![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/7121cc9ca1bcd759d845bc6b9d5daab0.jpg)
今年に入ってチャンピオン40周年企画ということで、
過去の人気連載の特別読み切りをやってましたが、
ついに「覚悟のススメ」が来ました。
もはやシグルイの絵になってましたが、
山口貴由先生が再び覚悟を描いたということに意義がありますね。
袋とじのオールカラーになってましたが、
内容はあまりに壮大なスケール過ぎて、
覚悟のススメファンでも付いて行くのが精一杯だと思います。
何だか知らんが とにかくよし!
と言ったところでしょうか。
チャンピオン、「弱虫ペダル」がかなり面白いです。
本屋でも平積みしてあったりして人気出てますネ。
個人的には「バチバチ」「ナンバデッドエンド」
「ギャンブルフィッシュ」あたりが好きです。
特にバチバチは相撲漫画ですが、
立ち合いの緊張感と迫力がすごいです。
佐藤タカヒロ先生の「これを描きたい!」という気持ちが
乗ってるのが見えてすごいです。
次世代のチャンピオンを背負って行ってほしいっス!
過去の人気連載の特別読み切りをやってましたが、
ついに「覚悟のススメ」が来ました。
もはやシグルイの絵になってましたが、
山口貴由先生が再び覚悟を描いたということに意義がありますね。
袋とじのオールカラーになってましたが、
内容はあまりに壮大なスケール過ぎて、
覚悟のススメファンでも付いて行くのが精一杯だと思います。
何だか知らんが とにかくよし!
と言ったところでしょうか。
チャンピオン、「弱虫ペダル」がかなり面白いです。
本屋でも平積みしてあったりして人気出てますネ。
個人的には「バチバチ」「ナンバデッドエンド」
「ギャンブルフィッシュ」あたりが好きです。
特にバチバチは相撲漫画ですが、
立ち合いの緊張感と迫力がすごいです。
佐藤タカヒロ先生の「これを描きたい!」という気持ちが
乗ってるのが見えてすごいです。
次世代のチャンピオンを背負って行ってほしいっス!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます