飴とかなら大丈夫そうかな(笑)???
てか、やっぱし不思議だ〜(爆&笑)。
チビッコの頃から観て来た"川越まつり"、その開催場所、しかも山車も持ってる町内に現在、住んでるとか、やっぱし不思議(爆&汗&笑)。
そして、なんだか嬉しいです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする