もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

My glasses are broken in half !!!??

2020-08-16 | 🧥👜👞fashion ~衣服と装身具~
なに(汗&笑)!!!????
って突然、眼鏡が外れて床に落ちたんですが、観たら綺麗に真っ二つ...(爆&汗&笑)???


てか、なんの前触れも無かったんですけど...(汗&笑)???
否、有ったか(爆&笑)。
最近、ちょっと眼鏡が緩い様な気はしてたゎ...(爆&汗&笑)。
って最近、レンズが大分、傷んで来てたからレンズ交換しようかしら??なんて思ってた矢先に...(爆&笑)。

にしても割れたのが、バイクに乗ってる時とかじゃなくてホントに良かった...(汗&不幸中の幸い??&笑)。
それに予備の眼鏡、もう2本在るので、不自由するってコトも無いしね(笑)。

とゎ言え、いうても半分に割れただけなので、コレ、修復できるのでは???
という訳で治してみるコトにしました(爆&笑)。
だって、この黒縁フレーム、気に入ってたんですもん(笑)。

まあ考え付く治し方としては、芯棒入れて瞬間接着剤!!って感じですかね(笑)???
ので先ずは接合部分の両面にピンバイスで穴開け。


で、ココに頑丈な芯棒を入れたくて、最初はピアノ線とか御希望だったんですが(笑)、そんなん常備してない(汗&笑)。
針金とかは在るんだけど、芯棒にするには柔いよね...(爆&汗&笑)。
ので、釘の頭を飛ばして切り詰めて、それを使うコトにしました!!!??
コレなら、ちょっとやそっとじゃ曲がらないでしょ(笑)???


したら開けた穴に挿し込んで、瞬着で固定。


反対側も同じ様にして両方の眼鏡を瞬着させたら、あら完成っ(爆&笑)!!!??


てか凄い。
全く憂い無く、がっちり固定されたっ(嬉&笑)!!!??
と、全然に問題無く、壊れる前と同じ様に使える状態に成りました♪♬


けど、いうても応急処置と言えば応急処置なので(汗&笑)、再び突然、崩壊するかもなので、バイクに乗る時の装着は止めとこうと思います(爆&汗&笑)。
でも治って良かった♬

あ、因みに今回、使った釘も接着剤も"100均"アイテムで〜す(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽用のクーラーが水没しました...(爆&汗&笑)。...ので新しくしました(笑)♪♬

2020-08-15 | 🐟🦐熱帯魚とメダカと蝦と水草と。
いうても熱帯魚だからって流石に、お湯には棲めないですよね...(爆&笑)。
って大体25℃〜28℃っくらいで過ごして欲しい家の熱帯魚たちなんですが、夏場は平気で、水温が30℃を軽く越しちゃう...(爆&汗&笑)。
ので対策として、クーラーを設置したりする訳です。
って以前は、かなり本格的なクーラーを設置してたんですが、接続部分に不具合が起きてから、外しっ放しなんですよね...(爆&笑)。
なので以降は、小型の送風系の気化熱式クーラー二機掛けで対応してたんです。

で今年も、その小型クーラーを設置したんですが、二機の内の一機のモーターの動きが、もの凄く悪くて、動いてるけど全然、送風されてない...(汗&笑)???
なので取り敢えず、ちゃんと動く一機を設置して使ってたんです。

そんな或る日。
お絵描きの最中、突然、がたばしゃ!!!って音がして、瞬間的に"うわ、クーラーが水槽に落ちたんじゃ??"と察して水槽に駆け付けると案の定、クーラーが水槽の中に...(爆&汗&笑)。
で、急いで取り出して電源をOFF。
即、解体して乾燥っ!!!...って処置を施しました(爆&笑)。

で、すっかり乾いたので、組み直して電源を入れてみたら、良かった、ちゃんとモーター、動くじゃん(安堵&笑)。
...と思ったのも束の間、"てか回転が弱くて送風されてないじゃん...(爆&汗&笑)"。
これじゃ逝ってなくても壊れたと同然じゃん...(汗&笑)。


という訳で、先の一機と今回の一機、合計二機のクーラーが不具合ってしまいました...(爆&汗&笑)。
御陰で、こんなコたちも使用不能(?)に...(爆&笑)。

けど、サーモスタット二機は活きてるので、後々、何かに使えそうだし、使えなく成ったクーラーも、モーターがダメに成っただけっぽいので、なんなら解体して、コンセントから12Vで出力できる電源ユニットと、それをON/OFFできるスイッチ二組を確保できたと思えば、なんか楽しく成って来たかも(optimism&笑)???

