先日、"LE CREUSET"の"Cocottes"をGETして&"marimekko"のオーブンミトンも新調して、なんだか調理テンション上がってたので、何か作ろう!!!と思い、色々と考えて"ハム"と"パストラミ"を作ってみることにしましたっ!!!??
いうても脂質や油の接種が御法度な私なので、脂肪の少ない"鶏の胸肉"を使って作りま〜す(笑)。
【鶏胸ハム】材料
☆鶏胸肉 2枚
((調味料))
☆クレイジーソルト 大さじ4
☆蜂蜜 大さじ4
☆ハーブ 適宜
(ローリエ・ローズマリー・バジル・タラゴン 等々)
【鶏胸パストラミ】
☆鶏胸肉 1枚
☆黒胡椒 たっぷり(笑)
((調味料A))
☆醤油 大2
☆白ワイン 大4
((調味料B))
☆クレイジーソルト 大さじ1
☆蜂蜜 大さじ2
☆ニンニク 1片
☆ハーブ 適宜
(ローリエ・タイム・パセリ・オレガノ 等々)
いうても私の好みの味付けですので、コレが正解って訳じゃないです(爆&笑)。
てか実際に作る時は目分量で作っちゃいますし、使うハーブも今回、2種類作るから敢えて、それぞれ違うモノにしたってだけで、なんだってイイんです、好きなの入れちゃえば(爆&汗&笑)。
【鶏胸ハム】作り方
①鶏肉は皮を剥いじゃいます。
いうても私的に脂肪や油分は極力、無くしたいので(笑)。
でも、ホントは皮も有った方が美味しいと思います(爆&笑)。

②肉の厚さが均等に成る様に、厚めのトコロに切り目入れつつ開きます。

③((調味料))を肉の全体に揉み込んだら、密封して冷蔵庫で2日間ほど寝かせます。


ZZZzz.........。
④2日後、肉を水洗いしてハーブ等々を取り除きま〜す。
水洗いは無しでもイイんですが、今回はパストラミと差別化したいので、ハムの方は、さっぱりと仕上げたいんです(笑)。
したら水気を、がっつりと拭き取ります(笑)。

⑤形を整えつつ、ラップで、がっつり包みます。
両端も輪ゴムで、捻り留めて"ハム状"に(笑)。
肉密度を上げたいので、たこ糸も巻いちゃいます。
けど今回、ハムは2本作るので、片方は糸無しにしました(爆&笑)。
で、ボイル中の鍋とラップの接触が心配なので、アルミホイルも巻いちゃいました!!!


⑥と、ココで"LE CREUSET"の"Cocottes"登場(笑)。
たっぷりの水に包んだ肉を入れたら、強火で沸騰させます。

⑦沸騰したら火は止めちゃいます。
後は蓋をして、余熱で調理(笑)。
って実は、この行程が"LE CREUSET"向きでしょ??と思い、今回のハム作りを企画しました(爆&笑)。
でも今回は素材をラップで包んじゃってるので、"Sensation line"の真価は発揮できませんが...(爆&汗&笑)。
で、通常なら1時間っくらいでイイのかな??
冷めるまで、その儘、放置しときま〜す(笑)。
でも今回は寝る直前に作って、その儘、放置して寝ちゃいました(爆&汗&笑)。
ZZZzz.........。

⑧で冷めた後、火が通った肉を鍋から取り出したら、ラップ等々を剥がします。
私の場合は、この時、煮汁に潜らせて、余計な油分を洗い流しちゃいます(爆&笑)。
いうても脂肪や油分は極力、無くしたいので(笑)。

⑨で、水気を拭き取ったら完成ですっ!!!??

【鶏胸パストラミ】作り方
①((調味料A))の醤油と白ワインを煮切って冷まして置きます。
今回、燻蒸はしませんが一応、"ソミュール液"の体で...(爆&笑)。

②鶏肉は"ハム"の①②と同じ作業の後、フォークなんかでグサグサ刺し傷を作って置きます(笑)。
③((調味料B))の蜂蜜、クレイジーソルト、それと黒胡椒少々を肉に揉み込んで、((調味料A))の"ソミュール液"を肉全体に馴染ませます。
④ニンニクのスライスとハーブを肉の周りに塗し乗せて、ラップで密封して冷蔵庫で2日間ほど寝かせま〜す。


ZZZzz.........。
⑤2日後、肉からニンニクやハーブ等々を取り除いて水気も、しっかり拭き取りきま〜す。
あ、こっちは水洗いはしません!!!
で、敷いたラップに黒胡椒を、どっさり挽いて、肉を置いたら肉の上にも、どっさり黒胡椒を挽き塗します!!!
てか挽くのが大変...(爆&汗&笑)。
電動ミルが欲しいかも...(笑)。

⑥と、ココで"LE CREUSET"の"Cocottes"登場(笑)。
ていうか今回は、"ハム"と"パストラミ"、一緒にボイルしたんですけどね(爆&笑)。
なので、この後の行程は、ほぼ一緒です(笑)。
ラップして、たこ糸を巻いて...。
違うのは、茹で上がった後、茹で汁に晒さないってコトですかね???
胡椒が落ちちゃいますからね、って、当たり前か(爆&笑)。
という訳で、"パストラミ"も完成で〜す!!!??


という訳で今回、作ったハムとパストラミの出来は、どうだったんでしょうか???
試食!!!??
......って旨っ(驚&笑)!!!??
私好みに、めっちゃハーブの利いた、素敵なハムに仕上がりましたっ(嬉&笑)!!!
嬉し過ぎて、仕事場にも持って行って、ランチに、みんなにも振る舞っちゃいました(爆&汗&笑)。

なんか大好評でしたっ!!!??
調子に乗って、また作っちゃうかも(爆&汗&笑)。
と、私の 1st "LE CREUSET"料理のハムとパストラミ、大成功で〜す(笑)!!!??
いうても脂質や油の接種が御法度な私なので、脂肪の少ない"鶏の胸肉"を使って作りま〜す(笑)。
【鶏胸ハム】材料
☆鶏胸肉 2枚
((調味料))
☆クレイジーソルト 大さじ4
☆蜂蜜 大さじ4
☆ハーブ 適宜
(ローリエ・ローズマリー・バジル・タラゴン 等々)
【鶏胸パストラミ】
☆鶏胸肉 1枚
☆黒胡椒 たっぷり(笑)
((調味料A))
☆醤油 大2
☆白ワイン 大4
((調味料B))
☆クレイジーソルト 大さじ1
☆蜂蜜 大さじ2
☆ニンニク 1片
☆ハーブ 適宜
(ローリエ・タイム・パセリ・オレガノ 等々)
いうても私の好みの味付けですので、コレが正解って訳じゃないです(爆&笑)。
てか実際に作る時は目分量で作っちゃいますし、使うハーブも今回、2種類作るから敢えて、それぞれ違うモノにしたってだけで、なんだってイイんです、好きなの入れちゃえば(爆&汗&笑)。
【鶏胸ハム】作り方
①鶏肉は皮を剥いじゃいます。
いうても私的に脂肪や油分は極力、無くしたいので(笑)。
でも、ホントは皮も有った方が美味しいと思います(爆&笑)。

②肉の厚さが均等に成る様に、厚めのトコロに切り目入れつつ開きます。

③((調味料))を肉の全体に揉み込んだら、密封して冷蔵庫で2日間ほど寝かせます。


ZZZzz.........。
④2日後、肉を水洗いしてハーブ等々を取り除きま〜す。
水洗いは無しでもイイんですが、今回はパストラミと差別化したいので、ハムの方は、さっぱりと仕上げたいんです(笑)。
したら水気を、がっつりと拭き取ります(笑)。

⑤形を整えつつ、ラップで、がっつり包みます。
両端も輪ゴムで、捻り留めて"ハム状"に(笑)。
肉密度を上げたいので、たこ糸も巻いちゃいます。
けど今回、ハムは2本作るので、片方は糸無しにしました(爆&笑)。
で、ボイル中の鍋とラップの接触が心配なので、アルミホイルも巻いちゃいました!!!


⑥と、ココで"LE CREUSET"の"Cocottes"登場(笑)。
たっぷりの水に包んだ肉を入れたら、強火で沸騰させます。

⑦沸騰したら火は止めちゃいます。
後は蓋をして、余熱で調理(笑)。
って実は、この行程が"LE CREUSET"向きでしょ??と思い、今回のハム作りを企画しました(爆&笑)。
でも今回は素材をラップで包んじゃってるので、"Sensation line"の真価は発揮できませんが...(爆&汗&笑)。
で、通常なら1時間っくらいでイイのかな??
冷めるまで、その儘、放置しときま〜す(笑)。
でも今回は寝る直前に作って、その儘、放置して寝ちゃいました(爆&汗&笑)。
ZZZzz.........。

⑧で冷めた後、火が通った肉を鍋から取り出したら、ラップ等々を剥がします。
私の場合は、この時、煮汁に潜らせて、余計な油分を洗い流しちゃいます(爆&笑)。
いうても脂肪や油分は極力、無くしたいので(笑)。

⑨で、水気を拭き取ったら完成ですっ!!!??

【鶏胸パストラミ】作り方
①((調味料A))の醤油と白ワインを煮切って冷まして置きます。
今回、燻蒸はしませんが一応、"ソミュール液"の体で...(爆&笑)。

②鶏肉は"ハム"の①②と同じ作業の後、フォークなんかでグサグサ刺し傷を作って置きます(笑)。
③((調味料B))の蜂蜜、クレイジーソルト、それと黒胡椒少々を肉に揉み込んで、((調味料A))の"ソミュール液"を肉全体に馴染ませます。
④ニンニクのスライスとハーブを肉の周りに塗し乗せて、ラップで密封して冷蔵庫で2日間ほど寝かせま〜す。


ZZZzz.........。
⑤2日後、肉からニンニクやハーブ等々を取り除いて水気も、しっかり拭き取りきま〜す。
あ、こっちは水洗いはしません!!!
で、敷いたラップに黒胡椒を、どっさり挽いて、肉を置いたら肉の上にも、どっさり黒胡椒を挽き塗します!!!
てか挽くのが大変...(爆&汗&笑)。
電動ミルが欲しいかも...(笑)。

⑥と、ココで"LE CREUSET"の"Cocottes"登場(笑)。
ていうか今回は、"ハム"と"パストラミ"、一緒にボイルしたんですけどね(爆&笑)。
なので、この後の行程は、ほぼ一緒です(笑)。
ラップして、たこ糸を巻いて...。
違うのは、茹で上がった後、茹で汁に晒さないってコトですかね???
胡椒が落ちちゃいますからね、って、当たり前か(爆&笑)。
という訳で、"パストラミ"も完成で〜す!!!??


という訳で今回、作ったハムとパストラミの出来は、どうだったんでしょうか???
試食!!!??
......って旨っ(驚&笑)!!!??
私好みに、めっちゃハーブの利いた、素敵なハムに仕上がりましたっ(嬉&笑)!!!
嬉し過ぎて、仕事場にも持って行って、ランチに、みんなにも振る舞っちゃいました(爆&汗&笑)。

なんか大好評でしたっ!!!??
調子に乗って、また作っちゃうかも(爆&汗&笑)。
と、私の 1st "LE CREUSET"料理のハムとパストラミ、大成功で〜す(笑)!!!??