ベーグルがやってきました
おいしそーでしょ?
そ、と~っても美味しいんですっっ
カナダでよく食べていたあのもっちりむっちりしたタイプとは違って、
ちょっとふんわり、でもちゃんともっちりしていて
これがまた美味しいのです~
忘れちゃいけないのが
この茹でる作業っ
ここであの独特の「もっちり」が出来上がるんですね~
しばらく定番になりそーな気配・・・です
美味しーものを食べると
幸せ感満載ですっっ
感謝
moco
ベーグルがやってきました
おいしそーでしょ?
そ、と~っても美味しいんですっっ
カナダでよく食べていたあのもっちりむっちりしたタイプとは違って、
ちょっとふんわり、でもちゃんともっちりしていて
これがまた美味しいのです~
忘れちゃいけないのが
この茹でる作業っ
ここであの独特の「もっちり」が出来上がるんですね~
しばらく定番になりそーな気配・・・です
美味しーものを食べると
幸せ感満載ですっっ
感謝
moco
sweets marathon
Sweets Marathonに参加してきましたっ
なんとこのマラソンのエイドステーションは
「sweets & fruits」という夢のようなマラソン大会っ
ゲストに「森脇健二」も来ていて、「チーム 松竹芸能」がマラソンに参加っっ
久しぶりに見たなー、森脇健二
今回私たちの参加したのは「リレーマラソン」で
42.195Kmを4~21名で走りきるっ!というもの。
私たちメンバーは、10人っ
おそろいのT-shirtsを作って、レースに挑みましたっ
2キロ x 21周 + 0.195km
1周2キロだから無理しても大丈夫っ
交代ゾーンまで最終猛ダッシュしたりして
もー笑ったり
はしゃいだり
声援おくったりの
大騒ぎっっ
肝心のエイドステーションでは、
さすがに猛ダッシュした後に「乾いた」sweetsは・・ちょっと
そこで、
ソフトクリーム食べたり
ジュース飲んだり・・・
落ち着いてからsweetsへ
そしてまた順番が来たら走る走るっ
・・・といっても、私たち女子は2周だけ(笑)でしたけど
仮装しているチームもたくさんいて
ものすごい勢いで走りぬけていく牛
に
うし、すげーっっっっ って
感心したりして^^
そして私たちは無事完走して打ち上げへ~
スポーツの後のみんなでご飯っっ
ホント楽しかった~
Fun! Fun!
次はもっといっぱい走れるよーにがんばろっと
moco
タルトタタンが焼きあがりました~
紅玉がたっぷりあったので
"tarte tatan"を焼いてみました
紅玉たっぷりどっしり
バニラビーンズもたっぷり
焼きあがってから1日寝かせて落ち着かせ
そしてこのひっくり返す瞬間っっ
これは本当に緊張wakuwakuのダブル攻撃っっ
そして
「できたぁ~っ」の喜びっ
「タルトタタン」の由来は
タタン姉妹がアップルタルトを焼こう!とタルト生地を作り
リンゴを煮詰め・・型にリンゴを敷き詰めて・・・
「あ・・・」
そーです、型に生地を敷くのを忘れちゃったんですね~
そこで、「ま~、上から乗せちゃえばいっか」と焼いちゃいます
そこで焼きあがったのが「タタン姉妹のタルト」 タルトタタンというわけです。
「失敗した~」で終わるのではなくて
「そこからどうする?」の
"ひらめき"が大切なんだろうな~と思います
そうありたい・・・です
そして・・待望の試食タイムっ
お・・・・おいしいぃ~
この酸味っ
あ~、止まりません(笑)
も~ちょっと頂きまぁぁす
Thanks! Tatan!!
mangia! mangia!
moco