な中、水温の上昇を放置してる場合でもないので、それは早急に対策。
って新しいクーラーをGETしただけなんですけどね(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


いうても60cm水槽以下用なんですが(汗&笑)、まあ何もしないよりはイイのでは??ってコトで...(爆&笑)。

で早速、設置してみました♪
てか可動範囲、狭っ(爆&汗&笑)!!!??
ので、無理矢理に取り付けてみました(爆&笑)。
って、このコにはサーモが着いてないので、そこは早速、前のコに着いてたサーモを繋げて制御しました(笑)。



てか駆動音、五月蠅っ(爆&汗&笑)!!!??
まあ今までのコより、かなり大型なファンですからね、こんなモンかな(笑)???
って、コレで少しは水温が上がらなく成ってくれればイイんですけどね(念&笑)。

...にしても連日、ホント暑い...(爆&汗&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

이달의소녀탐구 #614 (LOONA TV #614)。

2020-08-15 | ♥LOOΠΔ_이달의 소녀_LOONA_今月の少女
やっぱ"オリビアヘ"、めちゃめちゃ綺麗だな...(悦&笑)♡♡♡


そして、やはり"オリビアヘ"と"コウォン"は付き合ってるとしか思えん(爆&汗&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[MV] Brave Girls(브레이브걸스) _ We Ride(운전만해)。

2020-08-15 | ♥Korean wave/韓流
曲も映像も、出だしを観て(聴いて)完全に"ユビン"姐さんの"숙녀 (淑女)"の、曲調換えたカヴァーかと思った...(爆&汗&笑)。


って曲自体は、このテイストのジャンルが結構に好きな私的には全然スタイルなのに、映像が、めっちゃ"숙녀 (淑女)"だから、なんだかなぁ...(爆&汗&笑)。
その後は、そんなコトもない映像なのに、なんで、出だしを敢えてこうした(汗&笑)???
とは言えクルマで空を飛ぶシーンは、某"IZ*○NE"の"환상동화 (Secret Story of the Swan)"かと思っちゃいましたが...(爆&汗&笑)。

でも曲は、めちゃ好きです♪♬


↓因みに"ユビン"姐さんの方(笑)。
Yubin "숙녀 (淑女)" M/V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UQモバイル"シニア割"CM 〜「シニア三姉妹」篇〜。

2020-08-15 | 🎥📺Audio Visual -Music&Movie&TV&etc...-
"真央"さん、美し過ぎる♡♡♡


そして Making & Interviewも貼っときます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ "アンサング・シンデレラ 〜病院薬剤師の処方箋〜" #05。

2020-08-14 | ♥Satomi Ishihara_石原さとみ
ドラマ "アンサング・シンデレラ 〜病院薬剤師の処方箋〜"、第五話です!!!??
って前回からの続き回だったので、今まで以上に楽しみだったんですよね♪


そして今回は過去過去に、観てるのキツかった苛つきも全く無く(安堵&笑)、ノンストレスで観れました(嬉&笑)
まあ、妙にテンション高めな"相原くるみ/西野七瀬"がヤラかしそうでヒヤヒヤはしてましたけどね(爆&汗&笑)。

な中、今回は、かなりな号泣回でもあったかな???
めちゃ泣いた(爆&笑)。
って既にパブロフってるのかもですが(笑)、"石原さとみ"の号泣シーンは、めちゃめちゃ貰い泣いちゃうんですよね、昔っから...(汗&笑)。

な感じに前回に引き続き、苛味も無くイイ感じに楽しめたので、これからも、この雰囲気で宜しくお願い致します(笑)。
けど予告を観る感じだと、なんだか苛つきの予感...(爆&汗&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚水槽と睡蓮甕と睡蓮鉢と浮草鉢の水を交換。

2020-08-14 | 🐟🦐熱帯魚とメダカと蝦と水草と。
暑いですね〜(汗&笑)。

な中、熱帯魚水槽と睡蓮甕と睡蓮鉢と浮草鉢の水の入れ替え作業をしました(笑)。
いうても少しは各々の水温も下がるだろうし...(爆&笑)。

という訳で、水を抜く為の準備。
いつも、一気に水を抜く為の太めのホースに、魚なんかの吸い込み防止に活性炭が入ってたネットを被せて使ってます(笑)。
って、じゃんっ!!!??

透明なのが甕や鉢用の短いホース。
耐圧処理されてる方が水槽用。

という訳で、先ずは外廻りの甕鉢を〜。

って、抜いた水は如雨露に溜めて、庭の葉っぱ達に散水します(一石二鳥&笑)♪
バケツの方が、新しくカルキ抜きされた交換用の水。


てか睡蓮鉢、小っちゃい華が咲いてたっ(嬉&笑)!!!??



と、睡蓮甕と睡蓮鉢と浮草鉢と同じ作業を繰り返して、外廻りの水の入れ替え、完了っ♪♬



そして水槽の方も。

いうても、こっちの方が大容量なので大変です(爆&笑)。

で、なんだかんだで、熱帯魚水槽と睡蓮甕と睡蓮鉢と浮草鉢で100ℓくらい新規に水を使いました(爆&汗&笑)。
で、抜いた水の80ℓくらいは、庭の木陰とかに居る葉っぱに散水したんですが、めっちゃ日向に居る葉っぱには、昨今の日向状態で水をあげると煮えちゃうので(汗&笑)、日が暮れてからあげようと、20ℓ分は別にキープしときました(爆&笑)。

なのに夕方から、めっちゃ雷雨だった...(爆&汗&笑)。
まあ、そんな中で散水しましたけどね、折角だから...(爆&笑)。

と、水作業だから一見、涼しそうなんですが、各8ℓの水が入った如雨露やバケツを、何往復も運び捲ってたので、めちゃ暑いゎ汗掻くゎで大変でした...(爆&汗&笑)。
ふぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画話。新刊チェック。

2020-08-13 | 📚蔵書増書:漫画話。本の話。
先日に"宝石の国"の11巻が出てるのを知って遅ればせながらGETした私なんですが、そもそも私、書店で新刊の発売を知るタイプなんですよね...(爆&笑)。
なので3月以来、ステイホームを続けてて、外出というと週に1度、食料品なんかを確保しに行くくらいなので、したら書店に顔を出す訳も無く(汗&笑)、気が付けば5ヶ月以上、漫画とかGETしてなかった...(爆&汗&笑)。
な中、私が読んでる漫画って次巻までのスパンが1年...なんてのもザラだったりしてるんですが(爆&笑)、とは言え、5ヶ月以上もの間、抱えてる漫画の1冊も新刊が出てないというのも不自然な話ですよね...(汗&笑)。
で、偶然に新刊の発売を知った"宝石の国"を切っ掛けに、他の漫画の新刊が出てないか、一通りググってみました!!!??

したら、GETしてなかった新刊がザクザクと...(爆&汗&笑)。

中には発刊から3〜4ヶ月経ってるモノも在ったりして...(汗&笑)。
って、発覚した冊数(種類)の漫画を全て、書店でGETしようと思ったら、きっと、どれかは無かったりして、結果、書店を巡り捲らなきゃな事態に成るんだろうなぁ〜...(爆&汗&笑)。
が、現在もステイホームを続けてる私的には、そんなんする訳も無く、そりゃ通販頼みに成らざるを得ないんですが(汗&笑)、逆に、さくっと1ショップで全巻、GET出来ちゃいました...(嬉&笑)。
しかも翌日には届いちゃうという...(爆&笑)。
そりゃ実店舗な書店が苦戦する訳だゎ...(汗&笑)。

という訳で、GET出来てなかった漫画の新刊を、精算(?)したリストが以下っ!!!??

5時から9時まで ⑯
ディザインズ ④⑤
七つ屋志のぶの宝石匣 ⑪
世界で一番、俺が〇〇 ⑦⑧
進撃の巨人 ㉛
ジョジョリオン ㉓
アトム ザ・ビギニング ⑩⑪⑫
聖☆おにいさん ⑱
当て屋の椿 ⑯
アオイホノオ ㉓
深夜のダメ恋図鑑 ⑦

と、全15冊...(苦&笑)。
中には既に2巻も刊行されてるのを見逃してたモノも在ったりして、なんなら"アトム ザ..."なんて3巻も見逃してた...(爆&汗&笑)。
しかも帯を観たら"5時から9時まで"と"ディザインズ"、今巻で完結してたっ(驚&笑)!!!??


と一気に15冊もの漫画をGETしてみたんですが、ステイホームな連休中なので、読む時間は、いくらでも在るので安心です(笑)。

な中、今回の大量GETには間に合わなかったんですが、9月には"空挺ドラゴンズ ⑨"と、"進撃の巨人 ㉜"、"ジョジョリオン ㉔"が出るらしい...(汗&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dreamcatcher(드림캐쳐) 5th Mini Album [Dystopia : Lose Myself] Highlight Medley。

2020-08-13 | ♥Dreamcatcher_드림캐쳐
今度の 5th Mini Albumも "Dreamcatcher"節、全開みたいですねっ!!!??


01.Intro
02.Boca
03.Break The Wall
04.Can`T Get You Out Of My Mind
05.Dear
06.Boca (Inst.)


って、めっちゃ楽しみなんですけど♪♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aquarium light box & Airpump holder & Power supply unit。

2020-08-12 | 🛠️DIY(=日曜大工??)
さて現在の、家の熱帯魚水槽の照明事情が、こんな感じ。


いうてもLED照明なんですが、結構に昔の型だからか、正直、暗い...(爆&汗&笑)。
なので以前、最新のLED照明を導入したんですが、水槽をセッティングし直した時に、床に置いてたのを蹴り壊しちゃったんですよね...(爆&笑)。
で、それ以前に使ってた、このコたちを掘り出して来て代用してたんです。

そして、その儘、数年が...(爆&汗&笑)。

な中、昔の機器に有りがちな"妙に頑丈"なのが祟って(?)、件のLED照明、まだまだ使えるんですよね...(爆&笑)。
なのでココは代用じゃなく、もう使い続けてやろうかしら(笑)???
とは言え、代用のつもりだったので照明設置用の台座も、超適当に間に合わせで作ったモノなんです...(汗&笑)。
最新のLED照明をGETした時、旧の方は、もう使わないと思って設置台、捨てちゃったんですよね...(爆&汗&笑)。
で、使い続けるなら、ちゃんとした台座でも作ろうかしら???、というのが今回の企画です(笑)!!!??

それと、水槽台の中。
普段は見えないのを良いコトに、結構、適当(乱雑)なんですよね...(汗&笑)。
って、じゃんっ(爆&笑)!!!??

一応、後から制作した、簡易な台は置いてるんですが、マルチタップが斜めに置かれて、そこの接続した配線の群れの隙間に魚餌が居る感じ...(汗&笑)。
で折角なので、ココも一緒に刷新したいと思います!!!??
って今回、記事めちゃ長いかも...(爆&汗&笑)。

という訳で、それぞれを設計して、でもって材料の切り出しっ!!!??

先ずは"ライト・ボックス"。


そして"電源ユニット兼餌置き場"。


それと端材で、"エアポンプ・ホルダ"も創っちゃおうと思います!!!??

ってエアポンプの振動が周囲の小物や台なんかと反響(?)しちゃうので、前々から、どうにかしたかったんですよね...(爆&汗&笑)。


な中、先ずは水槽台の中に入れる、"電源ユニット兼餌置き場"。
コレ、結構に大きな板が必要なんですが、いうても裏方的なアイテムなので、寄せ木で充分だよね??と、板3枚を合わせて接着(爆&笑)。
大きな1枚板にします。

そして組み立て。
じゃんっ!!!??


でもって次は、メインの"ライト・ボックス"なんですが、大きい割には簡単な構造なので、さくっと組み立て(笑)。
じゃんっ!!!??


そして"エアポンプ・ホルダ"。


で、塗装の前に、全体的にペーパー掛けして、角を滑らかにします。
けど大きいし使ってる板が野地板で表面が荒いので結構、大変...(爆&汗&笑)。
まあ掛けましたけどね(爆&笑)。


で、それぞれを"ステイン剤"で下地塗り。
"ライト・ボックス"は、中も外も表も裏も、全面を塗り込めます(汗&笑)。
って構造は簡単でも、ギミック(?)が多いんですよ、"ライト・ボックス"(爆&笑)。
その所為で、色んな部分が見えちゃうんです(爆&汗&笑)。
ので全面塗り(汗&笑)。
そして逆(?)に、"電源ユニット兼餌置き場"は、"水槽台"の中に入れちゃうので、一面だけ塗ります(爆&笑)。
って中に入れちゃうのに一面は塗るんだ(笑)??って感じですが、何でなのかは後にというコトで...(爆&汗&笑)。
"エアポンプ・ホルダ"はステイン剤は使いません。
という訳で、じゃんっ!!!??

そして"水槽台"に合わせて白塗装。
じゃんっ!!!??


したら後は各部の部品の組み付け&組み立てなんですが、先に"エアポンプ・ホルダ"を仕上げちゃおうかと思います(爆&笑)。

って、全体を白く塗ります。

いうても"エアポンプ・ホルダ"は、板から塗料からパーツから、"100均"モノで出来てます(爆&汗&笑)。
という訳で100均のスポンジ(笑)。

の堅い部分を引っ剥がして、厚みを調整。

本体に接着します。

そして"ゴム脚"。
コレは以前に、何かの機器を廃棄する時、それに着いてた"ゴム脚"が何かに使えそうだったので取って置いたモノです(爆&笑)。

で、それを着けたら完成!!!??



したら次は"電源ユニット兼餌置き場"。
いうても今までの"マルチタップ"の換わりに、"2口コンセント"を3つ、連結させます(爆&汗&笑)!!!??

って連結させる電線、縒り線じゃなく単芯じゃなきゃなんですが、以前にキッチンの棚にコンセントを設置した時に、めちゃ電線が長かった儘で設置してたので(汗&笑)、今回、それを適正長で設置し治して、余った電線を使うという一石二鳥♬

じゃん。


...なんですが、テストしてみたら、なんか通電してない(爆&笑)???
どういうコト(汗&笑)???
って、配線し治しながら通電チェックして、2回くらいブレーカ落として(爆&笑)正解が判りました(汗&笑)。
コレ↓。

って考えてみれば当たり前なんですが、交流の機器を並列に繋いでもダメですよね、そりゃ(爆&汗&笑)。
でもコレで学んだ(笑)。
という訳で"電源ユニット"は完成っ!!!??

そして"エアポンプ・ホルダ"に"エアポンプ"を設置。

って、こんな風↓にホルダのスポンジで挟むだけなんですけどね(爆&笑)。

すると、こんな感じ↓に"エアポンプ"が宙に浮いた状態に。

でもってポンプ底のエア吸入口も、結構に開放されてます♬
周囲に振動も伝わってないっぽいので、大成功かな(嬉&笑)???

したら"電源ユニット"と既存のマルチタップ、交換してみますか!!!??
って設置して水槽台の裏側から観たのがコチラ。
じゃんっ!!!??

で、こっち側にはコンセント1個を向けて、"LED照明"2本がタイマーにセットされてます。
いうてもタイマーで自動的に照明のON/OFF管理をしてるんです♩
な中、なんで1個だけコンセントを、こっちに向けたかと言うと、実は水槽の裏側と接してる部屋にはコンセントが、この位置の対角線上の壁に1つ在るだけなんですよね(爆&汗&笑)。
なので掃除機やら、その他の電気機器の電源確保が遠過ぎる!!ってコトが、よく有ったので、もう一カ所くらいコンセントが欲しいな、けど家自体に施工は出来ないし...(汗&笑)。
ってコトで、こう成りました♬

そして水槽台内部も、めちゃ整理整頓♪♬

配線のゴチャゴチャは、餌の背後の板と、その奥の板の間に収まってます♩
"濾過装置"は、装置自体にON/OFFスイッチは無いのですが、作業的にOFFにしたい時が結構に有るので、ON/OFFできるユニットを間に噛ませてま〜す。
それと、まだ何も着けてないタイマーも在るんですが、実は今回の機会に、余ってる"LED照明"を増設しようと思って、それ用のタイマーです。
って水槽の照明、以前からタイマー管理してるんですが、時間が来ると、バツって消えちゃうんですよ、当たり前ですが(爆&笑)。
で魚たち、結構、ビックリしてるんですよ、突然、暗く成るから...(爆&汗&笑)。
てか実際の太陽は、そんなバツって一気に暮れないですしね(汗&笑)。
ので私的には徐々に暗くなる照明が欲しいんですが、なんか、無いっぽいんですよね、そんな水槽用の照明...(爆&汗&笑)。
なら、せめて、タイマー2個で2セットの照明を管理して、時間差で順番に消灯してけば、少しは突然感が無くなるかな??という苦肉の策です(爆&笑)。
てかホント、私、かなり昔から徐々暗照明を欲してるんですけど、何故か出て来ないんですよね、アクアリウム業界に、そういう照明...(汗&笑)。
需要が無い訳は無いと思うんですけどね〜...。
って言いながら実は、そんな照明が既に在って、「いや在るけど??」って情報が、コメントとかで来たら嬉しいなぁ〜...なんてコトも期待してます、ぶっちゃけ(爆&笑)。

な中、最後はメイン(?)の"ライト・ボックス"を組み立てます。
って粗方、組み終わってるので、外装は3つのパーツを蝶番で繋げるだけなんですけどね(笑)。
じゃん!!!??

ってコレ↑は、冬場の"保温形態"(笑)。
それ以外の季節は、こんな感じ↓に上部の蓋を開放しときます♪

で、メンテとかの時は、照明を退かして水槽内にアクセスし易い様に、こんな形態↓にフォルムチェンジ(爆&笑)!!!??


と、外装が組み立て終わったので、次は"LED照明"を装着しま〜す(笑)♪
って、こんな↓パーツで照明部分や配線を留めて行きます。

で、照明、留めてみた。
長い2本が今まで着いてたコで、短いコが余ってた照明です(爆&笑)。


したら水槽に設置!!!??
じゃんっ!!!??

って再び解説すると、この↑蓋が閉まった状態+ガラス蓋をplace!!が冬仕様。

で、この↓上部を開放した状態+ガラス蓋remove!!が、夏仕様。

春と秋は、上部開放+ガラス蓋place!!って感じかな(笑)???

な感じに"ライト・ボックス"が完成っ!!!??
ライトの周囲を囲んだ御陰+照明1本追加で、めちゃ水槽内が明るく成ったし、時間差タイマーが効果的で、小1時間ほどの黄昏れタイムも演出される様に成りました(嬉&笑)。
水槽台の中も、めちゃ整頓されたしね♪

それに、久しぶりに思いっ切しDIY出来て、めちゃ楽しかったです(悦&笑)♪♬
やっぱ創るのって楽しいなぁ〜(笑)♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

박진영 (J.Y. Park) "When We Disco (Duet with 선미)" M/V。

2020-08-11 | ♥Korean wave/韓流
"J.Y. Park"の新曲は、なんと"ソンミ"姐さんとのデュオっ(爆&笑)!!!??
こんなん私得過ぎて、ディスコでフィーバーでしょ(嬉&笑)♪♬


って二人とも、めちゃめちゃ表情が良い(笑)。
役者やねぇ...(悦&笑)。
けど、私も一緒に"ディスコでフィーバー"とか言っときながら何なんだけど、何故、今、このノリ(爆&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画話。"宝石の国" 11。

2020-08-11 | 📚蔵書増書:漫画話。本の話。
"宝石の国"の11巻が出てるじゃないですか(爆&汗&笑)!!!??
ってステイホームを続けてる中、書店なんか行かないもんだから全然、気付いてなかった...(汗&笑)。


って、ますます拗らせ捲ってますね、"フォスフォフィライト"(汗&笑)。
ていうか、そう成って来ると世界で一番に拗れた存在、それが人間ってコト(爆&汗&笑)???
な中、こういう長期に渡るストーリーを観てると思うのが、"連載当初、何処まで考えてたの???"ってコト(爆&笑)。
私も拙いながらも、漫画や小説、ゲームなんか用のストーリー的なモノを考えたりするんですが(あくまで趣味&笑)、パターンとしては、最初と最後は決まってて、そこに向かって間を妄想するってコトが多いんですよね...。
てかホント"宝石の国"、流れや伏線に全然、違和感が無いんですけど、最初に何処まで設定、出来てたんだろ...(感心&笑)。

そして、いよいよ佳境!!!??...でイイんですよね(爆&笑)???
次巻が待ち遠しいんですけど、きっと、また当分、出ないんだろうなぁ...(爆&汗&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルピス」CM 「"カルピス" かき氷はじめました」編。

2020-08-11 | 🎥📺Audio Visual -Music&Movie&TV&etc...-
"長澤まさみ"主演(笑)の「"カルピス"使って"かき氷"♬」なCM。


