お気に入りのバッグの、マグネットの留め具が、引き千切れました(爆&汗&笑)。
てか引き千切れたのは生地の方か...(爆&笑)。

なんかマグネット同士が、ガッツリ接合しちゃってて、ポケットを開ける時、生地が負けちゃったんですよね...(爆&汗&笑)。
でもでも、お気に入りだから使い続けたいんだけど、ポケット開きっ放しは使い難い...(爆&笑)。
ので、治しますか(笑)???
いうても留め具の構造をチェックしてみたら、こんな感じ↓に解体できて、なんか簡単に治せそうだったんですよね(笑)。

で、こんなの↓用意しました。

ってコレ、椅子の足の裏とかに貼って、滑りを良くするテープなんですが、その"テープで貼れる特性"と、"椅子の足の裏に貼れる頑丈さ"で採用に成りました(爆&笑)。
まあ、以前に使った端切れなんですけどね(爆&汗&笑)。
で、そのテープに切れ込みを入れて、留め具を装着したのが、こんな↓感じ。

これを、引き千切れた生地の穴から滑り込ませて、貼り付けます。

で完成??、めちゃ簡単(爆&笑)???

ホントは、この後、テープと生地を縫い合わせようかと思ってたんですが、貼るだけで充分でした♪
それに開け閉めの時は、必然的に、長めのサイズにしたテープ部分を持っての動作に成るので、生地への負担が、全く無い(驚&笑)!!!??
コレ、壊れる前より頑丈に成ってるかも(嬉&笑)!!!??
かえって良かったかも(爆&笑)???
雨降って地、固まったかもっ(笑)!!!??
てか引き千切れたのは生地の方か...(爆&笑)。

なんかマグネット同士が、ガッツリ接合しちゃってて、ポケットを開ける時、生地が負けちゃったんですよね...(爆&汗&笑)。
でもでも、お気に入りだから使い続けたいんだけど、ポケット開きっ放しは使い難い...(爆&笑)。
ので、治しますか(笑)???
いうても留め具の構造をチェックしてみたら、こんな感じ↓に解体できて、なんか簡単に治せそうだったんですよね(笑)。

で、こんなの↓用意しました。

ってコレ、椅子の足の裏とかに貼って、滑りを良くするテープなんですが、その"テープで貼れる特性"と、"椅子の足の裏に貼れる頑丈さ"で採用に成りました(爆&笑)。
まあ、以前に使った端切れなんですけどね(爆&汗&笑)。
で、そのテープに切れ込みを入れて、留め具を装着したのが、こんな↓感じ。

これを、引き千切れた生地の穴から滑り込ませて、貼り付けます。

で完成??、めちゃ簡単(爆&笑)???

ホントは、この後、テープと生地を縫い合わせようかと思ってたんですが、貼るだけで充分でした♪
それに開け閉めの時は、必然的に、長めのサイズにしたテープ部分を持っての動作に成るので、生地への負担が、全く無い(驚&笑)!!!??
コレ、壊れる前より頑丈に成ってるかも(嬉&笑)!!!??
かえって良かったかも(爆&笑)???
雨降って地、固まったかもっ(笑)!!!??