で、なんで今回、このCMを貼ったのかと言うと、"長澤まさみ"や"カルピス"は、ぶっちゃけ関係無く(爆&笑)、更には"氷 どぉ〜ん!!"も"子供 じ〜〜〜..."も、"でも ばくぅ〜〜"も理由じゃ無い(爆&汗&笑)。

したら何が切っ掛けかというと、この映像内では2回出て来る、"頭 きぃ〜〜ん"です(爆&笑)。

って、この様に説明も無くCMで使ってるのを鑑みても、氷をかっ込んで"頭 きぃ〜〜ん"は、とても一般的なコトなんですよね、きっと。
......な中、実は私の場合、生まれた時(?)から、ずっと、"眼球 きぃ〜〜ん"なんですよ...(爆&汗&笑)。
で、過去過去、同士に遭ったコトが無い...(汗&笑)。

ので、このCMに託けて、私の"眼球 きぃ〜〜ん"を発表してみた訳です(爆&笑)。
ってホント、他に居ないのかしら、"眼球 きぃ〜〜ん"な人...(汗&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Qua tab PZ"を解約。

2020-08-10 | 🖥️Macintosh 〜PC, Mobile & Elec.??〜
いうても9連休はステイホームだ!!!...なんて言ってた私なんですが、そう言えば"タブレット"の解約の予約してたんだった...(爆&汗&笑)。
という訳で、3年縛り(??&笑)が終わったタイミングで、Myタブレットの"Qua tab PZ"を解約して来ました(爆&笑)。


ていうか月のデータ使用量"0GB"と、とんでもなく使ってない中、よく3年も確保してたもんです、私ってば(爆&汗&笑)。
ですが、料理中には"YouTube"でK-POPのMV流しっ放しにしたり、ドライブの時は増設したSDカードに、たんまり(3343曲)K-POPを詰め込んで聴き捲ってたり、DIYの時には描いた図面を表示したりと、家の中でWi-Fiを使った生活デバイスとしては、かなり重宝してたんですよね(爆&笑)。
ので今回の解約で改めて、名実共に(?)Wi-Fi専用機としての付き合いに成りました♪
という訳で、これからも宜しくね♪♬

で、折角"auショップ"まで顔を出したんだから序でに、今のスマホ"TORQUE G03"から、最新の"G04"にしたら、どう成る??って見積もりも出してもらっちゃいました(笑)。


いうてもスマホも月のデータ使用量"0GB"なので(汗&笑)、プラン変更も含めて...(爆&汗&笑)。
したら...、ちょっと微妙かな(笑)???
プラン換えても、あんまし変わらない(安く成らない)んですもん(爆&笑)。
てか過去過去には"TORQUE G01"→"G03"って来てるので、次は"G05"って流れでもイイんですよね???
まあ、その辺は追々、考えてみます(笑)。

な中、なんだろ???
タブレット解約しただけなのに、とても清々しい(爆&笑)。
やっぱし、なんか縛られてる感が在ったのかしら...(爆&汗&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場脇の敷石が、めちゃめちゃ重宝♪♬

2020-08-10 | 🚗MINI COOPER CONVERTIBLE SIDEWALK:ミニ子
以前に庭への敷石施工をしたんですが、いうても私的にはバイクの出し入れ、業者的にはガスボンベの出し入れが楽に成るよね??って算段だったんです(爆&笑)。
が、それ以外にも、めちゃめちゃ重宝するコトがっ!!!??

なんか、"ミニ子"を駐車するのが、超楽に成った(驚&笑)。
って私、バックでの車庫入れ、めちゃ苦手なんですよ...(爆&汗&笑)。
だから毎回、駐車場内での位置決めが上手く行かずに、何回か出し入れする有様...(汗&笑)。

な中、敷石したので以前より駐車スペースが狭くなったんですが、逆に入庫ラインを取り易く成って、一発で駐めたいトコに駐められる様に成りましたっ!!!??


しかも、その位置だと、ドアを全開にしても、駐車場脇のエアコンの室外機に干渉しないっ(嬉&笑)!!!??


って、駐車場って広い方が駐め易いと思ってたんですけど、そういう訳でもないんですね(爆&目から鱗&笑)。
いやぁ〜、敷石して良かったゎ(笑)♪♬

な中、ふと思ったんですけど、フルオープンって"密"とは無縁の状態ですよね(爆&笑)。



コレを機に世の中、フルオープンなクルマが流行ったり......、する訳、無いか...(爆&汗&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする